BDR-S 納車しました!

先日、FACTORYにて、CATERHAM SUPER 7 BDR-Sをご納車させていただきました。

台風接近で天候が心配される中、「今日しかない!」というオーナー様の強い思いが通じたのか、奇跡的に雨も上がり、無事にお引渡しすることができました。

 

 

新たなオーナー様は、ランチア・デルタ HFインテグラーレ Evo.2を所有されている、生粋のエンスージアスト。旧車への理解も深く、最初のご来店から安心してご案内することができました。

 

 

「一度はセブンに乗っておかないと!」という言葉とともに選ばれたのが、このBDR-S。搭載されるFord Cosworth BDR 1700は、官能的なサウンドとツインウェーバーならではの濃密なフィーリングを存分に楽しめるユニット。
クルマ好きであれば、コスワースという特別な響きだけで思わずクラッとしてしまう……そんな魅力を持った、ハイパフォーマンスセブンの礎を築いた一台です。

ガレージには、ラリーホモロゲーションの傑作「デルタHF」と、英国ライトウェイトスポーツの象徴「BDR-S」……個性の塊のような2台が、これからのカーライフに、より一層の彩りを加えてくれるはずです。

 

 

このたびは誠にありがとうございました。
末永くBDRとの濃密な時間をお楽しみください。

ブランチミーティング-25th Anniversary- を開催いたしました!


7月13日()、栃木県の「いちごの里」で、私たちウィザムカーズの創業25周年を記念した「ブランチミーティング」を開催しました!

25周年第一弾イベントという事で、7月の暑い中、多くのオーナー様にお集まりいただき本当にありがとうございました。

「いちごの里」駐車場には、様々な英国車が集合致しました。
暑い中でも、エアコンのないケータハムやエリーゼMk.1で参加された方も多く、中にはロータス・セブン等ヒストリックカーで駆けつけていただき嬉しい限りです。
また、久しぶりの方やサーキットイベント専門の方も駆けつけてくださり、温かいお祝いのお言葉も頂戴し、スタッフ一同感無量です。

今回イベントに先立ち、蓮田SAから「いちごの里」までのんびりドライブを楽しむ「ウォーミングアップ・ツーリング」も実施。こちらはインスタグラムやブログなどでの直前の告知のみだったのですが、予想を上回る参加数となりました。

そして、最新のMORGAN PLUS FOURの試乗体験も併せて行い、大変ご好評をいただきました。

11時からはビュッフェレストラン「いちご一会」でブランチタイムです。
「いちごの里」ならではの、いちごをふんだんに使ったデザートやドリンクも大好評で、美味しい料理を囲んで会話も弾み、最高のひとときとなりました。



 

今回ご参加いただいた皆様には、記念の25周年ステッカーをお配りさせていただきました!!ぜひ愛車に貼っていただければと思います。

この度は、25周年記念イベントにご参加いただき、誠にありがとうございました。四半世紀にわたる事業継続は、皆様のご支援あってこそと深く感謝しております。これからも皆様への感謝を忘れず、より一層のサービス向上に努めてまいりますので、今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。

創業25周年のお祝いに心からの感謝を込めて

2025年7月7日、おかげさまで弊社は創業25周年を迎えることができました。これもひとえに、皆様からの温かいご支援の賜物と深く感謝申し上げます。

今回、25周年を記念して、平素よりお世話になっておりますTipoの佐藤編集長様より、素晴らしいお花を頂戴いたしました。
いただいたお花は、ファクトリーにて飾らせていただきます!

それ以外にもお客様からお花を贈っていただいたり、お菓子をもってきていただいたりと、心温まるお心遣いに、スタッフ一同大変感動しております。

25年という四半世紀にわたり事業を継続できましたことは、偏に皆様のご理解とご協力があってこそです。
これからも、皆様への感謝の気持ちを忘れず、社員一同力を合わせ、より一層のサービス向上に努めてまいります。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

集合場所は蓮田SA(下り)!プチウォーミングアップツーリング!

