SprintとSuperSprint 4つの大きな違いとは?

SEVEN生誕 60周年を記念して発売されたSEVEN SprintとSuper Sprint。
どちらも車好きをうならせる凝ったディテールを備えているのですが、両者には4つの大きな違いがあります。Super Sprintでは運動性能の向上がはかられ、走りにおいても「Ultimate Gentleman’s Racer」に相応しいキャラクターが与えられたのです。
DSCF1619s
IMGL9065s
1.最高出力 96ps

Seven Sprintや160が80psなのに対し、Super Sprintは16psも出力が引き上げられています。シングルシーター仕様ならばSprintや160Sよりも相当軽くなるはず。400kg台の車重に100ps近いパワーですから、走りを想像するだけでワクワクしますね。
sprint_compare2
2.アジャスタブルサスペンション
同じビルシュタイン製のダンパーですが、Super Sprintには車高調整式がアッセンブルされています。Super Sprintサスペンションにはアジャスターが付いているご覧いただけるでしょうか?見た目にもスポーティな仕様です。
sprint_compare1
3. LSD
4. Aフレーム

「1960’s クラブマンズレーサー」をモチーフにしたSuperSprintの変更点はこんな場所にまでおよんでいます。LSDは後からの取り付けも可能ですが、160にはAフレームのオプション設定が無いため、装着は不可能です。
これだけの装備を考えるとSprintとの価格差にも大いに納得です。ひとつ大きな問題があるとすれば、わずか60人の幸運な方しかオーナーになれないという点でしょうか。
Super Sprint展示会は本日12/10まで。惜しくもSprintを逃してしまった方、「実車を見てから決めたいな」と思っていた方、ラストチャンスです!