『CATERHAM SEVEN ROADSPORT200』価格改定いたしました!

いつも弊社Blogをご覧頂き、誠に有難うございます。

今回はWitham Cars FACTORYに展示しております

28

272935

『CATERHAM SEVEN ROADSPORT200』

の車両本体価格を変更いたしましたのでお知らせいたします。

車両本体価格 428万円(消費税込)

だった金額を

車両本体価格 398万円(消費税込)

とさせていただきます。

詳細は弊社USED CARページ直接STOREまでお問合せ下さい。

皆様よりのご連絡お待ちしております。

Witham Cars STORE

03-5968-4033

SEVENライフのはじまり

253
本日CATERHAM SUPER7 1700BDRを納車させていただきました。
LOTUSを乗り継いで来たオーナー様は、新たにCATERHAMの世界に興味を持ち1700BDRをお選びいただきました。
COTHWORTHエンジンを搭載するSEVENをお選びいただいたところに、オーナー様の拘りを感じます!!
初めてのキャブ車、そしてSUPER7!存分に楽しんでください。
この度はありがとうございました(原)

SEVEN160 試乗準備OK!

252
本日の気候はSEVEN日和!
と、言う事で朝一番試乗車のSEVEN160に秘密兵器を装着致しました!
249
既に上の画像からもお分かりですね(^-^;
ウィンドディフレクターを装着致しました。
ドアの取付部に差し込むだけの簡単装着ですが、その効果は絶大です。
450
試しにテストドライブをしてみましたが、これは良い!
オープンカー乗りの気持ちは、
1・オープンエア―を楽しみたい
2・風を感じて疾走したい
3・でも、風があたり過ぎるのは嫌だな。。。(笑)
こんな3番の悩みを解決してくれるアイテムです。丁度良い塩梅に風を感じれます。
251最高にSEVENの試乗が気持ちいいシーズンになりますので、SEVENが気になる方は是非ご来店下さい。
ハイスペックなSEVEN620Rやキャブ世代のSEVENをご検討の方で、今までSEVENに乗った事がない方は、まず弊社SEVEN160にご試乗下さい。丁度良い塩梅の走行風を感じ、きっとSEVENの楽しさを感じて頂けるはずです。
ガソリン満タン!試乗準備万全でお待ちしております(^^♪

ファクトリー便り No.54

こんにちは!ウィザムカーズのメカニック高橋です!
先日の弊社ブログでもご紹介させて頂いたスーパーセブンBDRの納車整備ですが、車輌のリフレッシュ計画も進行してきましたので、ご紹介させていただきます!
1463051868837
まずはこちらから!
これはセブンのセンタートンネルに覆っているカーペットです。セブンのインテリアは直射日光や外気にさらされることが多いため、どうしても経年劣化によってヤレてしまいがちです。今回はオーナー様のご要望で、新品のカーペットへ交換しリフレッシュいたしました!
1463051835451
1463051454423
丁寧にカーペットが張られていきます。浮いてしまったり、シワになってしまわないように何度も微調整を繰り返します。
またカーペットと合わせてシフトコンソールも交換いたしました!運転中ドライバーの視界にも入る部分ですので、ここがシャキッとしているととても気持ちが良いのではないでしょうか♪
1463051443473
そして運転席と助手席も、現行のケータハムの純正レザーシートに交換しました。
1463051433181
新しいシートへの交換にあたり、シートレールの固定方法が現状とは異なるため、床面への補強プレートを新たに製作致しました。これでしっかりと床面の強度を確保して、問題無く最新のシートをお使いいただけます♪
製造から20年以上が経過したBDRですが、機械的な部分だけではなくインテリア等のリフレッシュも追加することで、さらに快適に乗っていただけます!
今日も入念に整備を進めさせていただいておりますので、ご納車までもう少々お待ち下さい!

最高の試乗日和です!

