次世代に向けて、着々と動き始めています

情報通の方はすでにご存知と思いますが、とても興味深いニュースがありましたた。

【セブンの伝統を守る】ケータハム初のEV 2023年登場か モーガンと提携も
(詳しく内容は上記リンク先をご覧ください)

 

冒頭の “ホモロゲーションや法規制の問題に直面しながらも、”とある通り、良い意味で時代に抗い、アナログの持つ魅力や英国の職人魂を守り続けているケーターハムやモーガンもやがてはハイテクノロジー・EV化への道が必然と思われます。

 

 

 

最近ですと、SEVEN 620Rの国内販売が終了した事はケーターハムファンの間では周知のとおりですね。今のところ620レンジに関してはハイスペックモデルならではの難しい課題や事情が関係してのことですが、他モデルに関しても今後は全く読めない状況です。各所でも言われている通り自動車業界は100年に一度の変革期ですので、ここ数年での移り変わりは”非常に早い”と思われます。

 

今やキャブレターがインジェクターに取って代わられたように、内燃機関のモデルがいつまでも選べるわけではないので今をとことん楽しんでおくべきなのかなと思います。少し気が早いと思われるかもしれませんが、ケーターハムやモーガンは突然”その日”がやってきます。私どもも予測が出来ないくらいに。

 

なかなか決断が難しいという方も、(納期に)時間のかかる事を逆手にとってこっそり自分好みの仕様をオーダーしておくのも良いかもしれませんね。CATERHAM , MORGAN 興味のある方、まずはご相談ください。

 

 

 

今の季節にぴったりな即納車が充実しています

本日もたくさんの方にご来店いただきありがとうございます。

ウィザムカーズTOKYOショールームでは今の季節にぴったりの即納車が充実しております。

 

今のタイミングでしたら新旧MORGANの比較も可能です。すぐにお乗り出し出来るのはもちろん、どちらの車両も保証が大変充実していますので安心してモーガンライフを楽しむことができます。
(画像の新車MORGAN 4/4は登録から30か月または48,000kmの保証が付帯します)

 

もちろん新車オーダーも随時お受けしております。
興味のある方は是非店舗まで足をお運びください。

MORGAN CARS 東京北 / ウィザムカーズ
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

最後のナローボディ – MORGAN 4/4 –

1913年に創業したモーガン (Morgan Motor Company) が1936年に製造を開始した最初の4輪車 4/4。2019年に83年という長い歴史に幕を下ろしましたが、今なお世界で最も⻑い歴史を持つ量産車としてその名を残す、モーガンを象徴するモデルです。

 

そんな貴重なMORGAN 4/4の未登録新車がまだ手に入りますのでご紹介いたします。現行モデルとはひと味違うクラシックな雰囲気と伝統あるナローボディを纏うのは 4/4だけです。

 

MORGAN 4/4に搭載される1.6リットル・フォード・シグマエンジンの最高出力はわずか112ps。現代のスポーツカーと比較するとかなり控えめな数値ですが、モーガンクラシックレンジ最軽量(795kg)の4/4には充分なスペックとなっており、他では味わえない古典的なライトウェイトスポーツの走りを楽しめます。

 


本車両はエクステリアカラーにスペシャルペイントのプリムローズイエロー、インテリアはオーソドックスなブラックレザーというシンプルに仕立てた一台。ただしゼブラノウッド・ダッシュボードパネルをはじめ、ラジエターメッシュグリル、9スタッドフード、トノカバー、リアラゲージラックなど人気オプションはしっかり装着されています。

 

価格も現行モデルと比較して大変魅力的です。世界的にみても非常に珍しいクラシックモーガン未登録車は後にも先にも弊社でご案内出来るこれが最後の一台です。気になる方はお早めにご検討ください。
▶車両紹介ページ

– 車両お問い合わせ先 –
MORGAN CARS 東京北 / ウィザムカーズ
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

MORGANライフのはじまり – MORGAN PLUS 4 –

大型連休明け最初の納車は英国が誇るスポーツカー MORGAN PLUS 4 をご納車いたしました。モーガン特有の優雅なスタイリングにブリティッシュレーシンググリーン(スポーツグリーン)の組み合わせが正統派な一台です。

 

プラスフォーは英国最古のスポーツカーメーカーMORGANの屋台骨として1950年のデビューから基本的なスタイリングを変えることなく現在まで続いているモデルのひとつです。その長い歴史の中でもこちらは惜しむらく2018年に生産を完了した貴重な最後のクラシックPLUS 4。2019年に革新的ともいえる進化を遂げた現行型と比べると古典的な印象を受けますが、昔のモーガンを知るクルマ趣味の熟成された方たちからは根強い支持を得ています。

 


大径のウッドリムステアリング、フライオフと呼ばれるハンドブレーキもクラシックの特徴です。-とはいえ最終型のパワートレインは基本的に現代のものとなり、軽量な車体とトルクフルなパワーユニットの組み合わせは実に気持ち良い走りをドライバーに提供します。

 

 

