CATERHAM Super Seven 1600

CATERHAM CARS JAPANのジャスティンさんがFACTORYにSUPER SEVEN1600に乗ってきてくださいました。

このモデルは270がベースではありますが、ボディのみならずインテリアやパイピングの色など細かなオーダーが可能でした。このSEVENはレーシンググリーンのボディにバーガンディのインテリアでシックにまとまっています。

ダイヤモンドカットの14インチ8スポークホイール。

メッキベゼルのSmith製メーターやウッドリムのステアリングなど、インテリアもクラシックな雰囲気ですね。

SUPER SEVEN1600のロゴがエンボスされたメーターパネルはレザーが貼られています。年月を経るといい風合いに育って行きそうです。




クラムシェルフェンダーのSEVENに幌をかけた佇まいも絵になりますね。

こちらのSEVENは先日登録したばかりとのことですので、そろそろ弊社でオーダーいただいた分もデリバリーされるのではないかと思います。オーナーのみなさん、もう少々お待ちください。

 

 

ルーフトリム貼替

車検でご入庫頂いているROVERmini

ルーフトリム交換も同時にご依頼頂いております。

元々程度の良い車両で外装はほぼ仕上がってますので、今回は内装のリペアを選択頂きました。

新品のルーフトリムに芯を入替えていきます。外装を気に掛けるように内装にも手を入れてあげると、スッキリして気持ちよく乗れますよね。

作業はまだまだ続きます。もう少々お時間を頂いて綺麗に仕上げますので楽しみにお待ちください!

EXIGE-Mk2強化エンジンマウント

EXIGE Mk2に強化エンジンマウント装着のご依頼を頂きました。

上がノーマル。下の強化マウントはゴムの固まりで、硬すぎず柔らかすぎず絶妙な硬度で製作されております。

交換は前後マウントのみでピッチング方向を規制します。エンジンの動きを規制することにより、アクセルON・OFF時の挙動がよりダイレクトになります。

クルマの動きが激変しますので、スポーツ走行を楽しまれる方には試す価値のあるモディファイかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

GINETTA G12 納車整備

年末にご成約いただいたGinetta G12の納車整備を進めています。

LOTUS Twin-Cam本来の気持ちよさを体感していただけるように、キャブレターはオーバーホール。作業のメニューは以下の通りです。

・WEBER DCOE キャブレター分解清掃
・ペーパーガスケット・Oリング
・ニードルバルブ交換
・リターンスプリング交換
・ベークライトインシュレーター交換
・フューエルフィルター交換
・フューエルホース交換・取り回し変更


車体から取り外したWEBER 40DCOE。

分解してボディ・ジェット類を一つ一つ念入りに清掃し、Oリング・ガスケットを交換して組み上げて行きます。

インテークマニホールドとポートの汚れも一気筒ずつ丁寧に清掃しました。


フューエルホースもフィルターも傷みはないようでしたが、前回の交換時期が不明なため年のために新品に交換。その際に長過ぎたフューエルホースの長さを変更し、取り回しも見直しています。
次回はエンジンを始動して試走をしながら調整して行きます。

 

 

CATERHAM SEVEN270S ワイドトラックキット

日頃から飯能・秩父方面へドライブに行かれている270Sオーナー様。待望のワイドトラックキットの導入です。


キットにはサスペンションアームアッパー&ロワ、スタビライザー他、必要な部品がセットされております。

ワイドトレッドキットはCATERHAMならではのモディファイですよね。

片側40mmワイドになりますので、スタビリティは大きく向上いたします。アーム類を除いて、ステアリングタイロッド&ショックアブソーバーなど各部品に延長アダプターを取付けワイドトレッド化致します。

次のモディファイはショックアブソーバーをワイドトラックに合わせて作製するのも良いかもしれませんね。先ずはワインディングを楽しんでくださいね!

 

 

 

本日より通常営業しております

あけましておめでとうございます

旧年中は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます
本年もよろしくお願いいたします

雪が舞ってきましたね。皆様お風邪など引かぬよう暖かくしてお過ごしください

 

 

オートサロン2022にてLOTUS EMIRA 初披露決定!

2022 年 1 月 14 日(金)から 16 日(日)まで『幕張メッセ』にて開催される東京オートサロン 2022 に、『LOTUS EMIRA V6 FIRST EDITION』の展示が決定いたしました!(※14日はビジネスデイのため、一般公開はございません)

既にご注文いただいた皆様はもちろん、現在進行形でご検討中の方やロータスファンの皆様は、EMIRAの日本初披露となるこの機会に、ぜひご来場いただき現車をご確認いただければと思います。

展示車両: EMIRA V6 FIRST EDITION
カラー: シャドーグレー
ロータスブース: 東ホール8
※前回出展時と同じ位置、TOYOTA Gazoo Racing の向かい側です。

