ロータスカップジャパンシリーズ2012開催!

2012年、ロータスカップジャパンシリーズの開催が決定致しました!

LOTUSCUP2012

休日には自慢の愛車でサーキットまで足を運び、気軽にサーキットランを楽しむ。
モータースポーツが国民的に、最もポピュラーなスポーツのひとつとして親しまれている英国ではよく見られる光景です。
そんな英国から生まれた名門・ロータスの現行ラインナップの中から、最もスタンダードで軽量かつバランスの取れたロータスエリーゼ、ロータス2イレブンで行われるワンメイクレース、それがロータスカップジャパンです。

国内でナンバー登録され、尚且つJAFモータースポーツ規定に合致した安全装備と、公道及びサーキット走行を考慮し、ロータスカップジャパン・アソシエイション(L・C・J・A)認定パーツを装着したカップカーによって、年間4戦にて争われます。

エリーゼ・カップカー2イレブン・カップカーは、全国のロータス正規ディーラーにてご購入いただけます。
また、今すぐにでも参戦に向け、練習を始めたい!という方には即納中古車2-イレブンカップエリーゼSカップ・アスペンホワイトエリーゼSカップ・クロームオレンジ)もご用意しております。

国内 A 級ライセンスと、カップカー、そして装備品をご用意いただければ、今すぐにでもロータスカップジャパンに参戦可能となります。

LOTUS CUP JAPAN

貴方も是非、英国式・休日の過ごし方に参戦してみませんか?
1 シリーズが終了する頃、貴方のドライビングスキルは驚くほどに向上していることでしょう。

ロータスカップジャパンは随時参加申込受付中です。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

LOTUS 1000km レース速報!

00
11月5日(土)イギリスのブランズハッチサーキット(INDYコース)にて開催されたLOTUS 1000kmレースにウィザムカーズ代表・篠原が参戦して参りました。
ゼッケン58 チーム名Witham Cars Japanでエントリー、篠原と現地のドライバー2名、合計3名体制で1000kmの長丁場を戦います。
01
結果は、見事クラス優勝、総合3位、ベストラップを叩き出す快挙となりました。
正直出来過ぎの内容で、弊社スタッフも皆ビックリです(^^♪
レースの詳細は後日、本人よりレポートがあると思いますので、お楽しみに!(原)
02
プロダクショ・クラス(ELISE TROPHY CLASS)へのエントリー、車両はMK1ELISE

IMG_D1621
チームメイトのADAMとDAN 三人で500LAP!しました。
http://www.lotrdc.com/news/lotus-1000km-brands-hatch-4-5-november-5020/

LOTUS CUP JAPAN 最終戦速報!!

一昨日、ツインリンクもてぎにて、LOTUS CUP JAPAN最終戦が開催されました!

LCJ

本戦はシリーズチャンピオンを決める重要なレース。予選から選手には気合が入ります。予選時の天気は曇り、コースには前日の雨がところどころに残り、コースコンディションを読みながらの予選スタートです。

2-ELEVENクラスでは#86・藤井芳樹選手がポールポジションを獲得、ELISEクラスではこのところ表彰台レギュラー、#88・坂田元憲選手がポールポジションを獲得しました。

LCJ

そしてコースは完全なドライに変わり、スタートした決勝、2-ELEVENクラスではポールポジションの#86藤井選手がミスのない圧倒的な速さでトップを快走!
ELISEクラスでもポールポジションを獲得した#88坂田元憲選手が後続の選手を寄せ付けません!前戦までにシリーズポイント3位の坂田選手ですが、今日一位を取ったらもしかして???
そして、バトルがヒートアップしたのがELISEクラスの2位争い!予選どおりの順位で4台のELISEが連なり、集中を欠くことのできない我慢のレースが続いていましたが、中盤にバトルを切り開いたのが#26・金子英一郎選手!2位争いのトップへ踊り出ました!!

