READY TO RACE? – KTM X-BOW R –

1

Witham Cars 新井です。

本日は、先日より期間限定で展示中のKTM X-BOW Rを、テスト走行する機会に恵まれましたので、簡単ではありますが、その感想をお伝えしたいと思います。

15

まず、見た目のインパクトからは想像できないですが、3,300rpmで最大トルク400Nmを発揮するエンジンに790kgという超軽量ボディの組み合わせは、拍子抜けするほどに乗りやすい車だと感じました。

IMG_E2160

IMG_E2159

とにかく運転そのものが楽しすぎる車です。

しかし、ひとたびアクセルペダルを踏み込み、コーナーを旋回した瞬間レーシングシャシーコンストラクター直系のロードゴーイングカーであることに気付かされます。マシンレイアウトをご覧頂ければ一目瞭然ですが、感覚的にはLOTUSに近いハンドリングです。(むしろ、よりクイックに感じられるかも知れません。)タイヤは出来る限り四隅に、重量物はより中心へ、、、と、正にコーナリングマシンの理想を具現化したのが本モデルといえるでしょう。

ただし一点、コールドスタートからのテストドライブだった為、ブレーキサーボシステムを持たないX-BOWはブレーキが暖まるまで若干スポンジーな効きとなり、『ヒヤッ』とした場面があった事を付け加えておきます。

13

正にレーシングカーそのもののオルガンペダル。シートは完全固定式となり、ペダルボックス側で位置合わせを行います。なお、レール範囲内での無段階調節が可能な為、完全なポジションを決める事が可能です。また、操作性は極めて良好。これだけの為にX-BOWを選ぶ価値さえあると言えます。

もちろんブレーキ、タイヤ共に暖まってしまえば、オープンホイールというボディ形状や低い着座位置という事もあり車両感覚も掴みやすく、ストリートでもサーキットでも思い切り楽しむことが出来る車に仕上がっています。そうした特性もレーシングカーさながらで、走り好きの方であればたまらないポイントだと。まさにKTMREADY TO RACEというスローガン通りのクルマとなっております。

7

剥き出しのプッシュロッド式サスペンション。WP社製という点にバックボーンが2輪メーカーであることを主張します。

私自身、以前のX-BOWを試したことは無いのですが、現行モデルは明らかな進歩を遂げているという事ですので、一度購入計画を断念されたような方がいらっしゃれば、是非再考されることをおすすめします。また、2ndカー、3rdカーで何か面白い車を、という方もご検討いただけると幸いです。個人的には資金面や環境面が許されるならば、手に入れたいと思わせる車でした。

なお、こちらの展示車両は販売車両でもありますので、詳細につきましてはお気軽にお問い合わせ下さい。

【KTM X-BOW R】展示会開催!

ktm_001

昨日ご紹介した【KTM X-BOW R】がウィザムカーズTOKYOストアにやってきました!!

実物を見ると、その個性的で近未来的なデザインとともに、その存在感に圧倒されます、、、

EXIGEよりも一回りワイドなボディは安定感に優れ、ペイントレスのオールカーボン仕様となっています。

しかし、このサイズ・この迫力で車両重量790kgというのは驚きです。

ktm_002

搭載されているアウディ2.0Lターボエンジンも、最高出力300馬力のハイパワーを発揮します。

イベント以外でご覧頂ける数少ない機会ですので、面白い車をお探しの方は、是非ご来店下さい。

TOKYOストアでは5/18(金)まで展示する予定です。
また、5/19(土)~5/20()SAITAMA/FACTORYに展示いたしますので、是非この機会にお越しください♪

KTM X-BOW R 展示開始!

IMG_5013-450x300

今週末の5/12(土)より1週間、ウィザムカーズTOKYOストアにて

【 KTM X-BOW R】の展示を開始いたします!!

オーストリアのメーカー KTM が2008 年に発表したX-BOW(クロスボウ)は、ジェラルド・キスカが中心となって作り上げたその個性的なスタイルと、走ることに特化した優れたドライビング性能を併せ持つ21 世紀のスーパースポーツカーです。

こちらの写真は、先日の【NAF2018】での走行の様子です。

今回この車両がウィザムカーズにやって来ます!