本日ご納車させていただいたオーナーのS様も『モーガンに乗るのがガキの頃からの夢だった』とのことでクラシックにこだわりお選びいただきました。購入のタイミングでまさに希望にぴったりのグリーンのモーガンと出会われ、今回少しでも夢のお手伝いをすることが出来てとても嬉しく思います。

 

 

30数年振りのマニュアルだからと初ドライブを少しご一緒させていただきましたが、心配ご無用でした。

これからモーガンと楽しい思い出を作っていただけたら幸いです。この度は弊社にてMORGAN PLUS 4 ご購入ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

MORGAN PLUS FOUR 徐々にメディアにも取り上げられています。

先日は他に先駆けて試乗会を行った新型MORGAN PLUS FOURですが、話題のモデルということもあり、その後も大変多くの反響をいただきました。

 

 

お借りしていたMORGAN PLUS FOURは輸入元の国内登録第一号広報車ということでしたので、各メディアをチェックしてみたところ早速試乗インプレッションが掲載されていましたので一部ご紹介します。

 

■webCG

市街地、高速道路、山岳地と長距離試乗記が詳しく掲載されています。
最新モデルながら古典的な味わいも残るドライブフィールこそ、モーガンにある普遍的な良さといえますね。

燃費の良さは薄々気付いていましたがリッター14.7kmという数値にはあらためてびっくりしました。

 

 


■Tipo誌 #378

 

取材旅行を交えた試乗記が4ページにわたり掲載されています。新しいモーガンは快適性能も向上したことで、ますます旅へと誘う一台に仕立てられている事が感じられます。

新車納期は約10か月から12か月ですので、今からオーダーすれば最高のタイミングで乗り出せるかと思います。お問い合わせお待ちしております。

MORGAN PLUS FOUR 試乗車到着!

先日のブログでお知らせしていた週末限定試乗会 MORGAN PLUS FOUR デモカーがついに到着しました。

昨年3月に発表されセールスも好調なMORGAN PLUS FOUR。実は弊社でもすでにお客様オーダー車両のご納車は始まっているのですが、デモンストレーションとして試乗できる機会は今回が初めてです。

ということで早速ですが、明日の試乗会に向けて少しだけテスト走行に行ってまいりました。

 

仕様
ボディカラーはスポーツソリッドカラーズのスポーツブルー。色味はネイビーに近い深めのブルー。インテリアはペブルタンレザー。この組み合わせはモーガンの定番的なスタイルのひとつです。(どちらもノーコストオプション)

本デモカーに装着されるホイールは15″ ポリッシュドワイヤーホイール(スペアタイヤ付)。¥539,000の大変高額なオプションですが、ワイヤーホイール自体PLUS SIXでは選択できないとあって、このためにPLUS FOURにされるという方も多い人気の装備。同時装着されたブラスセンターホイールナットも非常に渋く一見の価値ありかと思います。

 

Plus 4(クラシック)と比べて
ぱっと見の外観はあまり変化が無いようにみえますが、メーカーがクラシックと共通するコンポーネントは約3%のみと公表しているとおり、全体的な進化を遂げていると感じます。

特に走行性能に関しては現代のパワートレーンを搭載し、シャシーからサスペンションまで一新したことで違いは想像以上のものです。特にPLUS SIXにも搭載された走行モードSPORT +ではスロットルレスポンスが向上し清々しいほどの圧倒的パフォーマンスを味わう事ができます。またエキゾーストバルブも解放されますので気持ち良いサウンドを堪能することができます。

恐らくクラシックモデルの存在が見えかくれする方もいらっしゃると思いますが、唯一無二のタイムレスなデザインに現代のライバルに比肩する最新の性能を備えたことが新時代MORGANの醍醐味かと思います。

 

素晴らしいこの一台を他のスタッフにも共有したくなり、ファクトリーまで走らせてきました。5ナンバーサイズが良いですね。

 

個人的に
クラシックモデルではダッシュボードパネルが目線に対して気持ち高かったのに対し、本モデルでは数cm下がったことでドライバーズポジションが取りやすくなっています。またパワーステアリングのおかげで車庫入れ等、低速の切り返しも難なくスムーズに行うことができます。

 

実際にご試乗いただければさらに深い部分を体感いただけますので、ご検討の方は是非この週末はTOKYOショールームまで足をお運びください。

▶試乗予約フォーム

MORGAN CARS 東京北 / ウィザムカーズ
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

緊急告知! – MORGAN PLUS FOUR – 試乗・商談会開催のお知らせ

ウィザムカーズTOKYOにて【MORGAN PLUS FOUR】試乗・商談会を開催いたします。

 

試乗・商談会開催日
2021年4月24日(土)・4月25日(日)

 

皆様お待ちかね、伝統の4気筒モーガン最新型【MORGAN PLUS FOUR】がいよいよ到着します!アイコニックなデザインや雰囲気は先代を踏襲しつつ、共通するコンポーネントはわずか3%という全くあたらしい21世紀のMORGANを是非ご体感ください。

恐らく日本最速試乗となるこの機会をどうぞお見逃しなく!

