定休日の前日夜に、ふとドライブに出たくなり、EVORA400のナラシ運転を兼ねてナイトクルーズに出かける事にしました。
特別目的地は決めずにスタートです(^^♪
STORE周辺の住宅地を抜ける際はエキゾーストバルブをCLOSE状態のノーマルモードで走行します。ノーマルモードは市街地を走行するのにジャストなシフト制御でスポーツカーと言う事を忘れてしまう位スムーズな変速です。
EVORA400の一般的な用途としては市街地がメインになると思うので、静粛な室内で音楽を楽しみながら移動するにはノーマルモードがピッタリだと実感。
高速道路も最初はノーマルモードで走行。ただ、市街地と違うのはエキゾーストバルブをOPENにしたところです。
実際エンジンやシフトの制御は何も変わらないのですが、エキゾーストバルブをOPENにするだけで気分も高揚し、ツイツイアクセルを踏みたくなってしまいます。
ナラシ運転、、、と自分に言い聞かせながら巡航します。
湾岸自動車道のPAでひと休憩。
私が気に入っているEVORA400のサイドからの1ショット!カッコイイ(^^♪
そしてスポーツモード、エキゾーストバルブOPENで再スタートです。
冒頭で目的地を決めずにスタートと言いましたが、実はここを走りたい!と言うルートがあり、それがこの東京港トンネルです。
今回のドライブはこれに尽きると言って良いと思います。
これは・・・・・少なくとも過去10年のLOTUSモデルでは最高と言って良いでしょう!
皆さんにも聴いてもらいたい!!
東京港トンネルでのサウンドで興奮したらお腹がすいたのでひと休憩します。
けっしてこちらが今回のメインでは御座いません。ハイ(笑)
そして、帰路につきます。
今回はエキゾースト系メインのレポートとなってしまいましたが、間違いなくEVORA400を語る上では外せないポイントになっていると思います。
また、気になる高速道路での直進安定性や、高速域からのブレーキング、レーンチェンジの際の加速性能等、色々試してみましたが、従来EVORAと比べてひと回り、いや、ふた回り位良くなっている事も体感できました。
今週末3月26日(土)、27日(日)は、EVORA400ドライビングフェアを開催します。
他社のミドルクラススポーツをご検討の方も一度EVORA400をご試乗してみて下さい。きっとLOTUSの進化を体感していただけるはずです!!(原)