当初はロータスのディーラーに過ぎなかったケータハムが、「セブンカー・カンパニー」を経てケータハム
カーズとしてメーカーに成長した黎明期のモデル、スーパーセブン・シリーズ3ツインカムが入荷しまし
た。ロータス時代と何も変わらない「ショートコクピット」と呼ばれるクラシックなシャシーが特長です。フ
ロントはIアーム、リアはリジッドのサスペンションは、乗り味もロータスそのものと言ってよい印象です。
当時としても突出して軽量だったセブンに、伝家の宝刀たるロータスT/Cエンジンが搭載されることは、
ロータス時代には実現しなかった訳ですが、ケータハムの創業者グラハム・ナーンが顧客からの強い
要望に応えて、ついに「スーパーセブン」を復活させることに成功しました。
当初はロータスのディーラーに過ぎなかったケータハムが、「セブンカー・カンパニー」を経てケータハムカーズとしてメーカーに成長した黎明期のモデル、スーパーセブン・シリーズ3ツインカムが入荷しました。ロータス時代と何も変わらない「ショートコクピット」と呼ばれるクラシックなシャシーが特長です。フロントはIアーム、リアはリジッドのサスペンションは、乗り味もロータスそのものと言ってよい印象です。
当時としても突出して軽量だったセブンに伝家の宝刀たるロータスT/Cエンジンを搭載することは、ロータスファンならだれもが考えるスポーツカーの理想形なのですが、ロータス時代にはわずか13台が生産されたにすぎませんでした。そしてケータハムの世代となり、創業者グラハム・ナーンが顧客からの強い要望に応えて、1974年ツインカムを搭載した「スーパーセブン」を実現させています。
そんなクラシックなセブンですが、 ウェーバー・ツインキャブを組み合わせたツインカムユニットは、十分すぎるパワーを発生させますので、現行モデルと比較しても全く遜色ない豪快な加速をみせてくれます。クラシックカーを愛でる楽しさと、セブン本来の走りの楽しさの両方を楽しめるモデルです。ケータハムさいたまに展示中ですので、ぜひご来店下さい。