今回はエリーゼMk3、2ZRエンジン用のサクラム製マフラーの取り付け作業を紹介させていただきます。
純正マフラーは消音効果は抜群ではあるものの、スポーツカーとしては少々物足りなさを感じる方も多いのでは無いでしょうか。それゆえ本体も大きめで、単体で16kgという重さです。
取り外して並べてみました。上が純正、下がサクラム。ポリッシュ仕上げのステンレスや職人技を感じさせる溶接など、取り付けると隠れてしまうのがもったいないほどの美しさです。サイズは純正よりもひと回り小さくなり、純正比-5kgの軽量化となります。オーバーハングよりも先にあるパーツの軽量化は、運動性能の向上にも非常に有効です。
取り付け後です。テールピースはプレス加工後にマシニングセンターで切削するという手間をかけているそうで、非常に美しい仕上がりです。ディフューザーの下から覗くテールピースがさり気なく主張します。
アイドリングでは極めてジェントルであり、街乗りで常用する回転域は音量が抑えられていますが、アクセルを踏み込んでいくほどにサウンドが変化していきます。特に4,000回転を超えてからのサウンドは官能的で、トンネルに入るとついついアクセルを踏みすぎてしまいそうになります。エリーゼでのドライブをよりいっそう愉しいものにしてくれるパーツですよ。
もちろん車検対応なのも嬉しいポイントですね。ELISEの給排気系のモディファイをご検討の方は、Witham Cars Factoryにご相談下さい。
今週末はElise Sport220-Iにご試乗いただけます
今週末、Saitama店ではELISE Sport220-1とCATERHAM SEVEN 160にご試乗いただけます。
国内ストック車両でラストとなるELISE Sport-IシリーズはELISE史上、最もお買い得なモデル!と言われるほど充実の装備とプライスとなっています。
Witham Cars Saitamaにて、ELISE Sport 220-Iの実車に触れて良さを感じていただけたらと思います。
その他、中古車のCaterham K-Classic、1600Classic、ヒストリックカー、Norton Commando 961 Sportなども展示しておりますので、お気軽にご来店下さい。
皆様のご来店をお待ちしております。
ELISE C60トランスミッションオーバーホール
今回はエリーゼのトランスミッションのオーバーホール作業の紹介をさせていただきます。
こちらの車両はサーキット走行中に2速が使用できなくなる状況となり、ご入庫いただきました。
ギアボックスを車両から降ろしたら、早速分解していきます。C60トランスミッションは20年も前のMTがベースになっていますので、簡単には分解できません。まずは5速6速が入っている1段目を取り外します。
さらに2段目を分解中。この段階までくると、ミッションをオーバーホールしているという感じが出てきますね。
完全にバラバラになりました。ギア、ハブはシャフトに圧入されているので、分解は慎重にすすめます。
早速2速のハブ、スリーブの点検を行います。左が今回取り外したパーツ、右が新品のパーツです。見比べるとわかりますが、ハブは2段目の山が崩れています。スリーブも内側の山が削れてしまっています。ギアが入らなくなってしまう原因の殆どが、この部分の摩耗によるものです。今回は2速と同様に摩耗の酷かった3速のハブ、スリーブの交換も実施しました。
交換作業後はスムーズな変速動作が復活し、安心してサーキットも楽しめるようになりました。2速3速は特に負荷が掛かり、酷使されやすい部分です。シフトフィールが気になる方は、思い切ってオーバーホールはいかがでしょうか。
ELISE SPORT-Iの新車が買い時である2つの理由
今週末、Witham CarsさいたまではELISE SPORT 220-Iにご試乗いただけます。
実はELISE Sport 220-IIが出た今だからこそ、Sport 220-Iは狙い時。それは即納可能な上に、価格もお得だからです(^^
1. 即納可能
Sport 220-IIは6~8ヶ月の納期が必要ですが、Sport 220-Iの新車なら即納が可能!いまご成約いただけば、すぐにELISEのある生活を始めることが出来ます。意外に思うかもしませんが、冬はオープンカーが気持ちのよい季節。頭の上をなでていく冷たく澄んだ空気を感じながらのドライブはまた格別なものです。
2. 308,000円お得!
