今回で3回目となる「ジャパン・ロータス・デー」は、既に毎年恒例のイベントとして新・旧LOTUSオーナー、CATERHAMオーナーに馴染みのイベントとして根付いて参りました。

オーナー以外でもLOTUS最大のイベントとして楽しみにしている方も多く、毎回来場者が増えて大賑わいとなってます。

「ジャパン・ロータスデー」の今年の見所は、イギリスよりクライブ・チャップマン率いるクラシックチームロータスが来日。そして往年のF1をこのイベントの為にFUJIスピードウェイに持ち込み、しかもサーキットをデモランしてくれます!

ファンには堪らない一日がスタートです!

今回も全国からLOTUS、CATERHAMが集まって参りました。
やはり現在LOTUSを代表する車に成長したELISEは最も多い参加台数を誇り、その人気振りを伺う事ができます。
MK1ELISEはここ最近少なくなってしまいましたが、流石にLOTUS DAYには多くのオーナーさんが集結。そして徐々に参加台数が増えてきたのがNEWフェイスのELISEです。更に今後も増えていく事でしょう。
その他、EUROPA-S、ESPRIT、ヒストリックLOTUS系も、この日の為に遠くから集まってくれました。
ロータスデーはサーキット側でレース、走行会等が行われ、駐車場側ではカルトクイズ、コンクール・ド・エレガンス、ロータスカップ表彰式、等が同時進行ですすめられて、どちらも目が離せません。
少し離れたCパドックではジムカーナ・ドキドキ同乗体験等、 体験試乗会等の、体感型イベントが行われています。


LOTUS CUP JAPAN特別戦
シリーズ戦のLOTUS CUPは毎年ロータスデーが最終・特別戦です。シリーズ中と同じ様な熱いバトルをロータスデーで間近で見る事ができます。クラブウィザムレーシングからはELISE CUP#2佐藤考洋選手、2-ELEVEN CUP#12佐野新世選手、そして#12篠原祐二選手が参戦。
毎回接戦が繰り広げられるLOTUS CUPですが、今回も大盛り上がりなレース展開となりました。


多くのオーナーがFUJIスピードウェイのレーシングコースで、スポーツ走行を楽しむ事ができる走行会は、様々なカテゴリー分けが行われている為、安全にスポーツ走行を楽しむ事ができます。
 @ エキスパートクラス・・・・レース経験者やサーキット走行を熟知している方
 A クラブマンクラス・・・年に数度のサーキット走行を行い、
スポーツ走行になれている方
 B チャレンジクラス・・・サーキット走行経験が浅い方や初めてスポーツ走行を体験される方
 C ケータハムクラス・・・新旧ケータハムが参加可能
 D サーキットエクスペリエンス・・・先導車付、同乗可能、ヘルメットも不要なので気軽に参加
 E ヒストリックフォーミュラ・・・その名のとおり1960年代の車両が中心
今回は、EVORAで元気にスポーツ走行を楽しむオーナー様もいらっしゃいました。やはりロータスはサーキットが似合いますね!!


ロータスを語る上で切り離す事の出来ないのがF1です。4輪レース最高峰のF1での雄姿を見てLOTUSファンになった方も多い事でしょう。今回は輝かしい戦績を残したF1カーが10台もロータスデーに来てくれました。
間近でF1マシンを見る事が出来る機会と言う事で、多くのファンがF1ピットに集まり賑わっています。今回の車両に多く搭載されているFORD COTHWORTH DFVエンジンは現代のF1マシンとは異なったエキゾーストサウンドをサーキット内に響かせてくれました。このサウンドにしびれてしまった方も多い事でしょう(^^♪


特設ステージでは朝一番でプロドライバーによる同乗走行の抽選会が行われています。物凄い長蛇の列でロータスデーの人気企画にもなっています。
そして、LOTUS CUP JAPANの年間表彰式を開催。ステージ上のドライバーは正にLOTUSのスペシャリストドライバー達です。2-ELEVENクラス優勝のAC m Team Lotus@88の坂田元憲選手は前年ELISE CUPに続きタイトル獲得!
皆さん一年お疲れさまでした!!


そして、プロドライバーによる同乗走行のスタートです。
抽選で選ばれた方がプロドライバーの走りを助手席で体感する事が出来ます。

今回は2-ELEVEN、ELISE-CUP、ELISE-S、EVORA、SUPER7が用意され、それぞれの車に乗込みます。2-ELEVENはケージで覆われているので乗り降りが大変そうです。EVORAは快適そうですね。
同乗走行後は皆さん笑顔で、とても楽しめたのが見てとれます。


フィナーレは最後まで残った皆さん一緒にパレードランを行います。日も落ちてきて良い雰囲気のなか全車コースに出ます。
これだけの台数が一気にコースを走るのは見ていて気持ちがいいですね!
大変名残惜しいですが、楽しかったイベントが幕を閉じようとしています。

今年も多くの皆様にジャパン・ロータス・デーに参加していただき、いちロータスファンとしても楽しい一日を過ごす事が出来ました。今回で3回目となるロータスデーですが、様々な苦難を乗り越えて開催でき、参加された皆様、そして運営スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。

ウィザムカーズはこれからも積極的にロータスデイに参加してまいりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。


| INDEX PAGE | E-MAIL

Copyright (c) 2006 WITHAM CARS.All rights reserved.