
2016.11.20
「第3回 Enjoy Circuit Run」開催レポート
in 本庄サーキット
11月20日に本庄サーキットにて「Enjoy! Circuit Run」を開催いたしました! 走り易さを重視するため参加台数を10~15台に絞り、「ブリティッシュライトウェイトスポーツで気軽に参加できる少人数制走行会」をコンセプトに定期的に開催しています。もちろん初心者も大歓迎!ヘルメット・グローブ・長袖・長ズボンさえあれば、特別な装備も不要です。
「サーキット」と聞くと、なんとなく「ハードルが高くて一部の走り好きが楽しむもの」、といったイメージをお持ちの方も多いと思いますが、そんな方にこそ、「Enjoy! Circuit Run」に参加していただき、スポーツ走行の面白さを知って下さい。タイムを競って早く走ることだけが目的ではありません。ブレーキ・スロットル・ステアリング操作や高速からのフルブレーキングなどによる車体の挙動を安全に知ることが出来るのが、サーキット走行の最大のメリットでもあるんです。愛車の限界を把握していれば、一般道でも余裕を持ったドライブが可能となり、万が一の危険回避にも大いに役立ちますし、 愛車を思い通りに走らせられることは何ものにも代えがたい歓びと快感があります。
新旧エリーゼ・エキシージS V6・セブンCSR・250など合わせて13台が参加してくださいました!そして今回はケータハムカーズジャパン・ジャスティン氏も愛車のSEVEN 160でのゲスト参加です。朝はサーキットが見渡せないほどの濃霧に包まれていたものの、少しずつ霧は晴れていき、抜けるような秋晴れが広がります。日が当たるところはぽかぽかと暖かく、絶好のサーキット日和です。
この日はサーキットに慣れたベテラン勢がほとんどだったため、みなさん手慣れた様子でテキパキと走行前の準備を進めていました。初めての方は何かと戸惑うかもしれませんが、そんなときは周りのベテランオーナーやスタッフに気軽に声をかけてみて下さい。同じブリティッシュライトウェイトスポーツカーを愛するオーナー同士、みなさん気さくに教えてくれますよ。初参加の方がすぐに打ち解けられるのも、クラブウィザムの走行会の良いところです。 走行前に必須のタイヤのエアチェックや、ホイールボルトのトルクチェック等も、必ずメカニックが同行いたしますのでご安心下さい。走行会に同行する内藤メカはサーキット走行経験も豊富ですから、車に関することならばなんでもお気軽にご相談いただけます。参加者が安心してアクセルを踏めるように、しっかりとサポートさせて頂きますよ(^^
待ちに待ったコースイン。まずはタイヤを温めつつ、ドライバーもウォーミングアップです。「ストップ&ゴー」と呼ばれる回転半径の小さなコーナーで構成される本庄サーキットは、軽量なセブンやロータスのハンドリングを生かしてコーナーを駆け抜けるには最高のサーキット。10分と言うと短いように思えるかもしれませんが、集中力を最大限に使ってマシンをコントロールし、Gを受け止めながらの10分間は想像以上に身体に負荷がかかるもの。11月であっても、ドライビングスーツの下はじっとりと汗ばみ、モータースポーツとは文字通りのスポーツなんだと実感できます。それゆえに普段の運動不足も痛感します(^^;
走行の合間のインターバルには、ライン取りやコーナーのアプローチなど、サーキットの攻め方の議論に熱が入ります。午前中に3本の走行を終え、ヘトヘトになったところでランチタイム。午前中のリザルトを見ながら午後の走行に向けてイメージトレーリングをしたり、クルマ談義で盛り上がったりしながら仲間と食べるご飯はまた格別ですね。 内藤メカは早速サスペンションのセッティングやモディファイの相談を受けていました。
午後の走行はみなさんペースアップ。Seven250の参加者は走行会前に足回りをアラゴスタサスペンションシステムにアップグレードし、好タイムを記録!シリーズ6シャシーにコスワースエンジンを搭載したCSRも流石の走りを見せてくれていました。軽さを武器にした660ccのSeven 160も、1周が1km程の小さなサーキットでは想像以上の走りで楽しませてくれます。
EIXIGE-S V6は2台が参加。350馬力のハイパワーマシンを巧みなアクセルワークとステアリング操作でコントロールし、コーナーを駆け抜けて行きます。V6の豪快な咆哮と圧倒的な加速はEXIGE-Sならではです。
もっとも台数が多かったエリーゼ勢。ELISE 1.6、ELISE Club Racer、ELISE-S、ELISE-S CR、ELISE 20th Anniv.、ELISE CUPと、Mk-3世代のエリーゼが集合しました。未だ他のメーカーのお手本となるハンドリングやバランスの良さは色あせませんね。ご夫婦で2人揃って車が好きな参加者は、1台のELISEを交代でドライブして楽しまれていました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。早速次の走行会に向けて動き始めていますので、今回参加出来なかったオーナーもぜひ次回はご参加下さいね。ロータスやケータハムをより深く楽しんでいただくために、全く初めての方でも参加していただけるツーリングや走行会を企画してまいります。今後ともウィザムカーズをよろしくお願いいたします。