今回は当店で販売しているUSEDパーツの中の、アラゴスタ・サスペンションの取付を紹介させて頂きます。
こちらが今回取り付けるアラゴスタで、内部のパーツ交換などOHを実施済みです。
オイルシールやシャフト、スプリングシート部のテフロンシート、ブッシュ(ピロボール含む)とバンプラバーは全て新品に、さらにはスプリングのヘタリ具合をチェックし、ダメなものは全て交換しています。
純正のサスペンションが持つロータスらしいヒラヒラとした軽快感のある乗り味も捨てがたいですが、そこからさらに自分好みの乗り味に調整したり、サーキット走行の為に取付してみるのもスポーツカーの醍醐味ですね。
カシマコートとアルマイト処理による高品質なケースは、足回りのドレスアップ効果も最高です。
取り付け前
取り付け後
車高を調整し、見た目も中身もレーシーになりました。今回は車高低めのオーダーでしたので、当社おススメセッティングより5mmほど低めに調整させて頂きました。
当店ではアラゴスタの販売、取付けはもちろん、仕様変更やオーダーメイドでの製作も承っております。さらなるロータスらしさを追求するなら、サスペンション交換をぜひご検討下さい。
ナビゲーションマウント製作
先日製作したナビゲーションマウントをご紹介します。最近はポータブルタイプのナビにも高性能なものが増えてきましたので、ロータスのようにオーディオ取付スペースが少ない車種でも気軽にナビが使えるようになってきました。しかし大画面化はこのジャンルでも容赦なく進行しており、7インチぐらいのナビになると、視界を妨げず使いやすい位置に固定するのは、かなり難しくなってきました。
そこで今回は大きめのナビをエアコン操作パネルの真下に固定するナビマウントを製作してみました。
画面を注視し続けなくても音声だけでかなり正確に案内が可能ですし、この位置なら運転中の視界の邪魔になることはありません。大きめのナビならこの位置が意外に使いやすいと思います。既存のネジを共用するので新たに穴をあける必要もなく、画面の角度調整も可能なすぐれものです!スマホやタブレットにも応用できそうですね。
WPC処理のご紹介
この写真は、エキシージSのギアのインプットシャフトです。ギアボックスのオーバーホールにあわせて、金属表面を強化するWPC処理を実施致しました。御存知の方も多いと思いますが、WPCという金属表面処理は、金属の表面に微小な粒子を高速で打ち付けることにより、金属表面全体を強化させる技術です。金属疲労に強く、磨耗し難く潤滑性能も良いため、今まではレーシングカーなどのエンジンに採用されてきた技術ですが、最近は一般のユーザーの間にも普及が進んできました。
左側が表面処理をしていない純正部品、右側がWPC処理を実施した部品です。表面の色の変化は肉眼でもわかりますが、実際には金属の表面に微細な凹凸が形成され、摩擦抵抗が軽減します。また表面の微細な凹凸にはエンジンオイルが残留するため、油膜切れなどのトラブル防止にも効果絶大です。
特にサーキット走行などではギアにも強い負荷が掛かりますので、WPC処理が非常に有効です。もちろんサーキット以外でも、ギアボックスの耐久性が向上することのメリットは大きいと思います。そろそろギアボックスのO/Hが必要かな、とお考えのオーナー様は、同時にいかがでしょうか。詳細はウィザムカーズ・ファクトリーまで御相談下さい。
LOTUS parts info. – カーボンセンタートンネル –
ロータス純正 ドライカーボンセンタートンネル
適合車種:LOTUS ELISE Mk2・Mk3, EXIGE Mk2, EXIGE-S V6
ロータス純正オプションとして販売されていたドライカーボン製のセンタートンネルです。本物のドライカーボンならではの美しい織り目と抜群の存在感が、コクピットを精悍なものにしてくれますよ。取付可能な車種については、お問合せ下さい。
こちらは新品です。Witham Carsにてお手にとって質感などをご確認いただけます。
¥333,320(税抜)
取り付け工賃など、パーツについてのお問い合わせは以下のお問い合わせフォームからどうぞ。お電話・FAXでも承っております。
used parts info. – エスケレートバケットシート –
中古パーツ情報
ESQUELETO フルバケットシート FRPシェル Lサイズ
適合車種:ELISE Mk-2, Mk-3, EXIGE Mk-2, EXIGE-S V6
参考税込定価:165,240円(シート本体・ウルトラスエードツートン仕上げ・ロータス刺繍・取付ブラケット 合計)
ロータス専用設計のエスケレート バケットシート(右ハンドル用)です。オプションのウルトラスエード ツートーン+ロータスロゴの刺繍で、品のあるカラーリングに纏められています。純正シートレールに取り付けるためのブラケット付き。通常の使用による若干のテカリはあるものの、、程度は良好です。取付も是非ウィザムカーズにおまかせ下さい。
SOLD OUT
取り付け工賃など、パーツについてのお問い合わせは以下のお問い合わせフォームからどうぞ。お電話・FAXでも承っております。
梅雨時のドライブ
とうとう梅雨に突入し、はっきりしない天気が続いていますね。なかなか愛車に乗れない日々が続きますが、こうなると心配なのがバッテリーです。イモビライザーなどの防犯装置の電力消費もありますから、劣化気味のバッテリーでは大事な時に始動できない可能性もあります。バッテリーは消耗品ですから、時期が来たら迷わず交換をおすすめします。
オデッセイ等のドライセル・バッテリーなら、カットオフスイッチと併用すればかなり長期間乗らなくても、いざという時には確実に始動してくれます。圧縮が高いチューニング・エンジンでも勢いよくセルを回してくれる頼もしいバッテリーです。さらにリチウムイオン・バッテリーなら軽量化の効果も大きく、サーキット派の方にはおススメです。
バッテリー以外にも気をつけたいポイントはありますので、やはり梅雨の合間には少しでも走行しておくのが一番です。竹内も先日は自分のセブンをガレージから出して、近所を一回りしてきました。ついでにアルミボディも磨き直しましたが、この時期のアルミ磨きはかなりの重労働ですね。
used parts info. – オリジナルレースシート レザー –
中古パーツ情報
Witham Carsオリジナル レースシート (シートレール付属、適合車種:ELISE Mk1~3, EXIGE Mk-2, EXIGE-S V6 )
弊社オリジナルのバケットシートです。このシートは本体・パッドともにレザー張りとなっています。右側の縁の表面の乗降時のスレが見られます。大きなダメージはありません。このシートについ ての詳細はこちらをご覧ください。(リンク先でご紹介しているシートは現行品のため、細部が異なります。)
SOLD OUT
取り付け工賃など、パーツについてのお問い合わせは以下のお問い合わせフォームからどうぞ。お電話・FAXでも承っております。
ファクトリー便り No.53
こんにちは!ウィザムカーズのメカニック高橋です!