10周を終え、トップチェッカーを受けたのは2ELEVENクラスの#86・藤井芳樹選手、ELISEクラスの#88坂田元憲選手となりました!ポールtoフィニッシュのご両名でした!!ツインリンクもてぎでは、表彰台までトラック型セーフティカーで送り届けてくれます。あんなに熱いバトルの後だったのに、マシンを降りればリラックスした笑顔がこぼれ、こちらまで清々しい気持ちになります。やっぱり、紳士のスポーツって素敵です。。。

LCJ

2ELEVENクラスの表彰式、1位は#86・藤井芳樹選手、2位は#21・遠藤浩二選手でした!
おめでとうございます!!!

LCJ

ELISEクラスでは1位に#88・坂田元憲選手、次いで2位に#26金子英一郎選手、3位に#16・秋葉有一選手となりました~!
おめでとうございます!!!
坂田選手はポイントランキング3位から逆転、見事シリーズチャンピオンを獲得しました!笑顔が眩しいです!

LCJ

 今回の最終戦ではスーパーGT活躍中のレーシングドライバー、折目遼選手が2ELEVENと、松田秀士選手がELISEで参戦!表彰式では折目遼選手よりトロフィーが授与され、両選手より、プロからみたロータスカップへのコメントやアドバイスをいただくことができました!
ゲストドライバーがいつも口を揃えて言う事、それはロータスカップの選手のマナーの良さ、そしてレベルの高さ。選手の皆さんのスキルアップへの絶えぬ努力と、紳士的なマインドが作り上げたものなのでしょう。

 LCJ

LOTUS CUP JAPAN2011シリーズにご参加された選手の皆様、関係者の皆様、大変お疲れ様でした!

 

 

そして今週末!!!

lotus_day2011_top

富士スピードウェイで開催されるジャパンロータスデー内で、LOTUS CUP JAPAN特別戦が開催されます!!!
豪華ゲストドライバーを迎え、2011年を戦った選手が目の前でレースを繰り広げます!ステージでは、選手へのインタビューも企画されていますので、LOTUS CUP JAPAN にご興味のある方はどうぞお見逃しなく・・・♪
日を改めましてリザルト、フォトライブラリーをご紹介致します。
お楽しみに・・・☆(紀)

Lotus_Cup_Japan

LOTUS CUP JAPAN Rd.4 in ツインリンクもてぎ

今週末の日曜、ツインリンクもてぎにて、LOTUS CUP JAPAN Rd.4が開催されます!

lotus cup japan

LOTUS DAYに開催される特別戦を控え、熱いポイント争いが期待されます!ゲストドライバーは今回で2度目の参戦となるスーパーGT現役ドライバー折目遼選手と、今回初参戦、同じくGTドライバーの松田秀士選手です!

今週末のもてぎの天気予報は曇り時々晴れ、レース日和になりそうです。秋風薫るツインリンクもてぎで、LOTUSCUPを観戦しましょう~♪(紀)

<LOTUS CUP JAPAN Rd.4タイムスケジュール>
公式予選  8:55~9:10
決勝     13:00~10LAP(12:50コースイン)

入場料  一般1600円(税込)
駐車場  一台につき600円
(SUPER FJ、F4、CIVIC、INTEGRA、DEMIOなどのレースも同日開催されます。)

Lotus_Cup_Japan 

LOTUS CUP JAPAN Rd.3 in 袖ヶ浦 速報!

昨日は袖ヶ浦フォレストレースウェイにてLOTUS CUP JAPAN第3戦が開催されました!

GRID

天気は肌寒く感じる薄曇り。モータースポーツには最適な気候の中、11台のカップカーにて行われた予選、2ELEVENクラスではWAKO’Sのカラーリングのマシンを操る#21・遠藤浩二選手が、エキスパートクラスのゲストドライバー桂伸一選手を抑え、堂々のポールポジションをGET! 

