CIRCUIT REPORT ■ サーキット走行会+ドライビングレッスン in TSUKUBA1000 2008-12-21
早朝7時にまだ霧がかったサーキットに到着。 開催場所は、ショートコースのTC1000。レッスンにはピッタリなコースとなります。 現時点での気温は5℃、路面は一部凍結している場所も有るようですが、 本日の天気予報はこの季節には珍しく最高気温18℃の晴れ、徐々に気温が上がるのに期待しましょう。
徐々に台数も集まってきました。 朝のブリーフィング前にゼッケンとポンダー(タイム計測器)を装着して時間を待ちます。 参加者様は、今回初サーキットの方から、タイムの伸び悩み中の中・上級者の方まで揃いました。皆さんどの位タイムアップするでしょうか??
今回の参加台数は15台、走行+座学で1日目一杯LOTUSで楽しんで頂きます。 本日のスケジュールは 1・ブリーフィング 2・サーキット走行(走行チェック) 3・座学 4・同乗走行(ELISE-S CUP・篠原ドライブ、EUROPA-S・柏原講師ドライブ) 5・座学 6・サーキット走行 7・希望者オーナー様車輌同乗走行 (5・6を繰り返し)
今回朝3時起で参加頂きました48号車様はEXIGE-Sスポーツパック付で参加。すっかりスポーツ走行の虜になりましたね。 47号車様はNA・EXIGEにオーリンズサスペンション装着。現在好みのセッティングを模索中。今回その答は出るでしょうか? 45号車様はELISEで通勤からスポーツ走行までを楽しんでいます。LOTUS乗りのかがみ!
39号車様はウィザム走行会のムードメーカー、、、、?今回はタイムアップ出来るでしょうか? 44号車様はELISE-SCで初参加。レーザーブルー+ホワイトストライプは大変レーシーで皆さんの注目の的です。 37号車様はNA・EXIGEノーマルでどこまでタイムを詰めれるかをもっとうにサーキット走行を楽しみ中。
徐々に日も差してきました。朝の霧もすっかり消えて走行会日和となりそうです。 8:30 ブリーフィング。 今回講師役の篠原と柏原講師による簡単な挨拶と走行前の注意事項が説明されます。
簡単なコースの説明と旗の説明が筑波サーキット職員さんにより行われます。 TC1000は全長約1km、1週約40秒〜60秒の間で周回します。ショートコースならではのタイトなコーナーもあり、ワインディングにも通じるコースレイアウトとなっていて大変楽しむ事が出来ます。
まずは、朝1本目の走行に向けて、笑を交えながらコースライン取りの説明です。 朝1本目の前は皆さん 緊張気味なので、軽い笑いで緊張をほぐします。 まずは、緊張していると本来のドライビングも出来無くなってしまいますからね!!
Copyright (c) 2006 WITHAM CARS.All rights reserved.