今日は快晴の青空とカラっとした空気が最高に気持ちのいい一日になりましたね。

思わず撮影にかこつけて、ストアからファクトリーまでSEVEN 160でプチドライブをしてしまいました(^^ 一ヶ月ちょっと前までは満開の桜に彩られていた試乗コースも、今は新緑と木漏れ日のトンネルとなっています。軽快なハンドリングはもちろんですが、わずかな気温や湿度の変化など、季節の移り変わりを肌で感じることが出来るのもセブンの魅力なんだなぁとつくづく感じます。

CFDT9881s

暖かくなってからお問い合わせ・試乗のご予約が増えておりますが、特にSEVEN 160と620Rのお問い合わせが多くなっております。 興味はあるけれど、英国のスポーツカーってなんとなく敷居が高そう、なんて思っている方も、まずは実車を間近でご覧になってみてください。ハンドルを握った人を笑顔にしてしまうSEVENの楽しさを、一年でも特に気持ちのいいこの時期に体感していただけたらと思います。

今週末は日曜日まで良い天気が続きそうです。週末はウィザムカーズまでお越しください。ご試乗のご予約は03-5968-4033までお気軽にどうぞ。

特別金利キャンペーンはこんなにお得!

昨日ご紹介した特別金利キャンペーンですが、金利1.9%がどれくらいお得なのか、数字だけだとピンと来ませんよね。そこでいくつかのプランで、通常金利・特別金利の場合の手数料の比較をしてみました。

300_60s

1000_120s
–  300万円 60回払で約16万円(約6ヶ月分)
– 1000万円120回払いではなんと110万円(約22ヶ月分)
もお得になる計算です。こちらで他の金額・回数での例もご紹介しておりますので、合わせてご覧ください。

現在開催中の以下のキャンペーンと合わせると、グッと手に入れやすくなりますね。

○WItham Cars STORE 10周年記念 ELISE-S特別プライス!

○EXIGE-S V6 Roadsterが166万円お得!

この機会をぜひお見逃しなく!!!

クラシックモディファイの続き

lsl01
昨日はレーシングスクリーンをご紹介致しましたが、本日はスペアタイヤラックです。1グラムでも軽量化を惜しまないのがセブンの世界ではありますが、スペアタイヤを背中に背負った風情は、セブンならではのクラシックなスタイルでもあります。さらにスペアタイヤの代わりにトラベルケースを積むのもオススメです。もともとトランク容量が少ない上に、ソフトトップやドアも収納しなければいけないので、トランクには荷物やお土産を入れるスペースはありません。トラベルケースを積んでおけば、こんな問題も解決です。同じ英国車のモーガンでは、専用のレザーケースとラックが用意されているほどです。
P1110458
セブンの場合も、レザーのケースを積載しているオーナーも多いのですが、さらにこだわりたい方にオススメなのが、グローブトロッターです。英国王室御用達の100年ブランドはご説明する必要も無いくらいですが、厚さ180mmのサイズならセブンのタイヤラックに載せるにはちょうど良い大きさで、レザーストラップでしっかり固定することができ、多少の雨でも平気です。まさにセブンのためのトラベルケースではないでしょうか。これならロングツーリングも安心して楽しめますね。
lsl02

BDRモディファイ進行中

01
先日ご成約頂きましたスーパーセブンBDRの、納車整備が進行中です。全体的な整備と共に、色々なモディファイも計画中です。
01a
COSWORTHとWEBERが鎮座するエンジンルーム、いつ見ても絵になりますね。今回はソフトトップを潔くあきらめ、エアロスクリーンを装着することになりました。クラシックかつレーシーなBDRの雰囲気に沿ったパーツチョイスとなると、やはりスクリーンはブルックランズですね。
01b
ブルックランズ・スクリーンはケータハムはもちろん、MGやモーガン、ジャガーなど、クラシックなロードスターには欠かせないパーツです。ウェブサイトすら無さそうな小規模な会社ですが、世界中の愛好者から支持され続けています。こんなニッチなパーツだけを作り続けている会社がいくつも存続しているイギリスは、まさに趣味の先進国ですね。
ウィザムカーズは、ロータスやケータハム、ジネッタなどのスポーツカーを単に販売するだけではなく、お客様の漠然としたご要望をはっきりとしたカタチに表現するお手伝いをしています。インテリアやタイヤ・ホイールなど、なんとなく雰囲気を変えたい!というご相談をお待ちしております。

