Number : 2011 / 2010 / 2009 / 2008 / 2007

Raund 5-3 ■ CAR GRAPHIC RACING TEAM

 


CAR GRAPHIC 575号
 
2009/01/09
 
 
 
 

LOTUS CUP JAPAN2008年シリーズにカーグラフィック・レーシングチームが参戦した記事が『CAR GRAPHIC 575号』で紹介されました。

実際に編集スタッフの方がLOTUS CUP2008年シリーズにフル出場して、毎戦参戦記を掲載しているコーナーです。内容は充実した記事で、レースの状況や背景が良くわかります。
また、プロのカーライターから見たLOTUS CUPの楽しさや魅力が紹介されているので、LOTUS CUP参加に興味をお持ちの方は是非一度読んでみて下さい。
(篠原の名前も所々で登場しています・笑)

また、以前ご紹介したADVAN FANに2008年度チャンピオンのインタビューとして、篠原のコメントも紹介されていますので、こちらも是非ご覧下さい。

 
   

Raund 5-2 ■ MOTEGI フォトライブラリー

第5戦(最終戦)はツインリンクMOTEGIで開催されました。
予選スケジュールが朝早い時間での走行で、コース上は一部路面が凍結していて大変滑り易い状況での走行となりました。
その様な状況下でクラブ・ウィザム・レーシング2号車の篠原は予選をトップで通過。75号車が3位、55号車が4位と、強豪を抑え上位を獲得し、決勝に挑みました。
決勝は路面状況も良くなり激しいレース展開が予想されましたが、良いスタートを切ることが出来、自分のペースでレースを運ぶ事が出来ました。
2008年LOTUS CUP JAPANシリーズは最終戦を優勝、シリーズチャンピオンを獲得する事が出来、大変有意義な1年となりました。
これもひとえに、日頃ご愛顧頂いている皆様のおかげと大変感謝しています。
今後も、ウィザムカーズでは、積極的にスポーツ活動を行っていきますので、どうぞ引き続き宜しくお願い致します。
     

Raund 5-1 ■ 速報!第4戦結果

 
 
2008/12/01
 
 
 
 

11/30もてぎフルコースにて、LOTUS CUP最終戦が開催されました。ウィザムカーズからは、3台が参戦です。応援に来て頂いた皆様のおかげで、1位、3位、4位という結果を残す事ができました。
当日は天気も良く最高のイベントになりました。優勝した篠原の車載カメラの映像を、ストアでご覧になれますので、ご興味のある方はぜひどうぞ。来年からもモータースポーツを身近に楽しんで頂けるようなイベントを、どんどん企画致しますので、ご期待下さい。

 
   

Raund 4-2 ■ MOTEGI EASTフォトライブラリー
     

Raund 4-1 ■ 速報!第4戦結果

 
 
2008/10/20
 
 
 
 

10/26(日)にツインリンクMOTEGI東コースで開催されたLOTUS CUP JAPAN 第4戦でクラブ・ウィザム・レーシングの篠原がポールtoウィンで優勝する事が出来ました。これにより、2008年度のシリーズチャンピオンが決定致しました。 

今シーズンはシリーズ序盤より良い結果を残す事が出来、最終戦を待たずしてシリーズ・チャンピオンを確定出来、大変有意義なシーズンでした。

最終戦も万全の状態でレースに挑みたいと思いますので、皆さん応援お願い致します!

レース詳細画像は後日ご紹介致します。

 
   

Raund SPECIAL ■ ELISE-S CUP体験記
LOTUS CUP JAPAN シリーズも第3戦が終了し、次戦は10月迄インターバルが開いている為、STOREスタッフの原田がELISE CUPカーを借りてTC1000走行会に参加してきましたので、レポート致します。
今回走行するサーキットは筑波サーキットのTC1000で、いわゆるミニサーキットになります。個人的にはEUROPA-Sで走行した事があるサーキットなので、どの様な性格の違いを感じることが出来るかが大変楽しみにです。既に皆様もご存知かと思いますが、ELISE-S CUPカーはスタンダードなELISE-SをベースにJAF戦の基準を満たした安全装備をプラスした、公道走行可能なナンバー付の車輌になります。ワンメークレースの為、レギュレーションが厳しく、イコールコンディションを保つ為にパワーアップ等の改造は行われていません。勿論、マフラーやエアクリーナーも純正パーツで、タイヤもELISE標準タイヤのNEOVA LTS(F175/R225)となっています。唯一サスペンションが変更されている位の至ってオーソドックスな仕様となっています。
走行前はタイヤの空気圧調整とホイールの点検を行います。サスペンションは前戦のセッティングのままで、あえてナンバーすら外さず、実際レースで走行したままの状態でトライです。
いよいよ走行開始です。まずはタイヤを温めながらのウォームアップ走行で2周走行して様子を見る事に、、、、車載のP-LAP(タイム計測器)に目を向けてみるとEUROPAでのベストラップとほぼ同タイムじゃーございませんか!!基本的にサーキット走行はタイム目当てでは無く、ドライビングのスキルアップの為と考えている私もこれにはビックリです。
今回私が走行した枠は、LOTUS以外の車は勿論、エンジンはパワーアップされ、タイヤはセミスリックタイヤが当たり前なんて走行枠でしたが、ほぼ素の状態のELISE-Sでも十分以上に楽しむ事が出来ました。
徐々に車にも慣れて来たのでペースを上げて行きますが、思うようにタイムは上がらなくなってきました。車を速く走らせる為の動作を正確に行わないと狙ったラインを走行出来ません。もし、これがレースだったら1つのミスがレース順位を大きく左右するだろうな?と思いながら周回を重ねて行きます。
今回は約10台のELISEやEXIGEオーナー様が集まってくれました。皆さん各々でライン取りやコーナーの攻略ポイントを話し合い、着実にタイムを上げています。こう言う車好き同士が和気藹々と楽しむ事が出来るのはLOTUSの魅力の1つかも知れませんね。
そして1日の走行会が終了しました。勿論ナンバー付き車輌なので、帰宅前に一度各部を点検して自走で楽々帰る事が出来るのも魅力の1つです。一度はレースを経験してみたいとお考えの方には、ELISE-Sでのワンメイクレースは車の性能差が無く、安全な車造り、充実したサービス等様々な点をを踏まえオススメ出来るレースです。敷居が高いな?とお考えの場合はベース車輌のELISE-Sで最初は腕を磨き、慣れてきたところでCUPカーの装備を後から装着してレースに参戦と言うプランも可能です。きっと楽しい世界が待っているはずです。

