Commado 961 Cafe Racer入荷!

ノートン東京 / Moto WithamにCafe Racerが入荷いたしました。

CFDT9941

昨今のネオクラシックなカフェレーサー的スタイルのバイクに比べると、正統派のカフェレーサーに仕上がっていると思います。Commandoシリーズには奇抜だったり、斬新な部分はありません。飽きずに長く付き合っていけるのは、こういうバイクではないでしょうか。

ABSを含めて新しい技術は何も使われていないシンプルなバイクではありますが、じっくりと見れば見るほどにこのスタイリングを形にするためのこだわりが随所に見られます。例えばエンジン周りに残された空間やグッと絞られたタンクやフレームなど。バイクが好きな人ならば、見飽きることのない1台です。

ノートン東京/Moto Withamにて展示しておりますので、見てまたがってみて、Nortonの魅力を間近に触れてみてください。もちろん販売可能な車両ですので、ご検討中の方はお早めにどうぞ。

スタッフ一同お待ちしております。

Dominator SS ピックアップ Vol.3

モーターサイクルショーや雑誌の記事等でNortonが紹介される機会が増えたこともあり、徐々にNortonの知名度が上がっているのを実感しております。中でも特にお問い合わせの多いのがDominator SS。やはりあのスタイリングはバイク好きの心に刺さるものがあるのではないでしょうか(^^

本日はタンク・テールカウルと並んでDominator SSのスタイリングを決定づけているパーツの一つであるエキゾーストのご紹介です。

まずはCommando 961 シリーズのエキゾーストの写真から。直線的に車体の下へと伸びるエキパイと、リバースコーンタイプのサイレンサーが特徴的で、トラッドなCommandoシリーズによく似合う端正なデザインですね。
CFDT1138

対してこちらがDominator SSのエキゾーストです。緩やかな曲線を描きながら後方へ伸びるサイレンサーは手曲げでしょうか。Moto GPマシンを思わせる極端に短いサイレンサーはエキパイと一体となっており、非常に軽そうです。CFDT9344s

真後ろから見てみると、左右でサイレンサーの位置が非対称にセットされているのがわかります。攻撃的なスタイリングを持つドミネーターSSに相応しいデザインではないでしょうか(^^
CFDT9449s

サウンドも気になるところですが、この車両は日本へ空輸されてすぐに展示された車両のため、エンジンを掛けることはまだ叶いませんでした。現在は日本でナンバーを取得するために、動き始めておりますので、次回はナンバーがついた状態で展示が出来るのではないかと思います。

ゴールデンウィーク明けにはブラックのカフェレーサーをショールームにて展示予定です。ご注文・お問い合わせは03-59684033までお気軽にどうぞ!

今週末のショールーム!

先日のDominator SSの展示会には沢山のご来店、ありがとうございました。今週末はロータス4台体制にショールームを模様替えいたしました。

ユーズドカーのELISE-SC(現行フェイス+2ZZ !), ELISE-S(レザーインテリア+1ZZ), EXIGE-S V6(走行480km, 左ハンドル)の他、AT・レザーインテリア仕様のEXIGE-S V6 RSを展示しております。
CFDT9309s

CFDT9311s

NortonはCommando 961 SFを4月27日まで限定で展示中。正立フォークのCommando 961 SEと見比べていただくことが可能ですよ。本当に魅力的なバイクに仕上がっていますので、一度実車をご覧ください!
CFDT9291s

試乗車はLOTUS EVORA400, EXIGE-S V6, ELISE-S,  CATERHAM SEVEN 160をご用意しております。試乗のお問い合わせが増えておりますので、ご希望の方は前もってご連絡いただけますとお待ちいただくこと無くご試乗いただ けます。
CFDT6514

土曜・日曜ともに暖かくなりそうですから、試乗日和ですよ!是非週末はウィザムカーズにご来店下さい!

Witham Carsは通常通り営業中!

