弊社オリジナルのMORGANカタログが、本日刷り上がってまいりました。
各モデルの特徴や違い、モーガンの歴史がひと目でわかる1冊です。正式なカタログが出来るまでの間、本カタログでモーガンの魅力をより多くの皆様にお伝えできればと思います。
モーガンカタログをご希望の方は、下記の専用フォームよりお申し込み下さい。
http://www.witham-cars.com/cgi-bin/postmail/morgan/morgan.html
弊社オリジナルのMORGANカタログが、本日刷り上がってまいりました。
各モデルの特徴や違い、モーガンの歴史がひと目でわかる1冊です。正式なカタログが出来るまでの間、本カタログでモーガンの魅力をより多くの皆様にお伝えできればと思います。
モーガンカタログをご希望の方は、下記の専用フォームよりお申し込み下さい。
http://www.witham-cars.com/cgi-bin/postmail/morgan/morgan.html
本日はMorganのClassicレンジ中、最もハイパワーなモデルであるRoadsterをご紹介いたします。
Roadsterは2004年に登場した新しいモデルです。伝統的なMorganのスタイリングを引き継いでおり、Plus4と同サイズのボディを持ってはいますが、搭載されているのは3.7Lの V6エンジン(Ford 3.7 Cyclon)。優雅なスタイルからは想像もつかないような車重950kg・最高出力284馬力というスペックは、まさに「羊の皮を被った狼」といったところでしょうか。

1トンあたり300馬力のハイパワーは、コーンプレートタイプのLSDとワイドなアルミホイールを介して路面へと伝えられます。(同サイズ・センターロックのワイヤーホイールも選択可能です) 有り余るパワーとトルクを受け止めるべく、前後のブレーキはディスク化(4/4・Plus 4はリアドラム)して制動力を強化。さらにClassicレンジ唯一の6速ギアボックスや、極低速でのステアリング操作を考慮したパワーステアリングなども標準で含まれており、シリーズ中最も装備が充実しているのも特徴です。

標準ではヒーターのみですが、Plus 4同様エアコンの選択も可能です。

さて、次回は3-Wheelerのご紹介です(^^
先日ご案内したWitham Cars オリジナル MORGANカタログも、おかげさまで沢山のお申込みをいただいております!数に限りがございますので、お早めにどうぞ。

2回目はMorganのラインアップの中でも最も人気の高い Plus 4です。
Plus 4は4/4のハイパワー版として1950年に登場。発表当時は4/4が1,267ccがであったのに対し、Plus 4はより排気量の大きな2,088ccのエンジンを搭載していました。
現行モデルでは4/4より90mmワイドなボディに、157馬力を発揮するFord GDI 2.0Lエンジンを搭載。45馬力アップした出力に合わせて、前後共に1インチワイドなホイールがアッセンブルされています。
それでいて乾燥重量は927kgに留まりますから、やはり軽量ですね。パワーに余裕があれば、ルートに高速道路が含まれるような長距離のツーリングもより快適に楽しむことが出来そうです。一番バランスの良いモデルと言えるかもしれません。
エクステリア・インテリアに豊富なオプションが用意されているのは4/4同様ですが、大きな違いはエアコン。オプションでエアコンを装着することが出来るのです。
こんなクラシカルなオープンカーでありながら、夏の快適性も犠牲にならないというのは大きな魅力。エアコンがついているのならば乗ってみたい!という方も多いのではないでしょうか?
Witham CarsではMorgan +4と4/4の実車を展示中です。
クラシカルでありながらも古臭さは感じさせないデザインや繊細な各部の作りなど、LOTUSやCATERHAMとも異なる独自の魅力をより多くの方に知っていただければと思います。

本日、2018年第一回目のClub Witham Breakfast Meetingを開催いたしました!
こんな陽気の休日にツーリングに出かけるのは気持ちが良いものですが、気の合う仲間同士で集まってのんびりとクルマ談義を楽しむのも贅沢なひとときです。

