Witham Carsカタログ : CATERHAM SEVEN 270S

CATERHAM SEVEN270Sを納車いたしました。

ヴィンテージグリーンにペイントされたボディにイエローのセンター/サイドストライプを配したスポーティな一台。オーナーはこのSEVENのためにガレージを建て、納車を心待ちにいただいていました。

ボディカラー・ストライプなど、オプションのひとつひとつに悩みながら、思い描く自分だけのSEVENをオーダーする楽しみは新車のオーナーの特権ですね。

◆モデル:CATERHAM SEVEN270S
◆装着オプション:
-ボディペイント(ヴィンテージグリーン)
-4ポットブレーキキャリパー+ベンチレーテッドディスク
-アップレーテッドマスターシリンダー
-LSD
-Orcus 15インチホイール(アンスラサイト)
-センター・サイドストライプ(イエロー)
-ブラックパック

-ウェザーイクイップメント
-“CATERHAM”ロゴ色変更(ブラック→イエロー)
-LEDヘッドライト(CATERHAM純正)
-CATERHAM LEDリアライトキット(CATERHAM純正)
-5インチポータブルナビ&専用ブラケット(Witham Carsオリジナル)

-ETC2.0 車載機
-ボディコーティング

オーダー時はサイドストライプのロゴはブラックかホワイトしか選択出来ないため、Witham Carsでイエローのロゴを製作して変更しました。

CATERHAM純正LEDヘッドライト&テールライト。

ETCは本体もアンテナも外からはわからない位置に取り付けています。
  4ポットブレーキキャリパー&ベンチレーテッドディスク+アップレーテッドブレーキマスターシリンダーの組み合わせは、制動力はもちろんのことフィーリングも向上します。
AP製アップレーテッド(ラージボア)マスターシリンダー。

CATERHAMなら、まずはWitham Carsにご相談ください。

SuperSeven1600 納車整備

SuperSeven1600が入荷し、早速納車整備がスタートしております。

レーシンググリーンのボディにバーチホワイトのレザーのコンビネーションはコンフィギュレータの画像から想像していたよりも雰囲気ある佇まいです。ゴールド/ダイヤモンドカットの8スポークホイールも実にマッチしていますね。

ご注文いただいている分のSuperSeven1600はこのあと続々入荷予定です。楽しみにお待ちください。

CATERHAM 1.8K Super Sport納車整備

SEVEN Super Sportの納車整備がまもなく完了し、今週末に納車予定です。

各部の状態が良く、しっかりメンテナンスをしながら大切にされてきたことが伺える1台です。次のオーナーにもSEVEN本来の楽しさを感じていただけるように、しっかり納車整備を行いました。

エンジンはLOTUS ELISE等にも搭載されたRover 18K。この世代のSEVENはエンジン自体が軽量で、より軽快な走りが楽しめます。さらにワイヤースロットルのレスポンスの良さも魅力ですね。この車両は4連スロットルでモディファイされています。

点検を進めていたところ、ヒーターコアから冷却水のニジミが見つかりました。振動や経年での腐食によるヒーターコアの水漏れは古い車両では珍しくありません。

大きな水漏れではなかったのですが、気持ちよくお乗りいただくためにも新たにヒーターコアを製作し交換しました。

これで寒い時期や山の上でも安心してヒーターをお使いいただく事が出来ます。

今週末は天気もよく、最高のセブン日和になりそうですね。楽しみにお待ちください。

Bespoke Car Project!・【CATERHAM BDR-S 1700】


新たにBespoke Car Project!をスタート致します。

Project No,1はCaterham Cars BDR-Sです。
現行のSevenは現代のエンジンが搭載され、様々な電子制御により馬力も200psオーバーのモデルも存在しています。BDRは馬力こそ現代のモデルには及びませんが、人間の五感を刺激し、往年のレーシングカーの様なフィーリングのエンジンは、今なお多くのファンに愛され続けています。