サーキット走行前は私の様なサーキット初心者はパーツに頼りたくなり、フロントタイヤはもっと太い方が良いのではとか、パワーがもっと有った方が良いのでは、などと思っていましたが、今回ELISE-S CUPに乗った事で、LOTUSの本質的なところに少し触れた様な感じがしました。

これ程、ドライビングに集中が出来 、楽しく、安心してモータースポーツを堪能出来るELISE-S CUP CARは初心者から上級者の方までドライビングのスキルを磨くには最適な1台だと思います。私もCUPカーでのスポーツ走行にハマってしまいそうです。

そして、最後になりましたが、今回参加して頂きました皆様、お疲れ様です。また、次の機会も是非宜しくお願い致します。

PS 今回使用したELISE-S CUP CARはウィザムカーズにてご試乗頂きます。お気軽にお申し付け下さい。


Raund 3-2 ■ YOKOHAMA ADVAN FAN

 

ゲストのプロドライバーが運転する
チーム・アドバン・ロータス号
 
2008/06/24
 
 
 
 

LOTUS CUP JAPANで使用するタイヤは現在ELISEの標準タイヤのADVAN Neova LTSのワンメイクとなっています。

このADVAN Neova LTSとは非常にELISEとのマッチングが良いタイヤで純正タイヤだからといって侮る事が出来ないポテンシャルを秘めています。現在一般的なスポーツ走行ではSタイヤと呼ばれる物が主流となっていますが、Sタイヤでタイムが伸び悩んでいる方や、タイヤの性能を十分に引き出せずにお困りの方は一度原点に戻ってみては如何でしょうか?特にCUPカーと同じELISE-S系のオーナー様には絶対オススメです。純正タイヤで100%車をコントロールが出来ればきっとタイムもスキルもUPしているはずです!

YOKOHAMAタイヤさんのWEBページでLOTUS CUP JAPAN参加者様の声が取り上げられているのでチェックしてみて下さい。
http://www.advan.com/japanese/motor_sports/fan/index.html
http://www.advan.com/japanese/motor_sports/fan/052/index.html

 
   

Raund 3-1 ■ 速報!第3戦結果

 
 
2008/06/17
 
 
 
 

LOTUS CUP JAPAN 2008年シリーズ・第3戦がFUJIスピードウェイにて開催されました。

今回は初の予選・決勝が2DAY開催となり、梅雨の時期で天候が気になりましたが、無事両日とも晴天に恵まれたレースとなりました。
当日はLOTUS CUP以外にスーパー耐久等のメジャーレースも同時開催だった為、いつも以上の観客数で否が応でもテンションが上がってきます。

レースはアクシデント等でラップ数が減る荒れた展開となりましたが、2位でフィニッシュしシリーズポイント・トップをキープする事が出来ました。

次戦は10月開催と期間が開いていますが、良いレースが出来るよう頑張りますので応援お願い致します。(原)

 
   

Raund 2-2 ■ MOTEGI EASTフォトライブラリー
第2戦は、ゴールデンウィーク中の日曜日にツインリンクMOTEGIの東コースで開催されました。前日のフリー走行時は生憎のウェットでしたが、予選・決勝は晴天に恵まれました。ゴールデンウィーク中と言うことも有り、応援の為多くの方にご来場いただき、本当に嬉しい限りです。レースの内容としてもベストのパフォーマンスを発揮出来、2連勝、そして75号車の大野選手も3位表彰台と大変嬉しい結果となりました。次戦からはクラブウィザムレーシングは3台体制でのレースを予定しています。今後もより一層LOTUSでのレース活動やスポーツ走行に積極的に参加していきますので、ご興味をお持ちの方はお気軽にお申し付け下さい。きっと充実したカーラーライフをお送り頂くことが出来るはずです。
     

