Lotus Emira i4 試乗動画が公開されました

待ちに待っている方も多いと思われる、LOTUS EMIRA i4 の試乗動画がついに公開されました。

 

個人的に一番気になるのはエキゾーストサウンド。V6エンジンとは異なる独特のエキゾーストノートですが、高回転域ではしっかり伸びやかに吠えるようなサウンドで、とても魅力的に仕上がっているのではないかと思います。

 

そして、DCT(デュアルクラッチトランスミッション)ならではのダイレクトで素早いシフトも確認できます。アクセルを踏み込んだ瞬間のパワフルでスムーズな加速感も動画から伝わってきます。世界で最も強力な量産型4気筒エンジンを、このEMIRAに搭載した走りはどんな印象なのか、体験できる日が今から待ち遠しいです。

是非、試乗動画をご覧になり、今から心を躍らせてください。

 

Emira V6 Night Drive


デモカーのEmira が遂にナンバーが付き、慣らし運転を兼ねてナイトドライブに行って参りました。
毎度のことですが、Newモデルの初試走は楽しみでワクワクします。

まずインプレッションをご案内する前にサスペンションのお話ですが、EMIRAは車両オーダー時にツアーサスペンションとスポーツサスペンションのいずれかを選択する事が出来、仕様選びの悩ましいポイントにもなっています。

どちらかと言えば、ツアーがスタンダードな仕様で市街地を含めたトータルバランスを重視した仕様となり、スポーツは名前のごとくスポーツ走行やサーキット走行にも対応した仕様となります。
凄く簡単に言うとすれば、ツアーは乗り心地が良く、スポーツは硬めの設定と言ったところでしょうか。

それにプラスして、タイヤもトータルバランス重視のGOODYEAR Eagle F1と、スポーツ性を重視したMICHELIN PILOT SPORT CUP 2の2種類が用意されています。
因みに弊社デモカーはスポーツサスペンションとEagle F1の組み合わせを選択しています。

一般道と首都高速をドライブした感じでは丁度良いフィーリングに感じました。速度が上がった際のハンドルの応答性などが良く、スポーツサスペンションならサーキット走行にも十分対応できるかと思います。
車速域が上がる事で、より機能してくれそうな雰囲気を感じました。

ツアーサスペンションは、もっとしなやかに動いてくれると思うので、よりLOTUSライドを感じる仕様になるのではないかと予想しています。

今回は乗り比べる事が出来ていないので機会があれば乗り比べてみたいと思います。

デモカーも、もう少し走行を重ねる事でサスペンションの硬さもとれて来るはずですので、タイミングをみて再度レポートさせて頂きます。


今回EMIRAを実際にドライブしてみての感想は、走りの中からしっかりとLOTUSのテイストを感じる事が出来たことが個人的に嬉しく思いました。
従来モデルと全く違う面もあるのですが、走りの質に関しては同じベクトル上にあり、ドライビングが非常に楽しいモデルとなっています。

まだまだEMIRAを詳しく知るには走り足りていませんので、色んなシチュエーションで走ってチェックしたいと思います。

さて、次はどこにドライブに行こうか迷います!

LOTUS EMIRA V6 First Edition 試乗・商談会

ロータス最後のICE(内燃機関)『EMIRA V6 ファーストエディション(エミーラ)』のデモカーがついに入庫いたしました!

これにともない、明日2023年8月5日より、LOTUS練馬(ウィザムカーズTOKYO) にて展示、『 試乗・商談会 』を開催いたします!

