
2023.12.10
「Enjoy Circuit Run」 開催レポート
in 日光サーキット
Club Witham
日光サーキット走行会
今年最後のサーキットイベントとなる、日光サーキット走行会を開催致しました。
参加の皆さんの普段の行いのおかげか、朝から晴天に恵まれ、12月とは思えないポカポカ陽気で最高の一日となってくれました♪
日光サーキットはELISEやSEVENを楽しむのには丁度良いミニサーキットになります。1周1キロ位のコースとなるので反復練習にも最高です。
今回はV6モデルのEXIGE-S V6や3Elevenも加わり、ウィザムカーズの走行会ならではの彩り豊かな走行会となりました。
ELISE系もMK1、MK2世代の参加者が減ってしまったのは寂しいですが、MK3シリーズは1600㏄や2ZZのELISE-R、ラストモデルの240FEや珍しい250CUP、そしてEXIGE V6が参加してくれました。
今回CATERHAM SEVENは4台の参加となりました。Suzuki660ccのSEVEN160が2台とシリーズ5のワイドボディーの270、そしてCSR350が2台となります。
ワイドボディーと言えども一般的な車と比べれば小さく、日光サーキットにはベストなサイズと言っても良いかと思います。
今回はスタッフとして原田が同行。
ホイールのトルクチェックやタイヤの空気圧チェックと大忙しです。
いつかは自信のELANで走行会デビューを飾りたいと思っています!!
走行前やインターバルの休憩時間は和気あいあいとしたムードで楽しい時間が過ぎていきます。
スタッフ原田とモディファイの話をしたり、上級者の方と情報交換したりと同じ趣味の方々が集う時間はあっという間に過ぎてしまいます。
時間になり、いよいよサーキットコースへ向かいます。
ヘルメット越しに零れる笑顔が印象的です。
走行開始!
走行開始です!
今回は15分を4本走行するスケジュールとなっています。
たった15分と言えどもミニサーキットの15分はコーナーの連続と休息場所が無くドライビングに集中しっぱなしなので、思った以上にハードな15分となります。
12月の走行会と言えども、走行後は皆さん良い汗をかいて笑顔でヘルメットを脱ぐ姿が印象的です。
皆さんに喜んでいただけると、走行会を開催して良かったと実感する瞬間ですね。
お昼休憩
そして3本走行が終了し、1本を残してランチタイムです。
ランチタイムも皆さんコースのライン取りの話や、車の挙動の話などで盛り上がっています。
ドライビングは難しいからこそ楽しい!タイムに拘らず車の動きを知るのにも丁度良い走行会となっています。
ラストラン
ランチを終えたら最終4本目の走行となります。
皆さんの走行を見ていると、ラストの1本は力が入っている感じですね(^^♪
一日の集大成としてベストタイムを狙う方も多く、見ている方も力が入ります!
ご参加いただきました皆様、お疲れさまでした。
4本目の走行を終了した時点でも14時位なので、渋滞を避けて帰宅できるのもこの走行会の人気の秘訣となっています。
今回の走行会も楽しんでいただけたでしょうか?
また、来年も皆様に楽しんでいただける場をご用意したいと思いますので、是非楽しみにお待ちください。
そして、スポーツ走行をご検討の皆様、弊社走行会は1枠の走行台数を少なく設定し、走りやすい走行会となっています。
初めての方でも走りやすくしていますので、興味のある方は是非一度ご参加ください。