【東京オートサロン 2022 開催概要】
名称:TOKYO AUTO SALON 2022
会期:2022 年 1 月 14 日(金)から 16 日(日)
※14 日(金)はビジネスデイのため、一般公開はございません。
時間:09:00~19:00
※16 日(日)のみ 18 時まで
会場:幕張メッセ
入場料: 3,000 円
※一律料金となります。小学生以下の入場は保護者同伴に限る。保護者1名に付き 1 名無料です。
※デジタルチケットのため iOS/Android スマートフォン端末が必要となります。
※チケットは事前発売でございます。

オートサロン2022の詳細は下記のURLよりご確認ください。
https://www.tokyoautosalon.jp/2022/

Tipo Weekend Meetingに参加してきました

こんにちは。
ウィザムカーズファクトリー メカニックの樋口です。

2021/12/11日(土) 埼玉県行田市、古代蓮の里公園にて開催された
「TIPO WEEKEND MEETING」に、今シーズンのLOTUS CUP JAPANを戦った
ELISE SPORTS 220Ⅱと


EXIGE CUP 260で参加してまいりました。

今年一年、車両の製作からメンテナンス、セットアップと共に戦ってきた車両達ですので、今回のような一年を締めくくるイベントに参加できることを感慨深く感じます。

当日は土曜日で下り道路の混雑が予想されましたので、
朝6時30分に自宅を出発、

現地到着は8時頃と「少し早いかな」と思いつつ出発しましたが、
外環、東北道と、高速道路を走るEUROPA、ELISE、SEVEN等 普段では見られない色とりどりなLOTUS達に興奮しつつ現地に向かいました。

途中、お手洗いに(蓮田)パーキングエリアに寄りました。


蓮、と付くだけあって、やはり皆さん立ち寄られていました(笑)

時折LOTUS車両とランデブーしつつ現地に到着すると、既に沢山のLOTUSオーナーさん達で賑わっておりました。

今シーズン、クラブウィザムより、EXIGE-Sにて参戦された#3 高橋選手。納車整備を完了してお届けしたばかりのELISE SPORTS 240 FINAL EDITIONの慣らしのドライブを兼ねてご参加くださいました。

その他にも、EXIGE MK-2 、EXIGE V6 410、LOTUS EUROPA等、

WITHAM CARSのお客様も来てくださいました。

私は車のミーティング等は殆ど参加したことがなく、初めは恐る恐るな感じでしたが、
初対面の方を始め、沢山の方とLOTUSの酸い甘いのお話や、モデファイのご相談、サーキット走行のお話など、
とても充実した楽しい一時を過ごせました。

LOTUS CUPブースでは
LCIのCUP車両を始め、LOTUS横浜さんのclass1.2の車両が展示されておりとても賑やかでした。


写真はロータスのインポーターである株式会社LCI 広報の金村さん。
LOTUS CUPを初め、日々の業務でもいつもお世話になっております。
(日差しが眩しくしかめっ面になっておりますが、笑顔のつもりです。)


こちらは本日のミーティングの主催、そしてLOTUS CUPでも共に戦いましたTipo佐藤編集長。
今年一年頻繁にお会いしていましたが、レースの現場で中々ゆっくりお話する機会がありませんでしたので、改めて自己紹介を含め、クルマ談義をさせていただきました。(笑顔のつもりです。)

お昼に近づき、帰路につく方、そのまま仲間たちとドライブに行かれる方が目立ってきました、

TIPO佐藤さん、LCIスタッフ、関係者の方々にご挨拶をし、私も帰路につきます。

今回ドライブしたELISE SPORTS 220はアライメント等含め、レースユースのセッティングのままですが、下道でゆっくり走っていても、高速道路で流れに乗っていても、突き上げなどの不快感や、クイックな挙動から来る不安感もなく、とても気持ちの良いドライブができました。

普段整備後、テストドライブ等で乗ることはありますが、こうして改めてゆっくりドライブをすると、普段気づけない事にも気付け、とても良い経験になりました。

今週のFACTORY

今年も3週間を残すのみとなりましたね。

FACTORYの稼働日は実質2週間となっていますが、最近ご来店頂くお客様に「混んでますね・・・」と、お声掛け頂く回数が増えてます。ご心配をお掛けせぬようスムーズ&丁寧な作業を心掛け、段取り良くご納車していかねば…(汗

さて、こちらは車検でご入庫頂いたCATERHAM

先日センターストライプを貼って頂き直ぐに車検の時期になってしましまいましたね。ボディーカラーとストライプがセンス良く纏まってます。大きな修理もなく車検整備と油脂類の交換でご納車出来そうです。


つぎは ”ELISE-S”  1ZZ-NAエンジンを積んだエリーゼです。車検でご入庫頂いており、ベルトの劣化とエアクリーナーの汚れなどが見られました。このMk2キレイです。

そしてロータスヨーロッパ

リアデフのサイドシールからオイル漏れが見られご入庫頂いております。


シールの経年劣化?それともシム調整?? これから確認していきます。