Raund 2-1 ■ 速報!第2戦結果

 
 
2008/05/05
 
 
 
 

LOTUS CUP JAPAN 2008年シリーズ・第2戦がツインリンクもてぎ東コースにて5/4(日)に開催されました。1日目のテスト走行日は雨/晴れ、2日目の予選/決勝は晴れとなり、路面状況も良い中のレースとなりました。

クラブウィザムレーシング2号車篠原は予選1位、75号車大野選手は予選2位と、フロントローを獲得する事が出来ました。プロドライバーを除き1分44秒台での周回はこの2台のみ好タイムとなります。

決勝は見事2号車篠原がポールtoウィン。75号車大野選手は熾烈な3位争いを制し、見事3位表彰台を獲得する事が出来ました。
第2戦は強豪ひしめき合う LOTUS CUPで最高の結果を残す事が出来、満足のレース結果となりました。

レース当日はGW休みの中、多くの皆様に応援の為ご来場頂き、本当に嬉しい限りです。スタッフ一同感謝しております。
次戦もご期待に添えるレースが出来る様がんばりますので、どうぞ応援宜しくお願い致します。(原田)

 
   

Raund 1-3 ■ FUJI SPEED WAYフォトライブラリー
2008年度ロータスカップ・JAPAN第1戦は接戦の末、初の優勝を獲得する事が出来ました。これも、いつも応援頂いている皆様のおかげとスタッフ一同、大変感謝しております。本当に有難う御座います。さて、今年度は、昨シーズンから引き続きエントリーしているチーム&ドライバーや、新たに参加したチーム共に、前年より好タイムを出ているので、かなりのデットヒートが予想されます。レースやLOTUSにご興味が有りましたら、是非一度サーキットまでご来場下さい。きっと楽しい一日をお過ごしいただけるはずです。
この過酷なワンメイクレースで得た経験は、一般的な整備からモディファイ等、多くの事で活用できるとウィザムカーズでは考えています。今後もレース活動には積極的に参加して行きますので、変わらぬ応援お願い致します(^^♪
     

Raund 1-2 ■ 速報!第1戦結果  
 
2008/04/21
 
 
 
 
LOTUS CUP JAPAN 2008年シリーズ・第1戦がFUJIスピードウェイにて4/19(土)・20(日)に開催され、 当日は天候に恵まれ、去年雨の第1戦とは異なり最高のコンディションでのレースとなりました。

クラブウィザムレーシング、2号車ドライバー篠原は予選で2番グリッドを獲得。決勝は足回りのセッティングも決まり、3周目にはファーステストラップを出し、レース途中はゲスト参加のプロドライバーとバトルを繰り広げ、見事トップでチェッカーを受ける事が出来ました。
そして、この日一番のデットヒートは クラブウィザムレーシング75号車大野選手が予選10番手からロケットスタートで3位争いをレース終盤まで繰り広げ、プロレースさながら熱いレースで観客を楽しませてくれました。次戦は大野選手ホームグラウンドのツインリンクもてぎでの開催ですので、次戦に期待です。

最高のシーズンスタートをきる事が出来ました。次戦は5/4(日)ツインリンクもてぎ東コースとなります。ゴールデンウィーク中の開催ですのでお時間御座いましたら、皆さん応援にご来場下さい!!
詳細レポートは近日ご紹介させて頂きます。楽しみにお待ち下さい。 (原田)
 
   

Raund 1-1 ■ 2008年スケジュール発表  
日程
会場
第1戦
4/19(土)
4/20(日)
FUJI
スピードウェイ
富士チャンピオンカップレース
(予選:土曜日 決勝:日曜日)
第2戦
5/4(日)
ツインリンク
もてぎ
2008もてぎチャンピオンカップレース
第3戦
6/14(土)
6/15(日)
FUJI
スピードウェイ
スーパー耐久レース
(予選:土曜日 決勝:日曜日)
第4戦
10/5(日)
筑波サーキット
10/19(日) ツインリンク
もてぎ
調整中
第5戦
11/30(日)
ツインリンク
もてぎ
2008もてぎチャンピオンカップレース
調整中
 
2008/02/05
 
 
 
 
2008年シリーズの日程は遂に発表となりました。

終盤戦は現時点ではまだ調整中の様ですが、1戦〜3戦は既に決定していて、今シーズンは前半戦にFUJIスピードウェイが2レース組み込まれています。

そして、予選と、決勝が別日に開催されるのも今シーズンのチェックポイントです。予選はドライ、決勝はウェットと言う展開も有り得るので、この辺が順位にどう作用するかが楽しみでもあります。

2007年シリーズは混戦の中、なんとか総合3位を獲得出来ましたが、今シーズンも表彰台を目標にクラブ・ウィザムレーシングは全戦参戦予定していますので、応援よろしくお願い致します。
 
 

     

Copyright (c) 2006 WITHAM CARS.All rights reserved.