忘れた頃に更新される原田のFORD ESCORT エステート作業日記ですが、今回はクーラーの取付がやっと完了(第一期工事)しましたのでレポート致します!
昨年の夏から時間を見てコツコツ作業をしてきましたが、週に1回2~3時間しか時間が取れなかった為、思うように作業が進まず、パーツの選定にも時間が掛かったりとで気が付けば寒い時期になってしまいましたが、やっと終了しました!テストは暖かくなってからですね(笑)
室内は助手席側にジャストで合う物をチョイスして装着。ジャスト過ぎて取付が大変でした。。。。
最後まで純正のヒーターを取り外して冷暖房一式のエアコンタイプにするか、別体クーラー式にするか迷いましたが、吊り下げタイプが今だからレトロに見えると思い別体クーラータイプにしました。
エンジンルームはワイヤータックとは言いませんが、なるべく配管を目立たないように設備したかったので、試行錯誤して取付。エンジンルーム上部からだとコンデンサーしか分からないと思います。
コンプレッサーは新たにステーを製作して取付。コンプレッサーはダブルベルトタイプですが、シンプルにしたかったので、とりあえずベルト1本掛けで様子を見る事にします。
一番大変だったのはコンデンサーの取付でした。ラジエターコアサポートの取付面積がエスコートは狭く、当初考えていた位置には取り付けることが出来ず、ラジエターにサンドイッチする事にしました。コンデンサーの取付も後日再調整したいと思います。
とりあえずエアコンガスを1本入れてコンプレッサーが動くことを確認。あとは漏れが無いかのチェックですが。それは夏の楽しみとする事にします。
クーラー編は目処が立ってきたので、エンジン編、エキゾースト編、サスペンション編、ブレーキ編と続けて行こうと思います。
※このブログで紹介している内容は原田が趣味として楽しんでいる車イジリをご紹介しています。作業に関して店舗ではお受けしていない内容も御座いますので、予めご了承下さい。