いよいよ、クラブウィザム・ブランチミーティング-25th Anniversary-が近づいてきましたね!

今回も多くのオーナーさまにご参加いただき、誠にありがとうございます。
私(新井)も久しぶりにオーナーとしてイベントに参加いたします。
そこで、せっかくの機会ですので、目的地「いちごの里」へ向かう前に、ちょっとしたプチウォーミングアップツーリングを企画しました。

 

集合場所は蓮田SA(下り)!

 

当日の朝、蓮田SA(下り)に集まってから、いちごの里へ向かいます。
新井(ELISE黒)、小澤(SEVEN160青)のクルマを目印にお願いします。

もし「少し早めに起きて、軽く体を(車を!)動かしたいな」「ドライブ気分を盛り上げたい!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひご一緒しませんか?


集合場所: 東北自動車道 蓮田SA(下り)

集合時間: 7:30 出発は8:00

参加方法: 自由参加(事前連絡は不要です。当日、蓮田SAでスタッフを見つけてお声がけください!)


下道をメインに、約1時間半の道のりで、栃木県小山市の「いちごの里」を目指します。
道中は安全に気をつけながら、皆さまとご一緒に楽しい時間を過ごせたら嬉しいです。

この度、ウィザムカーズは創立25周年を迎えることができました!

本日、2025年7月7日、おかげさまで Witham Cars は創業25周年という記念すべき日を迎えることができました。
これもひとえに、長きにわたり弊社の英国製ライトウェイトスポーツカーへの情熱をご理解いただき、温かいご支援を賜りました皆様のおかげであり、心より深く感謝申し上げます。

これまでの道のりは、皆様からの変わらぬご愛顧と励ましがあったからこそと、スタッフ一同、深く胸に刻んでおります。皆様と共に歩んでこられた25年間は、私たちにとって何物にも代えがたい財産です。

これからも私たちは、「英国製ライトウェイトスポーツ専門店」として、皆様に夢と感動をお届けできるよう、日々精進してまいります。
皆様に愛され、必要とされる存在であり続けるため、スタッフ一同、より一層のサービス向上と、心に残る出会いの場を提供できるよう邁進していく所存です。

今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

【満員御礼】クラブウィザム・ブランチミーティング-25th Anniversary-

クラブウィザム・ブランチミーティング
~ Witham Cars 25th Anniversary ~

ウィザムカーズは2025年7月で創立25周年を迎えます!
日頃のご愛顧に感謝を込めて、7月13日(日)25周年記念プチイベントとして「クラブウィザム・ブランチミーティング2025」を開催いたします。

今回の会場は、昨年9月に雨の中での開催となったいちごの里(栃木県小山市)」
リベンジの今回は、晴天が見込まれています!
夏の陽気の中、美味しいブランチと特製いちごデザートで涼を感じながら、車談議に花を咲かせませんか?
当日はビュッフェスタイルのランチとおいしいデザートをご用意。

さらに、ご参加いただいた皆様には「ウィザムカーズ・25周年記念限定ステッカー」をプレゼントいたします!

初めての方も、常連の方も、お気軽にご参加ください。皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!

⇒ 大変多くの方にご参加をお申し込みいただき、誠にありがとうございました! お陰様で定員に達しましたので、 本日を持ちましてご参加の受付を締め切らせていただきます。


【イベント概要】
 イベント名: クラブウィザム・ブランチミーティング ~25th Anniversary~
 開 催 日 : 2025年7月13日(日)
 集合時間: 10:00~(※お食事は11:00~開始)
 会 場 : いちごの里(栃木県小山市大川島408)
 参 加 費 : 3,800円/名(ビュッフェ+デザート+25周年記念ステッカー)
 申込締切: 2025年7月6日(日)まで
 申込方法: 締切いたしました

【ご注意事項】
 参加には事前の申込とお支払いが必要です。
 現地集合・現地解散となります。


Witham Cars 25周年をみんなでお祝いしましょう!

