クラブウィザム・スプリングツーリング2024」開催レポート

2024.04.20-21
「クラブウィザム・スプリングツーリング2024」
開催レポート


今年の春のツーリングは2度目の1泊2日の開催となりました。
今回は栃木県から福島県猪苗代湖より更に北の桧原湖を最北端としたルートを設定しました。
福島県ツーリングは以前にも開催されてきましたが、1泊ツーリングとしては最も距離を走るルートとなります。
福島県のワインディングは、栃木県や群馬県のそれとは一味違った快走路が多く、走り好きな方にとって一度走れば病みつきになること間違いありません♪
今回も素晴らしいルートを用意していますので、参加者の皆さんにはきっと喜んでいただけることでしょう!

DAY1

集合: 大谷PA(下り)

集合時間は7時30分、天候も良く、最高のツーリング日和となりました。
CATERHAM Super7やLOTUS Eliseを中心に約30台が集まりました。
Super7は形こそ変わりませんが、年式やモデル、エンジンなどのスペックがそれぞれ異なり、さらには様々なモディファイが施されていたりと、同じ仕様の車両が存在しないため、オーナー同士の情報交換が盛り上がっています。
1960年代のLOTUS Seven Sr.2やLOTUS Elan Sr.2など、ヒストリックモデルも参加しています。

ブリーフィング

ブリーフィングでは2日間のイベントの流れが案内されます。
Witham Carsのツーリングでは、コマ図を使用したラリー形式のツーリングと、Google Mapを使用したルート案内があります。
今回はGoogle Mapを使用したルート案内になります。 事前に参加者の皆様にはルート図が案内されていますので、ブリーフィングではタイムスケジュールが中心となります。
Google Mapのルートはスタッフが事前に下見を行い、素晴らしい景色や楽しいワインディングを堪能できるおすすめのルートとなっています。

今回のスタッフは前回同様、代表の篠原がMorrisトラベラー、榊原がELISE Mk1、そして現在Elanを修理中の原田がサポートカーのFord ESCORTエステートで参加します。


道の駅 湯の香しおばら

高速道路を約1時間走行し、西那須野塩原インターチェンジを下り、第一チェックポイントは道の駅「湯の香しおばら」です。
第一チェックポイントと言う事でほぼ全ての車がピットインします。
皆さん車から降りれば、車談義で花が咲きます。

それぞれの休憩ポイントでは約30分位の時間を設けていますので、初めて参加のオーナー様もすぐにオーナー様同士の輪に溶け込み楽しまれています。皆さん車があれば話が尽きません!
そろそろ、次のチェックポイントに向けてスタートですよ(笑)


横川パーキング

臨時休憩ポイントとしていた「横川パーキング」が、駐車場も広く、トイレもあり、駐車し易い為皆さんひと休憩です。
このパーキングの売店は昔ながらの暖かい雰囲気のお店になり、皆さん試食&買い物を楽しんでいられました。
ドライビング以外にも楽しんでいただいている姿を見ると、ほんとにツーリングを開催して良かったと思います。


道の駅 たじま

次に向かうのは道の駅「たじま」です。
栃木県を抜けて福島県に入り、快走路が続くため、第二チェックポイントで休憩をとる車両はほとんどいませんでした。
各休憩ポイントは、各自のペースに合わせて任意に休憩してもらうプランとなっています。
今は休憩よりも、皆さんドライビングが楽しい時間帯なのでしょう♪
都内では桜のシーズンが終わってしまいましたが、この辺りに来ると標高も上がり、気温も低くなるため、ちょうど桜のシーズンが真っ盛りで楽しむことができました。


道の駅 しもごう

第三チェックポイントは、国道289号甲子道路沿いにある道の駅「しもごう」です。
ここまで来ると山が深くなり、ワインディング区間も増えてきます。
しもごうでは休憩をとるオーナーさんも多いようです。標高も一気に上がり、周囲の山々で雪景色を楽しむことができました。


ブリティッシュヒルズ

そしてランチポイントがパスポートのいらない英国をコンセプトとした施設「ブリティッシュヒルズ」になります。
まさにコンセプトのごとく入口のゲートをくぐった瞬間から正にそこはイギリス! 本当にここが日本なのか疑ってしまう程、素晴らしい施設となっています。


ランチ

今回のランチはコースメニューです。
ビュッフェスタイルのランチとは違い、暫し会話は控えめで食事を堪能していただきます(笑)
ツーリングDay1の午前中は走行距離も長くワインディングも続いていたので、空腹の身体に沁みるランチとなりました(^^♪
ブリティッシュヒルズでのランチ休憩は多めの時間をとっているので、食後も施設を探索したり、お土産を買ったりと楽しんで貰いました。


道の駅 猪苗代

午後はブリティッシュヒルズから一気に猪苗代湖や五色沼方面へと北上します。
ブリティッシュヒルズから山を下りると、磐梯山や猪苗代湖など、福島県会津らしい素晴らしい景色を楽しみながら走ることができます。
猪苗代湖を眺めることができる東側のルートを選び、第5チェックポイントとなる道の駅「猪苗代」で一休みです。
本日最後の休憩ポイントであり、ほぼ全ての車が立ち寄っていました。


ホテル観山 塩姫の宿

道の駅「猪苗代」からさらに北上し、桧原湖の外周を走行し、本日の宿「ホテル観山」に向かいます。
桧原湖と喜多方市の中間に位置するホテル観山は、源泉かけ流しの塩湯で疲れた身体を癒してくれます。
また、温泉から作る希少な山塩が有名な地域でもあります。


ディナー

そして、お待ちかねの夕食です。
久しぶりのJapanese宴会スタイルでの夕食となります。
乾杯の挨拶に始まり、お酒も入ってか夕食の時間は本当に大盛り上がりです。
ツーリング中の出来事や車談義が尽きることなく、皆さんと楽しい時間を過ごさせていただきました♪



DAY2

DAY2は早朝にブリーフィングを行い、ツーリングは終了となります。
ここからは完全な別行動となります。
せっかく福島県北部まで来ているので、各々観光を楽しみながら帰路に就くのも良し、渋滞を避ける為早々に帰路に就くのも良しのプランとなります。
ただ、走り好きのWitham Carsスタッフはこのまま帰路につくことはありません(笑)。
お任せください!まだまだ会津を楽しむおすすめのルートをご用意しています。
ブリーフィングで約7割のオーナーがDAY2のおすすめルートに参加していただける事となりました!
DAY1とDAY2ルートでほぼ会津を一周するルートとなります。

ご参加いただいたオーナーの皆様、2日間お疲れさまでした。
今回のツーリングルートはいかがでしたでしょうか?
全行程約700キロとなり、1泊ツーリングとしては長距離となりましたが、皆様がドライブを楽しまれているのが感じられ、スタッフも大変嬉しく思います。
是非、次回もご参加お待ちしております。

さて、次回は何処へ!お楽しみに!!