先日からご紹介中のボグゾール・レーシング納車整備、今日もキャブレターなどの作業が進行中です。ウェーバーは精密なパーツの集合体ですから、入念な調整が欠かせません。また燃料系にたくさんのジョイント部分がありますので、漏れがないか点検も慎重に進めます。ジェットカバーのガスケットやフィルターカバーのガスケットなど、劣化が避けられない部品は交換です。
手に持っているのは、フューエルラインのT字ユニオン、キャブにはエンジンの振動が直接伝わってきますから、金属部品に亀裂できていないかしっかり点検します。ここにも当然ガスケットが使用されていますので今回交換するのですが、ここで一手間かけてみました。ガスケットが接するフランジ面に微妙な凹凸が生じていましたので、砥石で研磨します。
研磨後の写真がこちらです。 フランジ面が平滑に仕上がりました。これならガスケットも密着しますから、燃料漏れの心配もなくなりますね。
こちらはステアリングラックのラックブーツです。劣化が進んでいたので交換します。これらの細かな消耗部品の交換でも、シンプルなセブンの信頼性は、少しずつ着実に向上していきます。もうすぐ安心して長く楽しめるセブンに仕上がります。