前回のGWでのメンテナンスに続き、店舗の夏季休暇を利用してメンテナンスを再スタート致しましたのでご案内いたします。
実はGWから夏休みにかけて気持ちの変化があり、ESCROT エステートの仕様をガラリと変更したくなりその下準備をコツコツと進めていました。
その内容とは、、、
- 趣味車枠としてスポーツモデルを乗り継いできましたが、今回突然の出会いからエステートモデルを趣味車として購入したのですが、エンジンが非力過ぎて物足りずモアパワーを求めてエンジンをいじりたくなってしまった。
- 便利に使えるエステートですが、夏は暑くて乗る機会が減り、なんとか通年普段使いが出来るようにしたい!
簡単に言ってしまえばエンジンのパワーを上げて、クーラーをつければ理想に一歩近づくのではないか?との思いでD.I.Y.作業でスタートです!!
こちらはイギリスで見つけたFORD X-FLOW(通称KENT)1600ccのエンジンを輸入致しました。
エンジン本体よりも、送料が高くてビックリ!(笑)
それにしても、エンジンが横になって輸送される光景は初めてです。これにはビックリ苦笑いです。
この1600㏄をベースにボアアップやカムシャフトを変更する予定ですが、エンジン内部の状態を確認してから考えようと思います。
まずはエンジンスタンドにかけて、、、
ヘッドを外して、、、
シリンダーの状態を確認。
次回は腰下をバラシていこうかと思います。
趣味と言う事でお財布と相談しながらゆっくりと仕上げていきたいと思います。
並行してクーラー取付も行っていますが、その様子はまた別の機会でご紹介いたします。
※ブログの原田メンテナンス系記事は完全に個人的な趣味をこの場を借りてご紹介していますので、皆さん息抜き程度にお読みいただければと思います」