ブログと店頭での告知のみでしたが、ロータス・ケータハム・モーガン・ジネッタ・ミニ・・・合計32台の英国車が集まってくださいました!弊社からも代表篠原がMorgan 4/4、原田がGINETTA G4、新井がELISE Mk1、内藤メカが1700SSと4台が参加です。

LOTUS勢はMk1 ELISEからEXIGE SPORT 380まで12台。初代ELISEから今に至るまでの系譜を見ているかのようですね(^^

CATERHAM勢はSEVEN 160から CSR 350まで15台がズラリ。オーナーのこだわりがハッキリと現れるSEVENはじつに多様で眺めているだけでも飽きません。

先日より正規販売代理店として取扱いを開始したモーガンに、LOTUSオーナーもCATERHAMオーナーも興味津々。なかなか実車を見ることが出来ない車だけに、気になっている方も多い様子で、スタッフは終始質問攻めにあっていました。お話を聞いてみると、想像以上に「いつかはモーガン」と思っている方が多いようです(^^

3台のミニはお揃いのアーモンドグリーン!同じ色のミニが並ぶと余計に愛らしいですね。

朝は肌寒さが感じられましたが、陽が昇ると暖かく絶好のミーティング日和でした。愛車のモディファイプランやお気に入りのツーリングルートなど、話題は着きません。ご家族でご参加くださった方もいらっしゃいました。

朝早くからご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました!
これからのシーズンはみなさんツーリングやサーキットでお忙しいと思いますが、Witham Carsでも様々なイベントを企画しておりますので、そちらもぜひご参加ください!
連日沢山のMorganに関するお問い合わせをいただいているのですが、より詳しく・わかりやすくMorganの魅力をお伝えするために、どこよりも早くWitham Cars オリジナルのモーガンカタログを製作いたしました!
各モデルの比較やそれぞれの魅力がひと目でわかる1冊です。Webを見ればほとんどの情報が手に入る現代でも、紙のカタログをめくりつつ想像をふくらませるのは幸せなひとときですよね(^^
本カタログをご希望の方は、以下のリンクをクリックして専用フォームよりお申し込み下さい。沢山のお問い合わせ・お申し込みをお待ちしております。
http://www.witham-cars.com/cgi-bin/postmail/morgan/morgan.html
昨日より取扱いを開始したMorganについて、驚くほど沢山のお問い合わせをいただいております。ありがとうございます。
まずはそれぞれのモデルをピックアップしてご紹介いたします。

THE MORGAN 4/4 1.6L, 112ps, 車両本体価格 7,668,000円
初めはMorganを代表する Morgan 4/4 (モーガンフォーフォー)です。
このモデルは1936年にロンドンとパリの見本市で発表されて以来、現在までモデルチェンジされていません。もちろんエンジンや計器類などはその時代に合ったものが使用されていますが、基本的な構造は変わらないままに生産され続けているのです。80年以上に渡り生産され続けている車は他に例がなく、世界一ロングランな車だとのこと。毎年のようにモデルチェンジが繰り返されるのが当たり前となった現代において、このような車が残っていること自体驚きですね。
「モーガンは木で作られてる」と良く言われますが、正しくはスチールのラダーフレームの上に、ボディパネルを支えるための木製のフレームを乗せた構造となっています。それ故に重厚な雰囲気に反して軽量で、乾燥重量はわずか795kgしかありません。搭載されるエンジンはFORD SIGMA 1.6L, 112馬力。のんびり走るようなイメージをお持ちの方も多いと思いますが、モーガンシリーズではもっとも軽快にドライブを楽しめるモデルです。