名門Cosworthが手掛けたBDRは、まさに憧れの1台として君臨している方も多い事かと思います。

今回のベース車両は当時の輸入元が輸入した正規モデルとなり、エンジンは後期の1700㏄、WEBER45パイ、高回転を多用するスポーツエンジンには最適なドライサンプ等、まさに当時のフラッグシップモデルとなります。
勿論5速ミッション、ドディオンアクスル仕様となっています。

今からどのように仕立てていくか我々も楽しみな1台です。

Bespoke Car Project!とは?
ビスポーク・カー・プロジェクトとはWitham Carsが往年の名車を再生してUsed Carとして販売する企画となります。

今では新車が手に入らないモデルで、当時我々も憧れていた車両を中心に厳選したベース車両から仕立てて参ります。
今だからこそ往年の車両をバリっと仕上げて所有したい!と言うニーズに応えるべく立ち上げたプロジェクトです。
リプロダクション・カーの製作には大変時間を要します。製作途中ならお客様のご要望に沿った仕様に仕立てる事も可能です。ボディーのカラーリングは勿論の事、エンジンのチューニングもご予算に合わせて作り上げることが出来ます。

1台1台仕上げていく為、時間は掛かりますが待つ喜びもある特別な1台となってくれる事かと思います。
ご希望の方はまず弊社スタッフまでお申しつけ下さい。
ご連絡お待ちしています。

CATERHAM 純正LEDヘッドライト&テールライト

納車整備中のSEVEN 270SにCATERHAM純正のLEDヘッドライトとテールライトの取り付けを行いました。

以前からパーツとしてLEDヘッドライトは販売されていましたが、SEVEN170からオプションとして車両オーダー時に選ぶことが出来るようになりました。

リフレクタとLEDユニット一体タイプのヘッドライトが取り付けられたSEVENは新鮮です。クラシックな印象を残したい場合はH4用のヘッドライトにLEDバルブの組み合わせがいいかもしれませんね。

明るさもハロゲンとは比較になりません。安心して夜のドライブが楽しめます。コンパクトなボディのセブンは被視認性という意味でも良い選択ではないでしょうか。

LEDテールランプはSEVEN170から標準装備となり、従来のバルブタイプのテールランプユニットは廃止されるようです。個人的には従来の雰囲気も嫌いではないので、どちらかと選べると良いなと思いますがCATERHAMも時代の流れには逆らえないという事でしょうか。

取り付けにはリアフェンダーの穴あけ加工、配線穴の拡張加工を行います。

テールランプキットにはナンバー灯も付属します。リバースランプがビルトインとなり、ハウジングも小型化されました。従来のナンバープレートステーにはボルトオン出来ないため、加工が必要となります。

LEDヘッドライトとテールライトへの交換で、現代的な印象となりました。こちらのSEVEN 270Sは納車整備完了後に改めてご紹介したいと思います。

Used Car Pick Up! CATERHAM 1700SS


現在Witham Cars SAITAMAでは2台のキャブレター世代のCATERHAM SEVENを展示しています。
向かって右は1600GTS。以前ブログでご紹介したように非常に拘りの詰まっており、既にいじるところが無い位に仕上がった一台です。
そして、今回フライング気味でご紹介するのは向かって左の1700SS。キャブレター世代を代表するモデルにもなる1700SSをお探しの方も多いのでは?