入荷車両はLOTUS EMIRA V6 First Edition(MT)で、ボディカラーはセネカブルー。パワーユニットは、EXIGEやEVORAの後期モデルにも採用され、高い評価を集めた、『3.5L スーパーチャージャー付きV6エンジン(Toyota 2GR-FE)』。そして、ロータス最後のマニュアル車です。

LOTUS練馬 LOTUS EMIRA V6 First Edition デモカー 詳細
・RHD
・スポーツレシオ6速マニュアルトランスミッション
・エクステリア:セネカブルー
・フルブラックパック
・ブレーキキャリパ―:レッド
・スポーツサスペンション+Goodyear Eagle F1 Supersport LTS
・インテリア:ブラックレザー/グレーステッチ
・ステアリング:ブラックレザー

・試乗について:混雑が予想されますので、当面の間は完全予約制とさせていただきます。

・予約方法:お電話 (03-5968-4033) または試乗予約フォームよりお申込みください。

この機会に是非LOTUS EMIRAを体感・ご検討ください。

【お問い合わせ先】
LOTUS練馬
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

Lotus Emira First Edition 2024年モデル ご注文受付中です

Lotus Emira i4 First Editionが先週のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2023にて、正式な実車デビューを果たしました。テクニカルパートナーシップであるメルセデスAMGから供給されるオールアルミニウム製ターボチャージャー付き2.0リッターユニットを搭載した、最もパワフルなLOTUSの4気筒モデルとして、多くの注目と称賛を浴びています。

 

2023年8月から生産が開始される、2024年モデルではさまざまなアップデートを予定しており、その中でも代表的なものは7色のエクステリアカラーの追加です。よりパーソナライズなカラー選択が可能となりました。

 

2023年7月12日にワールドプレミアしたLotus Emira i4 First Editionは世界中のエンスージアストから高い評価を受け、ロータス史上最も完成度の高いスポーツカーとして称賛されています。2シーターのミッドシップエンジンに、最先端のテクノロジーを備えたメルセデスAMG製4気筒エンジンを搭載し、最高出力360bhp、最大トルク430Nmの驚異的なパフォーマンスを実現。軽量アルミニウムのシャーシ構造とのマッチングにより、ロータスならではのドライビングエクスペリエンスを提供しています。リッターあたり180bhpの出力も最高クラスで、0-100km/hまでわずか4.4秒、最高速度は290km/hを実現。V6スーパーチャージャーと同等の性能を提供しつつ、優れた応答性と低燃費も実現しています。Emiraの魅力はロータスの象徴的なモデルの血統に相応しく、ロータスのレジェンドとして一層の地位を確立しています。Emira V6と同様に、このEmira i4もヘセルのチャップマン プロダクション センター(CPC)で製造されています。

 

 

高性能アプリケーション専用に設計された1,991ccのエンジンは、先進的なチルキャスト製法でシリンダーブロックが製造され、均一で耐久性のある構造を持ちます。シリンダーヘッドには4つのバルブと直噴システム、可変バルブタイミングが備わります。ツインスクロール・ターボチャージャーは応答性が高く、全領域においてバランスの取れたパフォーマンスを提供します。さらに、メルセデスAMG製の8速デュアルクラッチトランスミッション(DCT)は、素早いギアチェンジと高い効率性を実現し、ローンチコントロール機能も備えています。Lotus Emira i4の驚異的なドライビングエクスペリエンスを支える、最先端のテクノロジーが集約されたパワートレインです。

 

 

Lotus Emira i4 のダイナミクスは俊敏で直感的であり、高い満足感を得ることができます。軽量で高剛性のアルミニウム構造とダブルウィッシュボーンサスペンションにより、優れたハンドリングと応答性を実現。電動油圧式ステアリングと中央寄りのシートポジションにより、ドライバーの操作に即時に反応します。シャシーはツアーとスポーツから選択することが可能で、それぞれコンフォート、またはトラック向けへと性能をカスタマイズできます。Emira用に開発されたタイヤとブレーキシステムは高性能に対応。新しいキャリブレーションを施した電子制御システムにより、安定性とトラクションが向上し、さまざまな条件下で優れたパフォーマンスを発揮します。

 

 

Emiraのデザインランゲージは、全電動ハイパーカーのエヴァイヤで初登場した彫刻的なサーフェスとディテールを発展させたもので、スポーツカーセグメントに比類のないスーパーカーの魅力をもたらします。フロントにはダブルブレードのLEDヘッドライトとボンネットダクトが特徴的。展開可能なドアハンドルが統合され、リアハンチにインテークダクトが配置されています。風洞での改良によりアクティブエアロダイナミクスは不要で、パッシブエアロダイナミクスによりダウンフォースが生成され、グリップとハンドリング特性が向上。

