
今日のファクトリーでは、昨日のブログにも登場したSEVEN160のLSD組込作業が進行中です。従来のドディオンアクスルではなく、ライブアクスル式を採用したSEVEN160のデフ作業はまだ珍しいと思いますので、こちらでご紹介しましょう。

最近このブログに頻繁に登場している内藤メカニックが、リアの足回りを分解中です。ホイールを外し、ブレーキドラムを分解した後、写真のようにドライブシャフトを引き抜きます。

リアダンパーやトレーリングアーム、左右の位置決めをしているパナールロッドなどを取外し、最終的にアクスル・アッセンブリーを取り外しました。

こちらが今回取り付けるLSD、1.5WAYのタイプです。これからデフの交換作業が始まりますので、またご紹介したいと思います。
SEVEN160の場合、これまではインテリアなどのドレスアップパーツが注目されてきましたが、ウィザムカーズではアルミホイールやアラゴスタサスペンションなど、チューニングパーツも積極的にご紹介しております。今後もサイレンサーなど新しいパーツを企画しておりますので、楽しみにお待ち下さい。