ここ最近SEVENに興味を持った方はLOTUS時代から同じデザインに見えてしまうかと思いますが、実は世代により色々と違いがございます。細かな話はまた別の機会にするとして、今回の1700SSは89シャシーで、フロント追加Aアーム、リヤAアームも初期型より補強、ドディオンアクスル、5速ミッションと1700SSの基本を抑えた1台です。

私自身、どちらを選ぶかと問われると迷ってしまう2台です。ただ言えるのはSEVENは走ってなんぼ!と言う方には1700SSをおススメ致します。

スポーツカムシャフトを入れ、1600㏄をボアアップし1700㏄化したエンジンは単に100㏄アップではなく、馬力&トルクアップは勿論、高揚感のあるエンジンフィールを味わえます。
そして、ドディオンアクスルはリジットアクスルよりも運動性に長け、コーナリング時の挙動も一枚上です。

WITHAM CARS「SAITAMA」に2台とも展示中です。
是非一度現車を見に来てください。

 

GINETTA G12 納車


この週末GINETTA G12を納車させていただきました。
G12の納車は色々と整備する箇所も多くお時間をいただきましたが、無事にお届けする事が我々も嬉しい限りです。

メンテナンスの記事はこちら
    新オーナーはDARE世代のGINETTA G4も所有されています。G12は’60年代のオリジナルに近い造りのGINETTA  CARS世代ですので、より一層本来のG12のフィーリングを楽しんでいただけるかと思います。


ご自宅まで100キロ以上の距離がある為、オーナーも我々も少々ドキドキでしたが、帰宅後楽しんでドライブ出来たと言う喜びの連絡をいただきました。
ひと安心です(^^♪

キャブレター世代の車は現代の車に比べると万能とは言えませんが、1つの事に特化した車はそれだけでも所有する喜びとなってくれるはずです。
是非末永くG12を楽しんで下さい。全力でサポートさせていただきます。

USED CAR 入荷速報 – ROVER MINI Austin7 仕様 –

Austin Seven仕様のRover Mini(AT)が入荷しました。程よくクラシックな雰囲気に仕上がっており、眺めても乗っても楽しめる1台です。LOTUS ELISEやCATERHAM SEVEN、GINETTA等のライトウェイトスポーツをお乗りの方のセカンドカーとしておススメです。

詳細は近日弊社WEBにてご案内いたしますが、気になる方は早めにご一報ください。




 

CATERHAM Super Seven 1600

CATERHAM CARS JAPANのジャスティンさんがFACTORYにSUPER SEVEN1600に乗ってきてくださいました。

このモデルは270がベースではありますが、ボディのみならずインテリアやパイピングの色など細かなオーダーが可能でした。このSEVENはレーシンググリーンのボディにバーガンディのインテリアでシックにまとまっています。

ダイヤモンドカットの14インチ8スポークホイール。

メッキベゼルのSmith製メーターやウッドリムのステアリングなど、インテリアもクラシックな雰囲気ですね。

SUPER SEVEN1600のロゴがエンボスされたメーターパネルはレザーが貼られています。年月を経るといい風合いに育って行きそうです。




クラムシェルフェンダーのSEVENに幌をかけた佇まいも絵になりますね。

こちらのSEVENは先日登録したばかりとのことですので、そろそろ弊社でオーダーいただいた分もデリバリーされるのではないかと思います。オーナーのみなさん、もう少々お待ちください。

 

 

GINETTA G12 納車整備

年末にご成約いただいたGinetta G12の納車整備を進めています。

LOTUS Twin-Cam本来の気持ちよさを体感していただけるように、キャブレターはオーバーホール。作業のメニューは以下の通りです。

・WEBER DCOE キャブレター分解清掃
・ペーパーガスケット・Oリング
・ニードルバルブ交換
・リターンスプリング交換
・ベークライトインシュレーター交換
・フューエルフィルター交換
・フューエルホース交換・取り回し変更


車体から取り外したWEBER 40DCOE。

分解してボディ・ジェット類を一つ一つ念入りに清掃し、Oリング・ガスケットを交換して組み上げて行きます。

インテークマニホールドとポートの汚れも一気筒ずつ丁寧に清掃しました。


フューエルホースもフィルターも傷みはないようでしたが、前回の交換時期が不明なため年のために新品に交換。その際に長過ぎたフューエルホースの長さを変更し、取り回しも見直しています。
次回はエンジンを始動して試走をしながら調整して行きます。