納車風景 CATERHAM BDR1700

先日CATERHAM BDR1700を納車させていただきました。

オーナー様は以前よりSIGMA世代のSEVENを所有していました。
しかし、徐々にSEVENに求める楽しさが、よりプリミティブな方向にあると気が付き、キャブレター世代のモデルにも興味を持っていただきました。

SIGMA世代のスムーズなフィーリングも新世代のSEVENとして良いのですが、古き良き豪快なBDR1700は、きっと若かりし頃に乗ったバイクとリンクし、五感に訴えかける楽しさを味わっていただけるかと思います。

ご自宅の新潟県まで自走で帰られ、早速BDRを楽しみながらのドライブになったようです。
この度は、ありがとう御座いました。

納車風景 CATERHAM Super Seven1700ss

本日はCATERHAM SEVEN1700を納車させていただきました。

オーナー様は今まで数々のLOTUS車両を所有していた経験も有り、この度はよりプリミティブなCATERHAMをチョイス、当時もっとも人気がありバランスの取れたX-FLOW(KENTエンジン)を搭載した1700㏄、5MT、ドディオンモデルをお選びになられました。
アルミボディーとグリーンのノーズコーン&クラムシェルフェンダー、そしてブルックランズ・レーシングスクリーンが、今でこそ新鮮に見えてしまうのは私だけでしょうか♪

納車整備ではエンジン、ミッション、デフ、ブレーキオイルなどの油脂類は交換し、キャブレターマウント、エンジンマウント等、ゴム系のパーツで劣化がみられたパーツも交換させていただきました。

 

また、スターターモーターも弱まっていた為、ハイトルクタイプに交換致しました。新品ODYSSEYドライセルバッテリーと相まってクランキングも元気に回り、エンジンの始動性も良くなった事でしょう。

ご存じの方もいるかと思いますが、オーナー様は東京都北区のバイクショップ、Rider’s Land YOYOの代表を務める楊社長になります。
弊社代表篠原が公私共に大変お世話になっている方の納車と言う事も有り、終始和やかな納車となりました。

久しぶりのライトウェイトスポーツを存分に楽しんで下さい!

納車風景 SuperLight R


先日CATERHAM SupserLight-Rを長野県在住のお客様に納車させていただきました。
梅雨時期で雨マークが続いていましたが、納車日は晴天に恵まれて納車日和、SEVEN日和となりました。

オーナー様は以前ローバーミニをモディファイして乗っていたり、地域的に山道を走る機会が多いのでスポーツモデルを所有されたりと、色々と楽しまれてきたようですが、今回は走る事に特化したCATERHAMをお選びいただきました。

周囲が山に囲まれてSEVENを楽しむには最高の環境が大変羨ましい限りです。
5分、10分走ればワインディング天国になるとの事ですので、是非SuperLight-Rを思う存分お楽しみください♪

行く行くはレーシングスクリーンに変更する予定との事でしたので、変更しましたら是非写真をお見せ下さい、楽しみにお待ちしています♪

 

 

納車風景 Caterham BDR1700 


本日Caterham BDR1700を納車させていただきました。
オーナー様は以前よりキャブレター世代のSEVENは気になりながらも所有するまでには至りませんでした。
ただ、この度弊社に入庫したBDR1700を見つけ、EXIGEからのお乗換えをご決断いただきました。

EXIGEは350馬力以上のパワーやエアコン等の快適装備が魅力的でしたが、SEVENは走る為だけの最低限の装備でシンプルな車両になります。しかし、現代の車では表現できないワイルドなフィーリングやメカニカルサウンド等、独自の魅力が詰まった一台となります。

憧れだったCosworthエンジン搭載のSEVENライフを楽しんでいただければと思います。

心地よい春晴れの日 メタリックオレンジのエリーゼスポーツ220-IIをご納車いたしました!

青空が広がり、心地よい日差しが降り注ぐ春晴れの日に、まさにぴったりなメタリックオレンジのエリーゼスポーツ220-IIをご納車いたしました。

お客様は弊社でスーパーセブンを購入し、楽しまれている方で、今回はずっと気になっていたエリーゼをご購入いただきました。

 

ショールームで輝くビビッドなメタリックオレンジのボディカラーと心地良いサウンドのスポーツエキゾーストが決め手となったようです。
これまでに輸入車を中心に何台ものクルマやバイクを購入されてきましたが、スーパーセブンがきっかけとなり、当社で取り扱うライトウェイトスポーツの楽しさに魅了されたとのことです。取り扱う車種はマニュアルトランスミッションのクルマが中心で、スーパーセブンももちろんマニュアルでしたので、久しぶりの運転に最初は少し不安もあったようですが、今では完全に慣れてしまって、マニュアルでないと物足りなくなってしまったそうです。

 

今回のエリーゼスポーツ220-IIは、エリーゼシリーズの集大成とも呼べる、素晴らしい出来の一台ですので、セブン同様にきっと気に入っていただけるはずです。
現在、ロータスは従来からの方向転換を図っている時期ですので、エリーゼのようなモデルは今後ますます貴重な存在となり、より輝きを増すと思います。スーパーセブン同様、末永くお楽しみいただければ幸いです。

アフターパーツやモディファイのご相談もお気軽にお申し付けください。この度もありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

SEVEN 160S Harrods 納車!

