クラブウィザム・ENJOY走行会レポート~Part1~

 先週末、筑波サーキット(TC2000)にて、クラブウィザム・ENJOY走行会が開催されました!
朝はどしゃぶりの雨と冷たい風・・・。悪天候にもかかわらず24台、44名様にお集まりいただだき、感激です!ありがとうございました。
走行時間の12:00には雨もあがる予報。こうなったら笑って雨雲を吹き飛ばすほかありません!

クラブウィザム

ブリーフィングを終え、走行準備に取り掛かる頃には祈りも通じ、青空が見えてまいりました!
今回は『ENJOY走行会』ということで、LOTUSの方もCATEHAMの方も、ビギナーの方もエキスパートの方も、クラブウィザムのつながりを楽しんでいただくための走行会。準備をしつつオーナー様同士の会話も弾み、うっかり時が経つのも忘れます(笑)さぁ、準備万端、そろそろコースインです!

クラブウィザム

一本目のスポーツ走行が始まる頃にはコースもドライに♪皆様の日頃の行いに感謝です。気持ち良さそうですね!

クラブウィザムクラブウィザムクラブウィザムクラブウィザム

クラブウィザムでコース30分枠×2回を貸切にしているので、初めてサーキット走行される方も、目標を持って走行される方も、思い思いのペースで楽しんでいただけたようです。
一回目の走行枠にはビギナーの方も多かったので、サーキットのルールに加え、クラブウィザムの安心ローカルルールも設定しています。

クラブウィザム

クラブウィザム・ENJOY走行会Part2Part3に続く・・・。(紀)

EXIGE-S センターライン施工中!

164

先日ご成約いただきました、ブリティッシュ・レーシンググリーンのEXIGE-Sにセンターライン入れ作業が現在進行中です。今回もELISE CUPや2-ELSEVEN CUPカー等をお願いしているアートファクトリーさんにお願いを致しました。
まだ、完成図ではないのですが、もうカッコ良さが伝わってきますね!!
きっと、オーナー様も喜んでいただけるはずです。

ここ最近では今回の様なライン入れは勿論こと、カーボンシートを使用してポイント・ポイントカーボン風にするスタイルも多くなってきています。自分流のスタイルをご希望の方はお気軽にご相談下さい。(原)

EVORAスペシャルオファーが熱い!

163
ここ最近ELISE-Sネタが多くなっていましたが、その影で問い合わせが多くなっているのがEVORAです。
現在EVORAスペシャルオファーを開催中なのですが、このスペシャルオファーの内容が超HOT!なのです。そのHOT!な噂が噂を呼んでお問い合わせが多くなっています。
EVORAスペシャルオファーはメーカー在庫車両に限ってのキャンペーンですが、Blogではご紹介できないほどスペシャルな内容で、私の営業マン人生の中でも最高と言っても過言ではないと思います。全てをご案内できないのが悔しいーーーー!

EVORAの走りの質は勿論ですが、ミドルクラスのスポーツモデルとしては抜群のデザイン、TOYOTAエンジンの信頼性、所有感を満たしてくれる特別な存在、、、、そして、今回のスペシャルオファー!!

スペシャルオファー対象車両は在庫限りの早い者勝ちとなりますので、是非気になる方は弊社スタッフまでお申し付け下さい。お待ちしております。(原)

EXIGE-CUP続報!

928cp

先日ご紹介したEXIGE-CUPですが、まだまだご紹介したいポイントがあります。まず吸排気系ですが、前回ちらっとご紹介したように、SACLAM製カーボンエアボックスを装着済みです。2zzエンジンの豪快な吸気音が、より一層増幅されて背中を押してくれます。エキゾースト・マニフォールドもSACLAM製、さらにサイレンサーまでしっかりSACLAMで統一されていますが、ポイントは触媒です。今後の車検等を考慮して、純正の触媒のフランジ部を、サクラムと連結できるように加工してから組み込んであります。もちろんO2センサーも正常に機能しますので安心です。しかも、抜かりなくチューニングされたこのエキシージの特長は、これだけではありません!(つづく)

ELISE-S メディア掲載のご案内

162

体感試乗会後にも多くのお客様からELISE-Sの試乗予約をいただき、誠にありがとうございます。
前回お話したように、本当に多くのお客様がELISE-Sに興味を持っているようで、そのなかでも大変興味深かったのは現在エリーゼのオーナーさんやSUPER7のオーナーさんが多かったと言う事です。
私も実際340Rのオーナーとして、その気持ち分かります!
エアコン付いて快適、DPM等の安全装備も充実しセーフティ、新世代トヨタエンジンで安心、そしてドライビングする楽しさは100点満点、、、、(これならうちの奥さんも納得してくれそうだな。。。。笑)なんて発想も浮かんでしまいます。

体感試乗会に参加された方に、後日インプレッションを聞いてみても荒削りと言う意見が多かった従来ELISEと比べ、洗練されたイメージ強くなったようです。営業マンの話は信じられないな~なんて思われる方も多いかと思いますので(涙)、各メディアに紹介されたインプレッションをご覧下さい。

「オートックワン」http://autoc-one.jp/lotus/elise/report-1181275/
3ページ目以前乗ったSCは、、、、の件、

「web CG」http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000027146.html
2ページ目、ゼロ発進時のクラッチミートの件、すごく共感できます。

私自身もう少しELISE-Sで走り込んでみたくなってしまいました。(原)