Sport 220-IIの登場に合わせて、Sport 220-Iはプライスダウン!308,000円もお得になりました。1.9% 特別超低金利ローンを利用すれば、ELISEにグッと手が届きやすくなりますね。
ただしSport-I / Sport 220-Iは国内ストック限り。出来る限り早くご成約頂いた方が、多くのボディカラーやオプションからお選びいただけます。Sport-Iのデザイン(クラムシェルや4灯のテールランプ)がお好みの方も、新車で手に入れられるチャンス。
「いつかはELISE」と思っている方も、まずはWitham Carsさいたまでステアリングを握ってみて下さい。ELISEを所有する上での疑問や漠然とした心配がある方もお気軽にご相談いただければと思います。自身もプライベートでELISEに乗るスタッフがじっくりとご説明させていただきます。
お問い合わせ・試乗のご予約は048-423-2404まで。
LOTUS ELISE 20th Anniv. 仕上げはコーティング
新車の ELISE 20th Anniv. の納車整備も最終段階に入りました。
もちろん仕上げはコーティングです。今回は通常のボディコーティングだけでなく、ホイールコーティング、ウインドーコーティングのフルコースです。
いつも通りの下準備として、入念なマスキング作業から始まります。ここに時間を惜しまないのがコダワリです。
そして全体を磨いてコーティング。鮮やかなブルーがさらに深みをもって輝いていきます。
新車はもちろんですが、いままで乗ってきた愛車も、点検や車検と合わせてリフレッシュコーティング、いかがでしょうか?
一度コーティングされているお客様はやはりそのタイミングで再コーティングされる方が多いんです!
お気軽にご相談くださいね。
ローバーKエンジンのオーバーホール-1
今回ご紹介する作業は、エリーゼMk1のエンジンからの異音発生の修理です。
お客様からエンジンから異音がし始めたので点検してほしいというご相談があり、ご入庫頂きました。まずはヘッドを疑ったのですが、このお客様のエンジンは、タペットを油圧式からメカシムに変更してあるため、バルブクリアランスを計測してみましたが、特に問題はありませんでした。さらに広範囲に点検をするため、エンジンを分解することになりました。
お客様からのお話では、オイルのチェックランプが点灯すると同時に異音が始まったので、付近のガソリンスタンドでエンジンオイルを補充したところ、チェックランプは消えたのですが、異音は継続していたそうです。
クランクシャフトのメタルなど、エンジン内部には異音の発生源となるポイントが幾つかありますので、分解して細部まで点検した結果、やはりビッグエンドメタルのうち2番のメタルが、画像の様に摩耗していることが判明しました。一般道を走行中に発生し、すぐにオイルを補充したので最小限のダメージですみましたが、状況や走り方によっては、あやうくクランクシャフトやコンロッドまでも交換になってしまうところでしたね。
手前が新しいビッグエンドメタルです。クランクシャフト自体は、ラッピング加工をすれば継続して使用できます。しっかりクリアランスを計測し、同時にシリンダーの変形の計測なども行い、正確に組み立てていきます。これでまた安心してロータスライフを楽しめますね。
LOTUS ELISE 20th Anniv. 納車整備中
先日ご成約頂きました新車のELISE 20th Anniv.がFACTORYに入庫し、納車整備が着々と進行しています。
今回はスポーツマフラー・インテーク・HID・ナビなどの取り付け・ボディ/ホイールコーティングも合わせてご依頼頂きました。既に理想とする愛車のイメージが出来上がっている方は、納車時にモディファイを行うことでトータルの入庫時間の短縮にもなります。
まずはリフトにあげて車体下回りを点検。直接走りや安全性に関わる足回りやブレーキは、ホイールを取り外して特に念入りにチェックします。安心してお乗りいただくため、そしてロータス本来の走りを体感していただくため、新車であっても手間は惜しみません。