気持ちの良い冬晴れで迎えた2月最初の週末は、TOKYOショールームにてCATERHAM SEVEN 160S Harrods をご納車させていただきました。

こちらは弊社がSEVEN160の販売に大きく貢献した事が認めれ、最後の生産車をCATERHAM CARS社から特別オファーを受けて製作された珠玉の一台です。内外装は2016年に英国で発表されたハロッズのコラボレーションモデルをイメージしており、当モデルに関してはボディカラー、シート、メーターパネルに至るまですべて特注品で構成されています。

 


オーナー様は年齢的に仕事も落ち着き、ようやくご自身の趣味も楽しめる時間ができたということで『若いころから少し興味があったSEVEN』でその時間を楽しむのも良いかなと思いご来店くださったのがきっかけです。
この”少し興味があった”というのがポイントで、最初は半信半疑なところもあったのですが、試乗車をお乗りいただいた瞬間にSEVENの面白さに目覚めてしまったようです。その後はスムーズにご契約となり、SEVENが最も快適に楽しめるこのシーズンを逃す手はないので最短で納車させていただきました。

ご自身の今後SEVENを所有する上での楽しみ方や好みをお伺いしたところぴったりな一台として、こちらのHarrodsを素晴らしいタイミングでご案内することが出来て私も大変嬉しく思います。

 


セブンを乗るたびに是非ワクワクを味わってください。
この度はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

納車風景 SEVEN1700SS

こんにちは。

「アルミニウムセブン勢揃い」の中にございました1台が本日ご納車をさせて頂きました!!

オーナー様と初めてお会いしたのが昨年11月。今までは国産メーカー車両をメインにカーライフを楽しまれて来た方です。4WDがメインで後輪駆動車の所有は初めてという事です。

ご来店当初はROVER Kシリーズ(インジェクション)か、キャブレター車かで迷われてましたが、より「趣味性の高いクルマ」と言うことでキャブレター車をお選びいただきました。キャブレター車の吸気音や排気音、アクセルを踏み込んだ時の感覚は今まで体験した事のない感覚だと思います!

今回はエンジンの始動方法やキャブレターの特性、アクセルの踏み方などなど簡単にレクチャーをさせて頂きました。

この辺りはSEVENが「普通」のクルマでない事を実感します。

SEVENはキーを回したり、ボタンを押すだけでエンジンが掛かる現代のクルマではありません。エンジンを掛けるだけでも「儀式」に近い感覚ではないでしょうか。

エンジンの掛け方に始まり、アクセルの踏み方、クルマの挙動やメーター読みの諸注意までじっくりとご説明をさせて頂きました。
加速ポンプ付、固定ベンチュリーのキャブレター車はアクセルの踏み方でエンジンの始動や加速、燃費も大きく変わってきます。

一通りレクチャーが済んだところで、オーナー様が乗り込みます。

ちょっと緊張されている・・・かもしれませんが、嬉しそうな笑顔です!
サングラス、キャップを装着。旅立ちの準備が整いました。
ドライバーズシートに納まってからも細かいレクチャーは続きます!

オーナー様のライトウェイトスポーツカーライフが、今後より一層素晴らしいものになります様、ウィザムカーズスタッフ一丸となってお手伝いをさせて頂きます。SEVENとの生活は乗る度に発見や疑問質問が出て来ると思います。そんな時はお気軽にご連絡下さい!!

このブログを見て頂いた方、SEVENや英国ライトウェイトスポーツカーにご興味のある方も、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

それでは。

納車風景 SEVEN270R


本日SEVEN270Rを納車させていただきまいた。
オーナー様はサーキットメインの車を探していたところ、軽量、シンプルと言う事でCATERHAM SEVENに辿り着いたようです。

そして今回のSEVEN270Rはサーキット走行に必要な多くの装備をCATERHAMが車をビルドアップする際に装着した、日本では数少ない1台となります。
CATERHAMのアカデミカ―CARに近い装備が装着された生粋のサーキット用となります。

 

納車説明の際はノーズコーンを外し方、車高やアライメントの設定方法等々、時間を掛けて説明させていただきました。
ご不明な点等ありましたら、お気軽にお申し付け下さい♪

 

慣らしが終わった位のタイミングで、サーキット用に用意した専用ホイール、牽引フック、6点ハーネス等々、揃いましたら取付を致しましょう!

是非、500㎏台の超軽量なSEVENでサーキット走行をこれからもお楽しみ下さい。今後ともよろしくお願い致します。

CATERHAM SEVEN 160 納車!

12月にしては気温も高く、晴天に恵まれた本日はTOKYOショールームにてCATERHAM SEVEN 160をご納車いたしました!

小型自動車好きのオーナー様にとって、SEVEN160はもちろんデビュー当時から気になる存在だったとのことです。時が流れてちょうど購入の気持ちが傾いてきたところに弊社の試乗会の案内を見つけてご来店いただきました。
期待以上の楽しさと、とても仲の良いクルマ好きの親友の後押しもありすぐにご決断いただけました。

 


珍しいブルーメタリックカラーも決めてのポイントです。光の当たり方によっては少し赤みを帯びた表情にも見える非常に美しいメタリックカラーです。
日頃からクルマいじりも趣味とのことで、これから自分好みに仕上げていく計画があるそうです。

 


SEVEN160は市街地走行でも十分刺激を味わえる一台です。末永く楽しんでいただけたら幸いです。
この度はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

納車風景 ROVER Mini A/T

本日ROVER Mini A/Tを納車させて頂きました。
この度MK1仕様に仕上げられた今車両に一目惚れしてご成約をいただきました。
ありがとうございます。


納車にあたり、オートマ・トルクコンバーターをO/Hしていますので、慣らし運転からお楽しみください♪

月3000キロ走行予定との事で、毎月オイル交換でお会いできるのを楽しみにしています(^^♪
まず初回は慣らしと言う事で1000キロ走ったらご連絡をお待ちしています。

今後ともよろしくお願い致します。