本日富士スピードウェイではJAPAN LOTUS DAYが開催中ではありますが、ウィザムカーズ ストアとファクトリーは通常通り元気に営業中です!

ショールームにはELISE-SC、ELISE-R、ELISE-Sと、3台のELISEのユーズドカーを集めました!3台とも仕様が異なりますから、じっくり見比べていただけますよ。「ELISEってどれを選んだらいいの?」というお客様も、お気軽にご相談ください。LOTUSをこよなく愛するスタッフが、選び方から購入後の遊び方まで、ご相談に乗らせていただきます(^^ 
s_CFDT9130

s_CFDT9143
他にもEXIGE-S V6の新車・中古車、SEVEN 160などを展示しております。

Norton Dominator SSの展示会最終日でもありますので、是非ウィザムカーズにお越しください(^^


Dominator SS ピックアップ Vol.2

近頃は仕事前にDominator SSを眺めるのが日課になっているスタッフ絹川です。国内海外メーカー問わず、なんとなく物足りなさを感じるバイクが増えた中、これほどまでに思い切ったバイクを作り上げ、発売してしまったノートンには心の底から拍手を送りたい思いです(^^

展示会は4月17日(日)まで開催しております
ので、いくら眺めていても見飽きない完成度の高さを、ひとりでも多くの方にご覧頂けたらと思います。まだの方はぜひどうぞ!

さて、本日はドミネーターに採用されているカーボンパーツをご紹介。軽量・剛性が高いなど材質的に優れたカーボンですが、そういった特性云々を抜きにしても心惹かれる素材ではないでしょうか。光の角度によって表れる織り目は美しく、どことなく凄みが感じられます。

CFDT9291s
まずはタンクと並んで目を引くパーツであり、ドミネーターのスタイリングを決定づけているテールカウル。短いシートレールと軽量なテールカウルのせいか、押し引きするとCommandoより も明らかな軽さを感じます。モノトーンのユニオンジャックはエアブラシによって職人 が描いているそうですから、一台一台微妙に異なるものと思われます。

CFDT9376s
こぶりなメーターバイザーはDominator専用品。Commandoシリーズよりも高さが抑えられており、攻撃的なシルエットのDominator SSによく似合っています。真正面からみた顔つきもなかなか魅力的だと思うのですが、いかがでしょうか?

CFDT9350s
ロゴとシリアルナンバーが入っているのは、サイドカバーではなくエアクリーナーボックス。Commandoシリーズと較べて僅かに張り出しが大きく、ニーグリップし易くなっています。穴あけ加工されたアルミのサイドプレートはまるでワンオフのカスタムバイクを彷彿させますね(^^

今ならばまだノートン東京/Moto Withamの確保分がございますので、オーダーも可能です!グッと来た方はお早めにお問い合わせ下さいませ。

Dominator SS 展示期間延長!

先日の展示会では沢山のご来店ありがとうございました。大好評につき、Dominator SSの展示期間を4月17日(日)まで延長いたします!何人ものお客様から「このスタイリングはやり過ぎかと思ったけど、実車を見ると本当に格好良い!」というご感想をいただきました(^^

情報も写真も少ないバイクですから、気になってはいるんだけど。。。という方も多いと思います。そこで本日より、少しずつDominator SSの魅力をご紹介いたします。

まずはバイクの顔とも言える、特徴的なタンクをピックアップです。

CFDT9430s
一見Commandoシリーズのタンクと同じ形状にみえるんですが、よく見ると、ドミネーターのタンクの方が緩やかな曲線を描いていて、柔らかな印象を受けます。アルミシートをハンマーで叩いて美しい曲面を作り出し、溶接してタンクの形にしてからポリッシュするという、途方も無い手間がかかったタンクです。

CFDT9331s
フューエルキャップはアルミ削り出し。サイドにローレットが刻まれただけの極めてシンプルな造形が、なめらかなタンクに実に似合っています。金属フェチにはこのキャップだけでもたまらないソリッドな質感です。

CFDT9416s
個人的には後ろからみたシルエットがセクシーでお気に入りなんですが、いかがでしょうか?Commandoシリーズの樹脂タンクと比べると、数cm幅広に作られており、後部のくびれが強調されたデザインなんですね。

なかなか本来の魅力が伝わらないことに歯がゆさを感じるくらい、本当に格好いいバイクです!前回見逃した方、必見の1台ですよ!