スポーツサイレンサーは定番のSACLAM製を装着しました。性能だけでなく、音質にまでこだわり抜いた設計と細部までぬかりない作り込み。ご指名が多いのも納得です。今回はインテークも換装しますから、素晴らしい吸排気音が楽しめますね。
HIDヘッドライトの配線作業中。特に街灯が少ない夜の峠などでの安心感は絶大です。車体が低くコンパクトなエリーゼの被視認性を向上させるという意味でも有用と言えます。
Witham Carsオリジナルナンバーステーの取り付け。ナンバープレートが擦りにくく、万が一擦ってもボディにダメージが及びにくい設計です。さらに純正より軽量。慣れるまでは特に擦りがちですので、最初に交換して置くと安心ですね。
車体の整備を行っている間に、車体から取り外して洗浄したホイールをコーティング。スポーク一本一本、裏側まで丹念にコーティング剤を塗布していきます。ブレーキダストが付着しにくくなり、一年後のホイールの輝きが違いますよ!オススメのプランです。
今年は紅葉の期間が長いそうですので、仕上がったELISEで秋のツーリングを楽しんでいただけるかと思います。納車までもう少々お待ち下さい(^^
今ならELISEの比較が出来ます!
モデルレンジが一新されたLOTUSですが、先週よりWitham Cars Storeでは最新のLOTUS ELISE SPORT 220-IIが好評展示中です。
新しいエクステリアデザインに加え、ブラックパックオプション装着車という事でさらに精悍さが増した印象です。実際にご覧いただいたお客様からは『写真よりやっぱり格好良いね!』など嬉しいご感想を頂いております。フロントデザインの変更はもちろん、リアのテールライトも2灯となり、後ろから見るとワイド感が強調されたような感じでとても格好良いです。車は後ろから見られることのほうが多いので、重要なポイントですね。
ELISE-SPORT 220-Iです。販売車両になりますので、こちらも即納可能です!
今なら弊社デモカーのELISE SPORT 220-Iがございますので、内外装の各部比較が可能です。なお、展示車の為、SPORT 220-IIのご試乗は出来ませんが、SPORT 220-IでフィーリングやELISEの楽しさを確かめる事は可能ですので是非ご体感ください。
フォントフェイスが刷新された新型のメーターパネル。
ステアリングは同じ径でグリップが太くなっております。
ちなみに現在ニューモデルレンジの発注をかけた場合、注文より6~8か月後の納期となっております。しかし、こちらのSPORT 220-IIならすぐにお乗り出し可能です。
ニューモデルをより早く!注目されること間違いなしです!お問い合わせお待ちしております!
Witham Cars SAITAMA 試乗車のご案内
今週Witham Cars SAITAMAでご用意している試乗車は「ELISE」です。
TOYOTA製1600㏄(1ZR)を搭載した最もベーシックなこのモデルは、ライトウエイトスポーツの楽しさを一番堪能できる1台として、大変人気のモデルとなります。
ベーシックモデルと言う事で「入門編」とお考えの方も多いかと思いますが、実は玄人向けでもあるモデルとなります。
数台LOTUSを乗り継いだオーナー様は最終的に、最もシンプルで、最も軽量なLOTUSに戻る!なんて方も多いです。
弊社試乗車のELISEは5ZIGEN製スポーツサイレンサーを装着しています。このサイレンサーを装着する事で、より心地よいエキゾーストで試乗を楽しんでいただくことが出来ます。
このサイレンサーは車検対応なので、車両ご購入後、納車前に装着を希望される方が非常に多いアイテムになります。
スポーツサイレンサー装着のELISEを試乗してみたい方は是非!
ベーシックなELISEの楽しさを感じ取っていただける試乗となりますので、是非皆様のご来店をお待ちしております。