エクステリアカラーはMY24より7色が追加され、全13色から選択可能。フルブラックパックオプションもあります。EmiraのデザインはロータスのDNAを体現し、魅力的で時代を超越した印象を与えます。


~MY23 全6色

 


2024年モデルでは既存の6色に加え、上記の7色から選択が可能です(ヴィヴィッドレッド、メリディアンブルー、ジンクグレー、オスミウムシルバー、アトランティスブルー、コスモスブラック、ミストホワイト)

 

 

Emiraの内装は豪華で広々としており、ドライバー重視のデザインが美しく表現されています。フラットボトムのステアリングホイールの前には12.3インチのTFTメータークラスター、中央には10.25インチのタッチスクリーンを備えたインフォテインメントシステムが配置されています。Android AutoとApple CarPlayもサポートされます。プレミアムオーディオシステムはKEFとの提携により開発され、驚くべきサウンドエクスペリエンスを提供します。

 

ヒーター付きシートは12段階の調整が可能。6色のナッパレザー、3パターンのアルカンタラなどの素材が用意されます。後部には収納スペースがあり、キャビンも豊かに演出されています。Emiraの内装は快適さ、使いやすさ、実用性を高いレベルで融合させており、ドライバーにとって理想的な環境を提供します。

 

 

2024年モデル、Lotus Emira First Editionのご注文は現在受付中です。
納期、オプション、ご注文に関するお問い合わせ、車両に関するお問い合わせはLOTUS練馬までお気軽にご連絡ください。
▶Lotus Emira i4 First Edition 

【お問い合わせ先】
LOTUS練馬
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

Lotus Emira i4 First Edition グッドウッド2023にてワールドプレミア

ロータスエミーラの発表から2年、Emira V6 First Editionに続き、ロータス史上最もパワフルな4気筒エンジンを搭載したスポーツモデル EMIRA i4 First Edition が、今週開催のグッドウッド2023にて正式な実車デビューを果たしました。

 

ロータス史上最もパワフルな4気筒エンジンを搭載したスポーツモデル:EMIRA i4 First Edition

 

最先端のテクノロジーを備えた4気筒エンジンの追加によってさらに強化され、驚異的なパフォーマンスと優れた効率を実現しています。テクニカルパートナーシップであるメルセデス AMG によって供給される、オールアルミニウム製のターボチャージャー付き 2.0 リッター ユニットは、世界で最も強力な量産型の4気筒エンジンです。

 

8速デュアルクラッチトランスミッション(DCT)により、素早くシームレスなシフトが可能となっており、ドライバーはマニュアルコントロールの醍醐味またはオートマティックの快適さを選択できます。

 

0-100km/h加速4.4秒、最高速度290km/hの性能を発揮。ツインスクロールターボチャージャー、直噴およびポート燃料噴射システム、可変バルブトレインを備え、パワー、反応性、効率の最適なバランスを提供します。

 

EMIRA i4 First Editionのご注文は現在受付中です。
日本国内向け車両も今秋から英国工場を順次ラインオフの予定となっております。

カーコンフィギュレーターはこちら

【お問い合わせ先】
LOTUS練馬 / ウィザムカーズ TOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

2023 グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに注目

来週7月13日に開催されるモータースポーツの祭典、2023 グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでは、ロータス、ケーターハムともに注目のニューモデルやコンセプトカーが発表される予定です。

 

ロータスは最大規模の展示ブースを構え、Eletre、Emira、Evijaを含むLotusの全てのロードカーラインナップが展示されます。そして、待望の新型2.0リッター4気筒エンジン搭載 Emira (i4) のデビューも行われます。
※各モデル詳細、購入方法等についてはお気軽にお問い合わせください。

 


さらに、日本国内での先行予約も開始し、注目を集めているニューモデル Lotus Eletreに関する技術的なプレゼンテーションも行われる予定です。ご検討中の方は是非チェックしてみてください。
また、ロータスの75周年を祝うパレード “Lotus Moment “では、過去から現在までのロータスのモデルがユニークな形で展示されます。