ELISE

ELISEクラスでは、我がクラブウィザムレーシングのエース、#3・若林勝弘選手が予選2週目で早くもベストタイムを叩き出し、貫禄のポールポジションです!!しかし、後ろにはクラブマンクラスで毎戦しのぎを削る強豪選手やSUPER GT現役ドライバー、片岡龍也選手の姿が・・・。

片岡龍也選手

今回片岡選手には#2・ウィザム号をドライブしていただきます。

2-ELEVEN

そしてスタートした決勝!見事なスタートを切った#21WAKO’S号・遠藤浩二選手。しかし6周目あたりにはエキスパートクラスの桂伸一選手が真後ろに!目が離せません!!

#3

ELISEクラスではクラブウィザムレーシングのエース#3・若林勝弘選手がトップを快走!

ELISE

2位争いもスゴいんです。しかもすぐ後ろには#2・片岡龍也選手が!!!

 

あれ?クラブウィザムレーシング篠原選手は?

 

・・・中略失礼致します。

 

2-ELEVEN

2ELEVENクラブマンクラスでは、#21遠藤浩二選手が1位ポイントを獲得、僅差でゲストドライバー桂伸一選手がトップチェッカーを受けるなど、ゲストドライバーが常に刺激を与えてくれる、マンネリとは無縁のレースだとつくづく実感します。

ELISE

さてさて、ELISEクラスではクラブウィザムレーシング#3・若林選手がトップチェッカーを受けポールtoフィニッシュ!!!おめでとうございます!!!
続いてこのところ表彰台レギュラーとなってきた#88・坂田元憲選手が2位、3位の#26・金子英一郎選手は1年間のブランクを経ても立て続けに表彰台を獲得!みなさん、いったいどんな練習を重ねたらそんなに熱いバトルができるようになるのか教えていただきたいものです。
(実は1位と2位の間に、エキスパートクラス・章典外の片岡龍也選手がくい込み、ドキドキの決勝でした。)

 

姿が見えない篠原祐二選手はというと・・・、アナウンス室にて個性豊かなエントラントの皆様のご紹介を交えつつ、LOTUS CUPの実況中継をしておりました☆

 

PIT

兎にも角にも、いい雰囲気なんですLOTUS CUP JAPAN。
とことん熱いレースをしながらも、あくまでも紳士的。スマートなクラブマンシップが感じられます。

次戦、10月23日(日)ツインリンクもてぎでも見応えあるバトルをお願いします!!

 

エントラントの皆様、関係者の皆様、大変お疲れさまでした!
近日中にフォトライブラリー・リザルトをUPしますのでお楽しみに・・・♪(紀)

Lotus_Cup_Japan

LOTUS CUP JAPAN Rd.3 in 袖ヶ浦

今週日曜、袖ヶ浦フォレストレースウェイにて、LOTUS CUP JAPAN Rd.3が開催されます!

LCJ

今回の見どころは、初開催となるレーシングコース、袖ヶ浦でのバトル。1周2.436kmのテクニカルなコースで、どんなバトルを見ることができるのか期待が膨らみます。
明日の天気は晴れ、ご予定の決まっていないLOTUSファンの皆様は、美しい緑に囲まれた袖ヶ浦フォレストレースウェイにて、レース観戦をされてはいかがでしょうか。(紀)

<LOTUS CUP JAPAN Rd.3タイムスケジュール>
公式予選  8:50~9:05
決勝     11:55~15LAP(11:45コースイン)

入場料  一般3000円(税込)※小学生以下無料
駐車場  一台につき1000円
(MARCH、VW・GTI、1000c.c.CUPレースと、BMW MINI、SUPERSEVEN、Zの走行会も同時開催されます。)