 

 

試乗車(主な仕様)
モデル:MORGAN PLUS FOUR MANUAL
ボディカラー:モーガンスポーツブルー
インテリア:ペブルタン
ホイール:15″ ポリッシュドワイヤーホイール(真鍮色センターホイールナット)

▶試乗予約フォーム

MORGAN CARS 東京北 / ウィザムカーズ
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

春のツーリングシーズンに最適な即納車が揃っています

 

早いもので4月も半ばとなりました。朝晩は少し冷えますが、日中は汗ばむくらいの陽気が続いていますね。徐々に新緑の季節へ移ろいで行く、このくらいのシーズンは気持ちも軽やかになり、ドライブを楽しむにはベストという人も多いのではないでしょうか。

ということで本日は今すぐクルマを乗り出したいという多くの声にお応えして、春ツーリングにぴったりな即納車両をショールームに並べてみましたのでご紹介いたします。

 


New Car LOTUS EXIGE SPORT 350 / DAYTONA BLUE

いよいよメーカー在庫車数にも限りが見えてきたEXIGE SPORT 350。さすが現行LOTUSのミドルレンジを担うだけあり、とてもバランス良く仕上がっている一台です。
スペックには現れないですが、実際にドライブすると最新型の進化には目を見張るものがあります。また、こちらのデイトナブルーは2021年生産ロットのみという、ごく僅かに限られた期間でしか存在しない希少カラーとなっておりおすすめです。

 


Used Car 2015y LOTUS EXIGE S Roadster AT / METALLIC GREY

久しぶりに入庫の希少車!弊社にて新車よりメンテナンスしてきたワンオーナー車です。ボディカラー、インテリアカラーともにセンス良くまとめられており、早速多くのお問い合わせを頂いております。滑らかなAT制御は市街地でのジェントルなドライブも可能としています。もちろんレースパック付きATなので、EXIGE本来のパフォーマンスをより味わいやすいのも魅力ですね。

 


ちなみにEXIGE ROADSTERのブレーキキャリパーは通常シルバーですが、本車両は特注ペイントのレッドで仕上げています。その他オプションも満載ですので気になる方はショールームにて現車をご覧ください。

 


Used Car 2017y LOTUS ELISE S  / RACING GREEN

ELISEの完成形といえるスーパーチャージドエンジンを搭載したMk.3 ELISE S。走行距離はわずか400kmあまりという新車のような個体です。レーシンググリーンのボディカラーがとても美しく、Mk.3のデザインにもとても良く似合っています。現行SPORT220とはサスペンションセッティング等異なっているためか、個人的にはELISEの走りというとこちらのSのほうがイメージに近いです。シフトフィールも素晴らしく、現行のエクスポーズドタイプより好みという方も実は多いです。

 

Used Car 2020y MORGAN PLUS SIX  / METALLIC MOONSTONE

通常のモデルでは選ぶことの出来ない特別装備を纏った存在感抜群の限定仕様車FIRST EDITIONが早くも入庫。ワンオーナー極上車です。
こちらのムーンストーンはツーリングベースですのでご覧の通りハードトップが装着されているのが特徴です。またその他快適装備も充実しており従来モデルに比べ実用性も高い一台となっております。きっと長距離ツーリングに出かけたくなるはずです。

 

今ならまだ今シーズンの春ドライブに間に合いますので是非ご検討ください。今週末はウィザムカーズTOKYOショールームでお待ちしています。

 

 

初めての愛車。初めてのMORGAN。

SAITAMA/FACTORYの絹川です。

この度、MORGAN 4/4を購入しました。
実は自分の車を購入したのは人生初です。

MORGANに対する興味や憧れは昔からあったわけではありません。

Autumn Rallyで4/4に乗ってからというもの頭から離れない存在となり、自分で所有したい。。。と思い続けていました。

そしてついに巡り合ったのが、KENTエンジンを積んだこの4/4。最初にこの4/4のステアリングを握ったときは、感動や高揚感はないけれど妙にしっくり来る感覚を覚え、長く付き合えそうだと感じてこの車に決めました。

初ドライブは自宅からほど近い桜並木です。盛りを過ぎて散り始めていましたが、愛車のシートから眺める今年の桜はいつもよりもずっと印象的でした。慣れて来たら泊りのロングツーリングも計画したいところです。

作られてから40年経つクルマということもあって、トラブルに対する不安もちょっぴりありますが、じっくり付き合って行きたいと思います。




@TOKYOショールーム 新旧MORGAN展示中

現在Witham Cars TOKYOショールームでは新旧3台のMORGANを展示中です。

MORGAN Plus Six(現行型)

 

MORGAN Plus 4(クラシック)

 

MORGAN 4/4(クラシック)

基本的にコンセプトは変わりありませんが、現行型は良い意味でぐっとモダンに仕立てられています。一番は中身の部分ですが、外装・外装も実は大きな変化を遂げています。

新旧それぞれとても美しく、魅力がありますので是非ショールームにてご覧ください。