 

続いてケーターハムでは、2023年7月12日に新しいクーペ・コンセプトカー「プロジェクトV」を発表します。
この完全電動モデルは、ケーターハムにとって、未来に向けた全く新しいデザイン言語を披露するものとなっており、従来のセブン・シリーズとは異なる外観を持っています。しかし、軽さ、シンプルさといった、ドライバーに焦点を当てた、セブンのもつ基本的な価値観に忠実なモデルとのことです。

2023 グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード開催期間は 2023年7月13日(木)~7月16日(日) となっております。

 

 

LOTUS EMIRA V6 F.E. 弊社発注車両!僅かですがご案内可能です

LOTUS EMIRAが日本の公道で見られる時がようやく近づいてきたようです。

弊社が発注したデモカー (V6 MT) もまもなく日本国内で登録予定という情報が入り、いよいよという段階に近づいています。詳細が分かり次第、当ブログでも続報をお届けしますので、随時チェックをお願いいたします。

 

さて、日本国内での情報量の増加とともに、EMIRAに関するお問い合わせもかなり増えてきている状況です。V6 First Editionに関しましてはすでに新規受注は終了していますが、僅かながらメーカー発注済みの弊社ストックがございます。ウェブでは情報公開していない車両ですので、気になる方はまずはお問い合わせください。

 

【お問い合わせ先】
LOTUS練馬 / ウィザムカーズ TOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

 

LOTUS EMIRA ジャパン インターナショナル ボートショー2023に出展致します。


2023年3月23日(木)~26日(日)の4日間、パシフィコ横浜/横浜ベイサイドマリーナ(神奈川県横浜市)で開催される「ジャパン インターナショナル ボートショー2023」に出展いたします。

【展示車両】
・EMIRA V6 FIRST EDITION(ダークヴァーダント)
*お客様に触れて頂ける用に柵は設けずに展示いたします。

【開催概要】
名称:ジャパンインターナショナルボートショー2023
開催期間:2023年3月23日(木)~ 26日(日) 4日間
時間:23日 11:30~17:00
24日 10:00~17:00
25日 10:00~17:00
26日 10:00~17:00
会場:パシフィコ横浜展示ホール D-67
横浜ベイサイドマリーナ
八景島マリーナ
入場料:一般(高校生以上)1,500円 / パシフィコ横浜展示ホール 横浜ベイサイドマリーナ
※中学生以下無料
イベントオフィシャルサイト:https://www.boatshow.jp/jibs/2023/

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

【お問い合わせ先】
LOTUS練馬 / ウィザムカーズ TOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

LOTUS EMIRA V6 First Edition(セネカブルー)東京オートサロン 2023 にて展示!

2023年1月13日(金)~15日(日)に開催される東京オートサロン2023の会場にて、LOTUS EMIRA V6 First Edition の展示が決定いたしました!

今回はEMIRAのカタログイメージカラーとなる、セネカブルーの車両が展示されます。セネカブルーは日本初披露となりますので、この機会に是非会場まで足をお運びください。


【東京オートサロン 2023 開催概要】
名称:TOKYO AUTO SALON 2023
会期:2023 年 1 月 13 日(金)から 15 日(日)
時間:
13 日 14:00~19:00(一般特別公開)
14 日 09:00~19:00(一般公開日)
15 日 09:00~18:00(一般公開日)
展示車両:
① EMIRA V6 FIRST EDITION ダークヴァーダント
※多くのお客様に触れて頂ける用に、柵は設けずに展示いたします。
② EMIRA V6 FIRST EDITION セネカブルー
※柵を設けて、展示いたします。
会場:幕張メッセ
入場料: 4,000 円
※一律料金となります。小学生以下の入場は保護者同伴に限る。保護者1名に付き 1 名無料です。
※デジタルチケットのため iOS/Android スマートフォン端末が必要となります。
※チケットは事前発売でございます。

東京オートサロン2023の詳細は下記の U R L よりご確認ください。
https://www.tokyoautosalon.jp/2023/

【お問い合わせ先】
LOTUS練馬 / ウィザムカーズ TOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033