昨日ご紹介させていただいたエキシージS V6のエアインテークキット取付作業が完了いたしました(^^)
まずは純正のエアクリーナーボックスの取り外しです。取り外すとエンジンルームの中にぽっかりと空間が、、、(笑)
ノーマルのエアクリーナーボックスはただ単に空気中の砂やごみを取り除く事の他に、吸気時に発生する吸気音を出来る限り消音する構造となっているため、このように大きなユニットとなってしまうのです。
柳メカニックの手によって丁寧に組み上げられていきます(^_^)
お取り付けが完了しました!やはり見た目はカーボン製のエアクリーナーカバーとも相まってかなりのインパクト!
そしてアクセルを踏み込むと迫力の吸気音を奏でてくれます♪
ここで1つポイントです!このエアインテークキットは、サーキット走行時にはノーマルの導風ダクトをエアクリーナーに対面させる向きに固定して、ダイレクトにフレッシュエアーを吸気させることができます!
また、ダクトを少しクリーナーから離したストリート仕様も設定されており、こちらは雨天時の走行にも対応しています。オーナー様はサーキットでの性能を一番に考えられており、迷う事無くサーキット仕様をお選びいただきました(^_^)
吸気音という体感できる部分もさることながら、15馬力アップというモアパワーも得られるというのは非常に魅力的ですよね♪
こちらのパーツ以外にもモディファイに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ!
ファクトリー便り No.52
こんにちは!ウィザムカーズのメカニック高橋です!
ウィザムカーズファクトリーは本日5月6日より元気に営業しております!
さて今回はエキシージS V6のモディファイのご紹介です(^^)
今回お取付けさせていただくモディファイパーツは、こちらのエアーインテークキットです。以前弊社のブログでもエヴォーラ用のタイプをご紹介させていただきましたが、今回はエキシージS(V6)用です。
ノーマルのエアクリーナーボックスをごっそり取り外して、カーボン製のエアクリーナーカバー付きのフィルターと交換するのですが、このエアクリーナーカバーがエンジンルーム内の熱い空気の流入を最小限に抑え、冷たい外気だけを効率よく吸入することによりパワーダウンを防止します。またフィルターには湿式タイプを採用しているため集塵能力が高く、専用のクリーナーとオイルによってフィルターを繰り返し使用することも出来るため、とても経済的なんです(^_^)
それでいてノーマルのフィルターと比較してもはるかに高い吸入効率を実現しており、メーカー公表値で約15馬力のパワーアップを実現しています。
オーナー様はモディファイ後、早速サーキットを走行されるそうです。このパーツの効果を試すのに一番良いステージではないでしょうか(^^)
作業の模様は明日ご紹介させていただきますので、もう少々お待ち下さい!
サーキット向けモディファイも増えています
ウィザムカーズ・ファクトリーでは今日もたくさんのお客様の納車整備や車検整備が続いていますが、この季節はサーキット走行の準備作業も増えています。今回の作業は牽引フックの取付と4点式シートベルトの追加です。牽引フックはほとんどのサーキットで装着が義務化されており、レッドのワンポイントがデザインの面でも良いアクセントになりますから、とても人気が高いアイテムです。
ご覧のようにナンバープレートを取り付ければ、ほとんど目立たなくなりますので、あまり大げさな装備には抵抗があるオーナー様にもおススメです。今回はリアにもストラップ式の牽引フックを追加致しました。
室内にはシートベルトバーと4点式シートベルトをを追加しました。シートベルトバーはウィザムカーズのオリジナルパーツで、最も安全性が高いロールバー直接結合式です。本国で製造されるCUP CARでも採用されている取付方法なのですが、リアのスピーカーが犠牲になってしまうをことだけが難点です。そこでウィザムカーズではスピーカーの位置をずらしてシートベルトバーと両立させるパーツを製作致しました。まるでメーカー純正仕様のような仕上がりです。ロータスデイも間近になりましたが、サーキット走行のご相談も、ぜひお気軽にどうぞ!