納車整備進行中 CATERHAM SUPER LIGHT Rレースケージ取付


先日納車整備でご案内したCATERHAM SUPER LIGHT Rのレースケージ取付作業がスタート致しました。

CATERHAMからは現在数種類のケージがラインナップされていますが、その中でも一番安全性が高くFIA基準適合しているのがこのレースケージとなります。

CATERHAMが専用で用意しているケージとはいえ、そのまま取付できる物ではなく、フレームの年式などによりマッチングが異なります。今回の車両年式的にフレーム側のボスが少ない為、ケージの能力を100%引き出すためには、ケージとボディーに合わせた固定ボスをフレーム側に追加する必要があります。
まずはサイドパネルを外すためにリベットを外し、サイドフレームをむき出しにします。ケージのマウントポイントと合致するようにフレーム側に固定用のボスと補強プレートをワンオフ制作して溶接で取付を行います。
文章で書くと簡単ですが、車両とケージを完全に合わさるように取り付けるのはシビアな作業が必要となります。
この補強プレート等はサイドパネルの内部に隠れるよう制作しているので、取付後は見えないパーツとなりますが、安全の為のロールケージを100%の状態で固定するには必要な縁の下の力持ち的な重要パーツとなります。

まだまだ、完全取り付けにはお時間をいただきますが、1つの山場を越えましたので、引き続き楽しみにお待ちください。

 

「中年と中古車」YouTubeの撮影&取材を受けました♪

本日Witham Cars「SAITAMA」にてYouTubeチャンネルFORZA STYLE【中年と中古車】の取材撮影を受けました。

我々年齢層に人気の【中年と中古車】は、以前よりオーナー様との会話時に話題として上がることが多い人気番組で私も楽しく視聴させていただいていましたが、今回なんと我々の店舗が紹介されることとなりました。

緊張MAXの原田でしたが、MCの荻山さんがCATERHAM BDRのオーナーと言う事もあり、気がつけば車談義で盛り上がり緊張を忘れて楽しく案内をする事が出来ました。
6月後半には公開予定との事でしたので、よろしければ皆さんご視聴下さい。

いやードキドキの時間を過ごさせていただきました。

CATERHAM SUPER LIGHT-R&BDR1700納車整備スタート

先日ご成約いただきましたCATERHAM SUPER LIGHT Rと1700BDRの納車整備がスタート致しました。

SUPER LIGHT Rはまず油脂類の全交換から実施致します。ノーマル約120psのROVER Kシリーズエンジンを190psまで引き上げているVHPDエンジンは最新のエンジンでは味わう事の出来ない刺激的な高回転型エンジンになります。
新オーナー様はサーキット走行を視野に入れて、あえて最新のモデルではなく、ROVERエンジン世代をチョイス。
納車までにレースケージを装着予定です。取付の模様は追ってご案内致します。

こちらは1700BDRの納車整備です。
まずはフューエル関係のホースを交換です。元々弊社にてメンテナンスを実施してきた車両なので前回の交換履歴が分かっていますが、フューエル関係は安全の為交換をしておきます。

これからエンジンオイル漏れ対策の為、エンジンロワ側ガスケットを交換予定です。

 

どちらの車両も整備完了までもう少しお時間をいただきますが、楽しみにお待ちください。

Tipo 7月号にUsed CarのEUROPAとELANが紹介されました


先日取材を受けた現在販売中のLotus Europa SpecialとElan S4がTipo7月号にて紹介されました。

今回は表紙のタイトルから分かるようにLIGHT WEIGHT SPORTS CARの特集となり、その中で「FRかミドか?悩める2台のロータス」という本当に悩ましい選択が記事になったカラー4ページの読み応えのある内容となっています。

ヒストリックロータスの代表的2モデル!あなたならどちらかを選びますか?考えるだけでワクワクします。

取材風景はこちら!