IMG_50351-450x300

X-BOW 【R】は、妥協を許さないドライビングマシーンとして細部の細部にいたるまで設計されており、純粋な快適性目的の従来部分の多くを取り除いたレース仕様です。

レーシングカー・コンストラクターのダラーラ社が製作したフルカーボンシャシーに、最高出力300馬力に達するアウディ2.0Lターボエンジンを搭載し、車両重量790kgという軽量さと相まって、0-100km加速3.9秒を叩き出します。

なかなか実車をご覧いただける機会の少ない車両ですので、是非この機会に足をお運びいただければ幸いです。

NAF 2018 in 袖ヶ浦 エントリー受付開始!

今年は5月6日(日)開催!車好きの祭典、NAF (Neko Automobil Festival)袖ヶ浦フォレストレースウェイにて開催されます。

サーキットラン、サーキットタクシー、試乗会、オートジャンブルにトークショー等々、車好きのためのコンテンツが盛り沢山のイベントです!今からご予定を空けておいてくださいね(^^

all

もちろん英国車オーナー向けのスポーツ走行枠、「Witham Cars British Run」は今年もやりますよ!今回は20分 x 2本。たっぷり袖ヶ浦サーキットをお楽しみいただけます。

定員に達し次第締切となりますので、エントリーをご希望の方はお早めにお問合せください!

料金やタイムスケジュール等の詳細は、追ってご案内いたします。

naf2017

3月21日水曜日は営業します!

通常は水曜日が定休日のWitham Cars TOKYOですが、来る3月21日は水曜日営業いたします!営業時間は通常通り10:00~19:00です。

この日は祝日でもあり、ELISE SPRINT 220とEXIGE SPORT 380の試乗会期間中です。もちろんCATERHAMの試乗車もご用意しております。

開花予想ではそのころ桜が咲き始めるとのこと。桜並木が続くWitham Cars TOKYOの試乗コースは、きっと最高に気持ちがいいですよ(^^

仕事のお休みが水曜日で、今までは予定が合わなかった方も、3月21日はぜひをご来店下さい!

wednesday321

12/28まで! X’masプレゼントキャンペーン!

ウィザムカーズからのクリスマスプレゼント!!

sll65

現在Witham Carsで販売中の新車、及び中古車を本日から2017.12.18.までの間にご成約のお客様に

-ETC2.0車載器

-ポータブルナビ

-ドライブレコーダー

の中から1点プレゼントいたします!(施工は別途ご相談下さい)

新車も中古車も!LOTUSもCATERHAMもKTMも!既に大幅プライスダウンの中古車も対象です。

更に1.9%の特別超低金利ローンと合わせれば、狙っているあの車をグッとお得に手に入れるチャンスです!!

試乗車もご用意しておりますので、Witham Cars TOKYOにお越し下さい!

試乗会最終日は絶好の試乗日和です!

試乗会最終日は雲一つない空が広がる、絶好の試乗日和となりました。こんなに天気が良い週末は久しぶりですね(^^

Witham Carsの試乗コースは桜並木が色づき、落ち葉が舞っています。オープンエアで秋の空気をダイレクトに感じながら、ご試乗いただく絶好のタイミングです!

まだロータス・ケータハムを写真でしか見たことがない、という方もまずは実車に触れてみていただければと思います。

どうぞお気軽にご来店下さい。スタッフ一同、お待ちしております!

ロータス ケータハム 乗り比べ試乗会

IMGL4018-2

スポーツカー界の異端児はいかがでしょうか

rtr-logo

READY TO RACE
オーストリアのオートバイメーカーKTMが送り出したスポーツカー界の異端児『X-BOW』を少しご紹介したいと思います。

xbow_r1

イタリアのレーシングコンストラクターの名門『ダラーラ』が手掛けたカーボンモノコックシャシーをベースに、デザインは同社の2輪部門を手掛ける『Kiska. Design』の手によるもので、今までになかったような近未来的なスタイリングは強烈なインパクトを与えました。2007年発表になりますのでもうすでに10年が経過しているわけですが、全く色褪せることなく、奇抜でありながら先を見据えた完成されたデザインなんだなという事を改めて感じさせてくれます。

dallara

生粋のレーシングコンストラクターが手掛けるだけあって、性能は言わずもがなであります。現ラインナップの『X-BOW R』で車重わずか790kgに300ps/400Nmというスペックだけでも凄さがお分かりいただけると思います。

