ロケットが続いています。連日の入魂作業。秋の最高のシーズンに乗って頂きたいので気合が入ります。
ていうか、車検整備のはずですよねぇ。レーシング・メンテのメニューになってますが・・。

ステアリング・ラック、抜いてしまいました。

で、バランバランにして、洗浄&オイルアップ。

スライドの状態も確認。合格。良い造りです。もちろん洗浄とグリスアップ。

バックラッシュを整えて、最高のステアリング・フィールをドライバーに伝えてもらえるように、気合が入ります。

アップライト

で、当然のようバラバラに。次のレースはいつだっけ?って、だから車検整備なんですが・・・。

LOWER、スフェリカルです。うーん、良い造り。

アッパー、C面のバリに気を使います。

キャリパーの赤文字にすっかりゴキゲンです。

基本はお掃除・・・。もちろんクラックやガタのチェックも重要ですが、最終的には分解した分だけロジックなアッセンブリングが決め手になり、仕上がりにクルマとしての差が出るのです。

スフェリカル。今回はメカ長と意見が分かれましたが、採寸して部品の詳細把握をしておく事に。いつでも対応できるぞ、と。
今日もオチは無しです。

外では納車整備の最終段階へ突入の模様。
明日は定休日です。
秋のツーリングの準備で下見に行こうと思っています。
今年は11月13・14日かなぁ。