今週末は晴れて暖かくなるようですので、ぜひウィザムカーズにお越しくださいね。

STOREは週末の準備中。

227

この週末、EVORA400のWithamCars第一号車が納車となります(^^♪
ボディーコーティングも終えて、ピッカピカになりました!
オーナー様から個人的に依頼された秘密の作業を終えて、あとは納車を待つばかりです。

228

ショールーム内ではドミネーターSSの気合の撮影を絹川が行っています。
アルミポリッシュのタンクは撮影が難しいようで、苦戦しているようです。画像は近日WEBにて紹介致しますので、お楽しみに!
それにしても、ドミネーターSSはカッコイイな(*^^)v

この週末は天気も良さそうなので、2輪、4輪問わず皆様のご来店を心よりお待ちしております。(原)

Norton展示会は明日が最終日です

Nortontenjisaisyu
本日もノートンの展示商談会は大盛況のうちに終了いたしました。たくさんのご来店、ありがとうございます!

ドミネーターSSを始め、4台のノートンが一挙にご覧いただける展示会も明日が最終日となります。ショールームは19時まで営業しておりますが、Dominator SSとCommando 961 Sportの展示車両の関係で、Nortonの展示商談会は14時までとなっております。ご来店予定の方はご注意下さいませ。14時以降でも、Commando 961 Cafe RacerとSEはご覧いただけます(^^

明日も沢山のご来店をお待ちしております!

ノートン展示会は明日まで!

ノートン展示商談会初日は、平日にも関わらず沢山のお客様にご来店いただきました。ありがとうございます。展示商談会は明日までですが、明日は14時までとなっておりますので、お早めにどうぞ。

CFDT9720s
ロータスやケータハムを見にいらしたお客様も、思わず見入ってしまっていたドミネーターSS。少数限定生産の希少さを抜きにしても、見た人を引き込む純粋な魅力のあるバイクだと思います。ボンドバイクとして、『007スペクター』にも登場したのも頷ける造形美です。

CFDT9730s
こちらも限定モデルのSE。カーボンパーツが多用され、前後ホイールまで超軽量なカーボン製がアッセンブルされた贅沢な1台です。

CFDT9729s
通常のラインナップのでも特に人気の高いカフェレーサー。ノートンマンクスを彷彿とさせるカラーリングに、グッと来る方が多いようです。メーカー製でありながら、スタイリングが非常にまとまっています。

CFDT9716s
もっともベーシックなスポーツ。正立フォークにアップハンドルのコンベンショナルな構成ですが、流行りの「ネオクラシック」とは一線を画す風格は流石ノートンです。

現代のバイクになんとなく「物足りなさ」を感じている方は、是非とも間近で実車をご覧ください。写真では伝わりきらないノートンの魅力を、ノートン東京/モトウィザムで感じていただけたらと思います。

Norton展示商談会は本日から!

Norton展示商談会、本日からスタートです!

モーターサイクルショーではゆっくりご覧いただけなかった方も、ぜひノートン東京にてじっくりとNortonの魅力をお確かめ下さい。実際に跨っていただき、Cafe RacerとSportのポジション比較をしていただくことも可能ですよ。
CFDT9663

【日時】
4月1日(金) 10:00~19:00
4月2日() 10:00~19:00
4月3日() 10:00~14:00

※展示車両の関係で、日曜日のみ14時までとなっております。

【場所】
Norton東京/Moto Witham
東京都練馬区旭町 1-21-10
Witham Cars内

お問い合わせは03-5968-4033までお気軽にどうぞ。沢山のご来店をお待ちしております!