近未来的なスタイリングのわりに電子デバイス類はほとんど無く、フィーリングもダイレクト感にあふれるものです。現代のあれこれ制御してくれる車が多い中、逆に贅沢ともいえます。(シートは固定式でペダルをスライドさせるフォーミュラ仕様!)屋根もなければエアコン・オーディオも持たないので、『屋根があればな~』というご意見をよく頂くのですが、やはり2輪メーカーが送り出した車という事でそのあたりはメーカーのプライドと言いますか、自然な流れで決定された仕様なのだと思います。またシート・計器類も防水仕様になりますのでこのあたりはさすがオートバイメーカーなので安心できるポイントです。

現在の日本国内に於けるラインナップは

xr

2.0直噴ターボエンジン(300ps/400Nm) 車重790kgの『X-BOW R』
ウインドスクリーンレス・本来のX-BOWのコンセプト通りの仕様。

xgt

2.0直噴ターボエンジン(285ps/420Nm) 車重847kgの『X-BOW GT』 熱腺付きのウインドスクリーン・
パワーユニットは同じですがややトルク重視に仕立てたGT。KTMの解釈するグランドツーリングです。

気になるオーダーから納車までの期間も約3か月~4か月程度と意外に早いので、そのあたりもネックになっていた方は是非ご検討いただければと思います。ステアリングも右/左選択できます!

rtr

LOTUS、CATERHAMをはじめとする弊社で取り扱うメーカーは5感を呼び醒まし非日常を味合わせてくれるクルマ達ばかりですが、KTM『 X-BOW』も紛れもなく同類といえるでしょう。 エレクトリックデバイスレス・ルーフレス・エアコンレスとスパルタン極まりない『X-BOW』を颯爽と乗りこなしたらなんと格好良い事かと思ってしまいます。

弊社は車両のメンテナンスはもちろん、ツーリングやサーキットイベント等しっかり『クルマの遊び場』もご用意しておりますので購入後もご安心下さい!
『X-BOW』の楽しみ方ご提案させていただきます。

xbow_r2

KTM X-BOW エアコン装備 特別仕様車展示中!

ウィザムカーズストアでは、エアコンを装備したKTM X-BOWを展示しております。

エアコンは通常のオプション設定がありませんから、とても希少な1台なんです。この車は販売も可能ですから、ご希望の方はお急ぎ下さい。日本の夏にはやっぱりエアコンがないと。。。と諦めていた方、チャンスですよ!

更に他にもスポーツエキゾーストや、BBS製アルミホイールなどなど、下記の通り合計で約320万円のオプションを装備しています。

◆エアコン(100万円相当)
◆スポーツエキゾースト(383,400円)
◆リモートバッテリーターミナル(64,800円)
◆ステッカーキット(108,000円)
◆レースシートパッド(70,200円)
◆マルチファンクションブラケット(30,780円)
◆クイックシフト(70,200円)
◆BBS軽量アルミホイール+ステンレススチールリムプロテクター(475,200円)
◆スペシャルペイントデザイン(442,800円)
◆レーシングステアリングホイール(162,000円)
◆マルチメディアインターフェイス(バックカメラ付)(388,800円)
オプション合計金額 3,196,180円

IMGL9660

IMGL9680

IMGL9705

X-BOWは電子デバイスを駆使している事を想像させるデザインですが、実はトラクションコントロールはおろか、ABSすら持たない硬派なスポーツカーなんです。ロータスやセブンとは全く違うアプローチで作られてはいるものの、「人車一体」の感覚・車を操る楽しさという点では通ずるものがあると思います。

楽しい車をお探しの方は、是非KTM X-BOWの実車をご覧いただき、選択肢に加えてみて下さい(^^

KTM X-Bow GT エアコン付 即納車展示中!

本日よりウィザムカーズストアにて、KTM X-Bow GTの即納Used Carを展示中!

エキゾーストやホイールなど、約320万円分のオプションが装着済み。その中でも日本では未設定のオプションである、エアコン(100万円相当)が装着されているのが嬉しいポイントです。日本の夏も快適にツーリングが出来そうですよ。

年間生産台数100台あまりという実に希少な車ですので、この機会にぜひ間近で実車をご覧ください。細部に至るまで隙がない完成度の高さを体感していただけたらと思います。

IMGL9692s

IMGL9695s