2019年に刊行されたLOTUS MOOKの第二弾『TYPE LOTUS series.2』が4月5日に発売されます!
series.1取材時がちょうどLOTUS 70周年の節目だったということもあり現行モデルとヒストリックモデル半々くらいの内容にまとめられていたのに対し、今回は惜しむらく2021年に生産を終えるLOTUS ELISE、EXIGE、そしてEVORAに焦点をあてた内容となっております。
歴代モデル各インプレッション&現在に至るまでの系譜、アルミシャシー大解剖などなど非常に読み応え充分で、いろいろ研究したい方にもマストな一冊だと思います。是非発売日にはお近くの書店にてお求めください。
【主なコンテンツ】
・News From Hethel
間もなくその姿が見られる!?
・News From Tokyo
JAPAN LOTUS DAY 2021開催決定!
・ONE OF THE BEST
集大成となるファイナルエディション
・LOTUS ELISE I/II/III
四半世紀に及ぶエリーゼの歴史を振り返る
・LOTUS EXIGE
その刺激はドライバーを非日常へと誘う
・LOTUS 2-ELEVEN
究極のハードコア!公道走るレーシングカー
・SIMPLE IS THE BEST
アルミ接着シャシーというイノベーション
・時代と共に変わりゆくエンジン
・ELISE vs RIVAL
など

好評のLOTUS FINAL EDITIONS、おかげさまで弊社でも大変多くのお問い合わせ、オーダーを頂いております!ファイナルエディションの正式な発表は、より多くの反響を呼んでおります。
レギュラーモデルのオーダー終了に間に合わなかった!という方にはとっておきの朗報となる今回のファイナルエディションですが、すでに日本国内割り当ての注文枠も残り僅かとなってまいりましたのでご検討されている方は少しでも早いオーダーをおすすめいたします。
ファイナルエディションはなんといってもそれぞれベースモデルからの出力UP、及び特別仕様が魅力となっております。特にEXIGE SPORT 350のアップグレードバージョンにあたるEXIGE SPORT 390に関しては上位モデルと同様の水冷式スーパーチャージャーが採用され、大幅な進化を遂げています。66psの出力向上に加えメカニズム変更は車両特性にも大きな変化をもたらすことでしょう。
そして、最後にして初のTFT液晶インストゥルメントパネルの採用も注目のポイントです。
今ならカーボンファイバーオプションをはじめとする軽量化パーツをふんだんにセレクトしたライトウェイトな仕様も実現可能です(ELISE SPORT 240ではライトウェイトオプションフルで車両重量を898kgまで減少させることが可能!)
なお、ELISE SPORT 240の注文受付タイムリミットに関しては恐らく今週末~が山場と思われます。それほどのスピード感ですので、ご興味のある方はまずはご来店ください。
LOTUS ELISE SPORT 240 FINAL EDITION
LOTUS EXIGE SPORT 390 FINAL EDITION
LOTUS EXIGE SPORT 420 FINAL EDITION




2004y / LOTUS ELISE Standard
LOTUS秋冬コレクション、新作アパレルが入荷してまいりました。



なお、現在ウィザムカーズTOKYOショールームでは【EXIGE SPORT 350】の他に【EXIGE SPORT 410】【ELISE SPORT 220-II】計3台の現行LOTUSモデルをご覧になることが出来ます。

LOTUS ELISE SPORT 220-II
LOTUS EXIGE SPORT 350
CATERHAM SEVEN 270S
LOTUS EVORA GT410 SPORT – Metallic White –
LOTUS EXIGE SPORT 410 – Solid Red –