SEVEN160展示会レポート~Part2~

先日のSEVEN160展示会レポートPart1に続き、Part2をお届け致します。

以前、富士スピードウェイパドックでの試乗レポートはご紹介しておりますが、一般道だとどう感じるのか??

450-10

走り出してすぐに感じたのは乗り心地の良さ。
低速トルクがあるので、発進がスムーズで、純粋にアクセルワークを楽しむことが出来ます。

足回りもしなやかで、ギャップなども楽々クリア!
ROADSPORTと比較して、スパッとステアリングを切るとリアタイヤの流れ出しは早いので、クイックなターンを楽しむには最高です!
また、ロールを生かしてしっかり荷重をかければ粘ったコーナリングも実現してくれます
対話をしながら走っていると本当に一体感があって、それがSEVEN160の一番の楽しさなのでしょう♪

450-3

SEVEN160になって新しくなったのはエンジンや駆動系だけではありません。
ガーリング製キャリパーからAP製キャリパーになりました!
取付方法もラジアルマウントになりましたので、剛性が上がり進行方向に対してキャリパーの左右方向へのガタつきが減ります。
車重の軽さも手伝っているとは思いますが、ブレーキの効きが 格段に良くなり、意のままに操る楽しみを実感していただけることでしょう。

国産、SUZUKI製エンジンにつき、国内でのパーツの供給もスムーズになり、注目度の高い車なだけにモディファイパーツにも期待ができます。

走ってよし!自分色に作り上げるもよし!ライトウェイトスポーツを楽しむには持って来いの1台ですね♪
ブログやホームページではご紹介していない最新情報などもございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。