Lotus_Cup_Japan 

LOTUS CUP JAPAN Rd.2 フォトギャラリー

LCJ

先日富士スピードウェイにて開催されたLOTUS CUP JAPAN Rd.2のフォトギャラリーをUPしました!2日間にわたるレースの模様をご覧ください。

フォトギャラリーは☆こちら

LOTUS CUP JAPAN Rd.2

LCJ DRIVERS

先週末は富士スピードウェイにてロータスカップジャパンシリーズ第2戦決勝が、開催されました!日差しは眩しいですが、富士山からの爽やかな風が富士スピードウェイを吹き抜けます。

FSW

2ELEVENクラスの予選では1位となった#86・藤井選手と2位の#21遠藤浩二選手のタイムの差、わずか0.34秒と、非常にハイレベルなバトルが予想されます。
ELISEクラスの予選では我がクラブウィザムレーシング・エースの#3・若林勝弘選手がダントツトップのポールポジションをゲット、後ろには前戦チャンピオン#16・秋葉有一選手、前戦2位#26・金子英一郎選手が続きます。

LCJ RD.2

決勝は曇り、路面はドライという良好なコンディションの中でスタートしました!
決勝レポート・フォトライブラリは追って詳しくご案内致します!(紀)

リザルトはこちら! 予選 決勝

LOTUS CUP JAPAN Rd.2 in FSW

今週末、富士スピードウェイにて、ロータスカップジャパンシリーズ・第2戦が開催されます!

LCJ

今シーズンより、ELISEクラスに2011年モデル・NEW ELISEが加わり、ますますヒートアップしてまいりました!ワンメイクレースゆえ、選手のドライビングスキルが全てのLOTUS CUP JAPAN。
今回はゲストドライバーに加藤寛規選手横溝直輝選手をお迎えし、クラブウィザムレーシングからは4台のLOTUSがエントリー、計15台の熱き戦いとなります!
今シーズンから参戦のドライバーも増え、表彰台争いが見逃せません!!

スーパー耐久が同日開催されるので観戦はもちろん、ピットウォークをしたり、華々しいステージもあるようです♪

ロータスカップのスケジュールは
予選 7月23日(土)9:55~10:15
決勝 7月24日(日)10:45~10周
(10:25コースイン)
となります。

迫力のレースを是非富士スピードウェイでご覧下さい!(紀)

JOY耐 応援ありがとうございました!

先週日曜、雲ひとつない青空の下、JOY耐2011決勝を迎えました!

DREAM TEAM

前日の予選では加藤寛規選手の渾身のアタックにより、ポールポジションを獲得!
JOY耐史上初の輸入車2年連続のポールポジションGETです!

80台近いマシンがエントリーするJOY耐、ポールポジションのグリッドはもう1コーナーに入ってしまっています。笑。(※ローリングスタートなので支障はありません)

1!

スピード、燃費、体力、いろいろな要素をシンクロさせることが求められる耐久レース。スタート直前までドライバーとMCC渡邊信太郎エンジニアの真剣な戦略会議が行われます。

MEETING

気温30度オーバー、路面温度60度と、酷暑の中レースはスタートしました。

JOY耐

加藤選手は順調にラップを重ね28周でピットイン、篠原選手も順調に走行しているところへセーフティーカーが入り緊急ピットイン。
ここからの高橋選手の過酷なレースが始まろうとは・・・。とにかくこの暑さ、高橋選手の体調が気になります。高橋選手はハイペースで周回を重ね、42周でピットイン!濱口選手に交代しクラストップをぐんぐん追い上げます。

しかし終盤、あの青空がみるみる曇りはじめ、豪雨と強風、目の前の照明の避雷針に雷が!赤旗・中止となりました。

!!!

結果、クラス3位になりましたが、いろんなドラマがあったJOY耐2011。そこに集った全ての人にとって、忘れることのできない思い出になったのではないでしょうか。
チームの皆様、関係者の皆様、大変お疲れ様でした。また、応援してくださった皆様、誠にありがとうございました!

 

JOY耐舞台裏は追ってレポートさせていただきます♪

 

しかしながら・・・

 

赤旗

 

モータースポーツって最高です!!!!!(紀)