USED CAR SEVEN1400SSを考えてみる

238
現在USED CARにてご案内しているホワイトの1400SSのモディファイを妄想してみました(^^♪
まずはボディーがALLホワイトに塗装されている状態なので、それを活かしてスーパーライトステッカーパックを施工することで、一層スポーティーに。
フェンダーをカーボンフェンダーに交換するのもGOODですね。
241
SEVENはお手本になる車両情報が色々あるので妄想も膨らみますね。
個人的にはボディーが塗装されている車両はスーパーライト仕様にするのが好みです!!
239
この車両はフロント・ワイドトラックサスペンションアームが装着されているのでスタンダードな車両と比べると迫力があります。見た目以上に走りも違う為、スポーツ派にはおススメのポイントです。
240
エンジンはROVER Kシリーズ 1400ccをCATERHAMが専用インテークマニホールド、カム、ECM等で128㎰までパワーアップさせているので、マックスパワーでは1800ccモデルよりも上になります。
そして、小排気量ならではの小気味良い回転フィールは一度味わうと病みつきになります。

今回ご紹介したスーパーライトステッカーパックやカーボンフェンダーに交換等も簡単に出来てしまうので、気軽に実施してしまうのもSEVENの楽しみ方の1つですね
お好みの仕様にモディファイしてからの納車も可能ですので、まずはSEVENをご検討の方はWitham Carsスタッフまでご相談下さい。

ファクトリー便り No.50(特別編)

こんにちは!ウィザムカーズのメカニック高橋です!
No.50を迎えました今回のファクトリー便りは特別編!先日開催されました「JAPAN LOTUS DAY2016」に展示された弊社竹内のロータスセブンの1日を追いかけていきたいと思います!
弊社竹内の愛車は1959年式のロータスセブンSr.1。私の生まれる遥か昔に誕生した元祖セブンです。
今回ロータスデー2016の「レボリューションオブロータス」ブースでの展示と、往年の名車達に混じってのデモ走行をすることになりました!
あいにくの雨模様となってしまった今年のロータスデー。ウィザムカーズからはエヴォーラ400、先日のK4GPを戦ったセブン160、そして竹内のロータスセブンの3台を持ち込みました。
P1110383
IMGP4099
竹内のセブンは「レボリューションオブロータス」ブースにロータス88、ロータス97Tといった往年のF1マシンと共に堂々と展示!竹内も一日中誇らしげな顔をしておりました。
そしていよいよ富士スピードウェイを走行する時がやってきました!
P1110440
走行前の準備に入る竹内。もちろんこのロータスセブンをサーキットで走らせるのは竹内にとっても初めてのことです。
NDF_6369s
走行開始。写真からも分かるようにどしゃ降りの雨の中での走行となりました。果たして無事にピットへと帰って来ることができるのでしょうか!
P1110446
数週の周回を重ね、無事にピットへと帰って来ました!
NDF_6423s
あれ?なんとセブンから降りてきたのは竹内ではなく、弊社社長の篠原!
実はあまりの大雨での走行に怖気づいてしまった竹内に代わり、急遽篠原がピンチヒッターとして走行したのでした!(笑)
P1110450
走行後のセブンの車内には水溜りが出来るほどにビショビショに!しかし幌もつけずにサーキットを走ったということで会場は非常に盛り上がりました!
P1100631s
その後雨も上がって無事にパレードランに参加し、自走で帰路へとついたセブン。どこを走っていようとセブンに乗っている時の竹内の顔はいつも笑顔。時代やモデルに違いはあれど、セブンは乗った者を笑顔にしてしまう、本当に魅力的なスポーツカーです。