220ps!EXIGE-CUP入荷です!

c22-01

希少なエキシージ・カップカーが入荷しました。ボディカラーはレーシング・グリーンです。エキシージ・カップカーはスーパーチャージャーを装備した247馬力仕様の240CUPと、NAの2ZZエンジンを搭載した192馬力の190CUPが存在し、この車両は190CUPになります。カップカーという仕様は、本国メーカーの中のLOTUS SPORTというセクションが、まるでレーシングカーのような装備を追加させているのが最大の特長です。
2005年式で走行距離も1.7万キロと短く、コンディションは良好です。もちろん右ハンドルでAC付きです。
c22-02

例えばコクピットを覗くと、消火剤のタンク、FIA準拠のロールケージ、車外からも操作可能なカットオフスイッチが、このクルマのキャラクターを主張しています。
c22-03

エンジンルームには、オーリンズ製フルアジャスタブル・ダンパーの別体タンクを設置(その下にはSACLAM製カーボンエアボックスが!)
c22-04

トランク内にはアキュサンプシステムのオイルタンクが鎮座しています。コーナリング時の強い横Gなどでサンプパンのオイルが片寄ってしまい、オイルの循環が阻害されそうな瞬間に、このタンクからオイルを供給してエンジンを守るシステムです。
c22-05

そして、この車両だけの最大の特長が、このスーパーチャージャーです。LOTUS SPORTから限定発売されたこの純正のスーパーチャージャーキットは、192馬力のスペックを220馬力まで向上させることができます。もちろんECMも専用チューニングです。エンジンも足回りも純正パーツでバランスよくアップグレードされたこの車両は、ツーリング派からモータースポーツ派まで、絶対オススメです。

Elise-S 試乗のご案内

1619月の週末に行っていた、エリーゼS体感試乗会は我々の予想をはるかに上回る反響で、多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。私の記憶では今までのモデルで1番の大盛況となりました。本当に嬉しい限りです!(^^)!

さて、今後は従来同様webからの予約と、お電話にてお申込み可能となります。当日の対応も出来ますので、お気軽にお申し付け下さい。
Webエントリーフォーム
http://www.witham-cars.com/cgi-bin/postmail/lotus_test_drive.htm

ELISE1600とELISE-Sは基本的にハンドリングは同じなのですが、
・エンジンをヒュンヒュン回しきって楽しむELISE1600
・中間トルクとパワーが魅力的なELISE-S
両車の価格差が縮まった事で、どちらのキャラクターを選ぶか?悩む楽しみが増えましたね!どちらのモデルにせよこまかい改良を積み重ね、熟成された新しい世代のELISEは
MK1 → MK2ローバーE/G → MK2トヨタE/G → ニューフェイス
と移り変わり販売し続けた我々もビックリする位の完成度となっています。

走り重視派・初期モデルオーナーさんにも納得してもらえる走りの質と、今までピュアスポーツモデル未経験の方まで気軽にスポーツドライビングを楽しむ事ができる懐の深い1台となっております。
まずは、一度実際に最新ELISEの感触を確かめてください。(原)

クロームオレンジ 展示車両入荷

159ELISE(1600)・クロームオレンジの展示車両がSTOREに入荷して参りました。
やはりオレンジの車両がショールームに入ると、店のイメージが明るくなりますね(^^♪
他に試乗車のELISE-Sアスペンホワイトも最新モデルとしてご覧いただけます。
160クロームオレンジとソーラーイエローは現行2012年モデルのボディーカラーでは人気も高いので、現在色でお悩みの方は実車をご確認できますので、是非ご来店下さい。
※ショールームに展示している車両は短期間で変更される場合もございます。ご来店の際は予めお電話にてご確認下さい。(原)

マフラー溶接作業

bl-exマフラー交換というチューニングはELISE・EXIGEにとっては必須ともいえるメニューです。SACLAMなどチューニングパーツメーカーのスポーツマフラーに交換して楽しんでいるオーナーも多いと思いますが、時々あるのが溶接部等のちょっとした破損です。ウィザムカーズでは単なる部品交換作業だけではなく、溶接や機械加工などの作業も対応しています。例えばマフラーのステー部分の溶接の剥がれ・クラックなど、簡単な部位ならその場でお待ち頂く間に修理が可能です。ナビやHIDライトなど電装品も、ロータス専用設計のものは市販されていませんが、取付ステー等を製作して、汎用パーツもスマートにフィッティングできます。まずはお気軽にご相談下さい。

LOTUS CUP JAPAN 第4戦結果!

先日、ツインリンクもてぎ東コースにて、ロータスカップ・ジャパン第4戦(シリーズ最終戦)が開催されました。

2-イレブンカップは、#88 坂田元憲選手が快走し、1位フィニッシュ!全戦優勝、貫禄のシリーズチャンピオンに輝きました!

2ELEVEN CUP

エリーゼカップは、#24 剛マックス選手が見事ポールtoフィニッシュ。ポイント首位の#26 金子英一郎選手を抑え、逆転勝利のシリーズチャンピオンに!

ELISE CUP

11月3日に富士スピードウェイで開催されるジャパン・ロータスデーの中でのエキシビジョン・マッチが今年最後のレースとなります。
ロータスカップの熱気と、ハイレベルな戦いを是非目の前でお楽しみください!

レース結果   予選結果  決勝結果