インテリアはレザーが標準です。そして全てのモデルに共通する点なのですが、驚くほど豊富なオプションが用意されています。
インテリアはブラックorタンレザーの他、様々なカラーレザー・防水レザー・パンチングレザー仕様も選択可能。多様な要望に応えることが出来るよう、エクステリア・インテリアともに実に細やかかつ多彩なオプションが用意されています。
伝統的な製造工程を経て1人のオーナーのために作り上げられるMorganは、「誂える」と表現したほうがしっくり来るかもしれませんね。
http://www.witham-cars.com/img_news/2018_04_morgan/
Witham Carsでは、4月5日よりMORGAN CARS JAPANの東京地区 正規販売代理店 モーガンカーズ東京北としてMORGANの販売を開始いたします。取扱車種は下記の通りです。
– THE MORGAN 4/4 –
FORD SIGMA 1,599cc, 112ps, 795kg
車両本体価格 7,668,000円(消費税込)
– THE MORGAN PLUS 4 –
FORD GDI 1,999cc, 156ps, 928kg
車両本体価格 8,208,000円(消費税込)
– THE MORGAN ROADSTER –
FORD 3.7 CYCLONE 3,726cc, 284ps, 950kg
車両本体価格 9,936,000円(消費税込)
– THE MORGAN 3-WHEELER –
S&S V-TWIN 1,979cc, 69ps, 585kg
車両本体価格 7,668,000円(消費税込)
1909年に設立されたMORGAN MOTOR CAMPANYは、英国ウスターシャーのマルヴァーンでスポーツカーをハンドビルドしているメーカーです。
モーガンの昔から変わらない伝統的な製造方法を引き継いでおり、職人による手作業で丁寧に作り上げられています。代表的なモデルである4/4は、エンジンや細かなパーツこそ時代に合わせて変更が加えられてはいるものの、1936年から80年以上に渡って基本的な構造は変わっていないということも、現代においては驚くべきことです。
スチール・ウッド・レザーなどの素材を用いて1台1台生み出されるモーガンは、手工芸品のような繊細さが感じられます。豊富なオプションを組み合わせることで、テーラーメイドのスーツのように自分だけの1台を仕立て上げることも可能です。
Witham Carsでは、ブリティッシュライトウェイトスポーツカーのプロショップとして培ってきた経験とノウハウを生かし、モーガンの販売からアフターサービスまでしっかりサポートいたします。
Mogranについてのお問い合わせは、Witham Cars Tokyo TEL 03-5968-4033 / FAX 03-5968-4034 ・ Witham Cars Saitama TEL 048-423-2404 / FAX 048-423-2405までどうぞ。
詳細は随時、Witham Carsホームページ・ブログにてご案内いたします。
コンディションの良いMorgan プラス4が入荷いたしました!
現在販売中の4/4のハイパワー版であり、ローバー製2.0Lエンジンを搭載。ブリティッシュレーシンググリーンのボディにブラウンのレザーの組み合わせが、優美なボディに実によく似合いますね。
すでにWitham Cars SAITAMAに展示しておりますので、まずは実車をご覧いただき、目と耳でコンディションをご確認いただくのが一番です。詳細につきましてはWebでも追ってご案内予定ではありますが、それより前にご成約となってしまうこともしばしばあります。早めのお問い合わせがおすすめです。
お見積もり・お問い合わせは048-423-2404まで!





原田による詳しいインプレッションをご紹介したUsed CarのMorgan 4/4ですが、文章だけでは音や振動などから感じられる魅力がどうしても伝わり切らないものです。
本日はその魅力を目や耳からも感じていただきたく、動画を撮影してみました(^^
キーをひねるとすぐに目覚めるエンジン、キャブレターならではのレスポンスの良さがお分かりいただけるでしょうか。
燃料ポンプの音、ウェーバーの吸気音、走り去る時の排気音。先日の原田のインプレッションと合わせてご覧いただだき、本車両の魅力がより深く伝われば幸いです。
もちろん実車をご覧いただくのが一番ですので、ご興味をお持ちの方はお気軽にご来店ください(^^
車を愛する男性のためのライフスタイルマガジン、「ENGINE 」さんに取材をしていただきました。
取材していただいたのはUsed Carとして販売中のMorgan 4/4 1600 。3月26日発売のENGINE 5月号のオープンカー特集で紹介予定だそうです。
車両についての詳細はこちらからご覧ください。原田がブログでも詳しくご紹介しておりますので、合わせて御覧くださいね。
雑誌で紹介されると一気にお問合わせが増えますので、ピンと来た方はお急ぎください!!

