■ サーキット初体験 & ビギナー限定 走行会
ウィザムカーズでは、車両をご購入いただいてから充実したカーライフをお送りいただける様に、ツーリングイベント、サーキットイベント、レース活動等、様々な楽しみをご用意しています。
今回のサーキット初体験&ビギナー限定走行会は、敷居が高く感じてしまうサーキット走行を気軽に体験していただける企画となっています。コース内を走る台数も少なくし、同じ車種ばかり、しかも全車両ウィザムカーズ・オーナー様なので安心して憧れのサーキットデビューを飾る事ができます。
サーキット走行だからと言ってタイムを気にするのではなく、ワイワイ楽しみながら日曜日をエンジョイできる、ウィザムカーズならではのイベントとなります。
晴天に恵まれたイベント当日、筑波サーキット・コースTC2000にLOTUSが集まります。
サーキットイベントいうと、通常ピット周辺に集まるのが一般的ですが、今回はちょっと離れた芝生の広場を貸し切り、和やかなロケーションをセレクト。
芝生の上は私たちはもちろん、車も気持ち良さそうに見えますね。なんだかイギリスのクラブマンの休日のようです。
ウィザムカーズのイベントにはご家族と一緒に参加してくれる方も多く、皆さんそれぞれの休日をお楽しみ頂けます。
スタッフとして原田・篠原(紀)の2人が赴いていますが、オーナーさんの手助けを頂き、準備が進んでいきます。 いつもありがとうございます!
今回の走行会は2枠走行があり、1枠20台、合計25台(2枠走行者も有り)の参加となります。
筑波サーキット走行経験者ならお分かりかと思いますが、筑波サーキットで1枠20台と言う台数は非常に走りやすく、自分のペースで走行できます。
そして、受付が終わったところで、ブリーフィング開始です。まずはサーキット走行の心得を原田が説明し、その後一日のスケジュールを案内。ウィザムブリーフィングとは別に、筑波サーキットスタッフによる、旗の説明、当日のコース情報などが詳しく説明されます。
いよいよ走行時間が近づいてきましたが、その前に走行前の準備風景を見てみましょう。
初心者・ビギナー向けの走行会なので、参加者の方は基本的に工具等は持参していません。
スタッフの原田がトルクレンチ片手に全車両のホイールボルトまし締め作業を行います。そして、タイヤのエアプレッシャーをチェック。一般的な走行会では全て自身の手で作業を行う必要がありますが、ウィザム主催の走行会は必ずスタッフがいるので、安心して頂けます。
各々個性あふれるテーピングを行っています。今回初サーキット走行で唯一の女性オーナー参加者のSさんをベテラン勢が手助けを行っています。気軽にベテランのオーナーさんが手伝ってくれ初心者の方でも困る事無く、準備が進んでいきます。
奥様と参加していただいた方も、それぞれ楽しんでいられるようです。一般的な走行会ですと、どうしても同伴者の方は暇になってしまう事が多いのですが、ウィザムカーズイベントは休憩場所の確保やケータリングサービスで、走行中の待ち時間も退屈せずにお連れ様にもお楽しみ頂けます!
NEW エリーゼのオーナーさんも、いよいよ走行会デビューです。1600ccのエリーゼは筑波コース2000位のコースはジャストサイズではないでしょうか?走行後のインプレッションを聞くのを楽しみにしています。
サーキットが良く似合うカラーリングのGT3エディションオーナー様が、静岡から駆けつけてくれました。遠くからありがとうございます!次回富士スピードウェイでイベント開催する際も宜しくお願い致します。
そして、新種のダルマ???
ウィザムカーズイベントの楽しみ方はスポーツ走行以外にもたくさん!大変ご好評いただいているのが、ケータリングサービスです。今回は、昼過ぎからのスタートなので小腹を満たしてくれるマフィンを用意しました。
サクサクのゴマ・チーズスティックとバニラシュクレ、しっとりフワフワのケークサレ、マフィンがケータリングのメインメニューです。コーヒー・紅茶とともに、ゆっくりとお楽しみください。おいしいマフィン等は、いつもウィザムカーズのイベントではお馴染みのおひさまぱん様ご協力いただきました。クラブウィザムのイベントのために、新メニューまで作っていただきました。皆さん美味しそうに頬張っています♪
和やかなムードでゆったりとした日曜日の時間が過ぎていきます。オーナー同士の情報交換やサーキット攻略談義で話が尽きることがございません。
皆さんの楽しんでいただいている笑顔を見ると、スタッフも「開催して良かった〜」と思うことが出来、次のイベントへの活力となります。さて、そろそろ気分を切り替え、サーキット走行の準備にとりかかりましょう!

まずは、原田がドライブするELISE CUPカーがペースカーとして先導で5周走行します。それまでは追い抜き禁止でコースを覚えて頂くのと、サーキット走行自体に慣れて頂きます。徐々にペースカーはスピードを上げ、あるタイミングでコースから外れます。そこからは、各々自分のペースでスポーツ走行を楽しんで頂きます。
初めてのサーキット走行オーナーさんは、おっかなビックリな感じで走りがギクシャクしてしまうと思いきや、走行時間中盤には皆さんスムーズに走行しているではないですか!流石、LOTUSオーナーさん。
そして、1台ペースが違う車両が、、、、
サーキット走行やレースにも参戦している2-ELEVENオーナーさんがお手本的な走行を披露してくれます。ただ、チョットペースが速すぎです(^_^.)

原田も中盤からは仕事を放棄し、スポーツ走行を楽しんでいます。自身で計画し、そしてオーナーさんと一緒にサーキット走行を楽しむ!役得、役得(笑)
営業マンとして常々思うことは、ウィザムカーズが取り扱っている車両は、ご購入後にどれだけカーライフを楽しんで頂けるか、どれだけ楽しむ場を提供できるかが、とても重要だと考えています。それゆえ、車両ご購入後も今回のイベントのように一緒に楽しんむ事が出来るのは、最高の至福の時間でもあります。

走行1本目終了です。
皆さん良い汗かいてますね。各車両にはタイム計測器を事前に取り付けていたので、走行タイムを知ることができます。その結果を見ながら、走行を振り返るのも楽しいものです。
最後に、表彰式。レースではないので、タイム順ではありません。原田の独断で選ばせて頂いたオーナー様に特別賞として記念品を贈呈。記念品は、だるま屋さんを営むベテランオーナー様から寄贈いただいたLOTUSカラーのだるまです。伝統工芸品、もちろんワンオフなので、世界に同じものは二つとありません。皆さん、どんな願いを込めるのでしょうか・・・。

 

ご参加いただきました皆様、1日お疲れ様でした。

サーキットデビューは如何だったでしょうか?
ウィザムカーズでは、ツーリング、走行会、ドライビングレッスン、レース活動等、モータースポーツ全般を楽しんで頂く為に、日々様々なイベントを考えています。

次回のイベントも是非楽しみにお待ち下さい。