MORGAN Plus4 ステアリング交換

本日はMORGAN Plus4のステアリング交換作業をご紹介します。

MORGANのコックピットといえば、ウォールナットのメーターパネルに
ウッドリムのステアリングを思い浮かべますが、現行MORGANのステアリングはブラックレザーを巻いたものが標準です。

取り外し作業中のノーマルステアリング。シンプルで悪くはないのですが、少し寂しいですね。今回はモトリタのウッドステアリングに交換です。

こちらが装着するモトリタと専用ステアリングボス。特徴的な造形のアルミ無垢のボスはポリッシュ仕上げでとても存在感がありますね。マイナスネジの頭の向きを揃え、キズを付けないように細心の注意を払いつつ、ボスに組み付けていきます。

早速車体に組み付けてみたのですが。。。美しいステアリングボスが半分以上隠れてしまう上に、コラムカバーとの間に大きな隙間が出来てしまいます。モトリタボス用のコラムカバーが存在するのではないかと調べてみたのですが、どうやらこの状態が標準仕様のようです。もちろん機能上なんら問題はないのですが、Witham Carsとしてはこの状態でオーナーにお返しするのは気が引けます。

多少の手間と時間がかかっても、美しさにはこだわりたいところ。オーナーにご相談して隙間を塞ぐプレートを製作させていただくことにしました。まずはボス全体が見えるようにステアリングコラムカバーを短くカットします。

上下のステアリングコラムカバーとボスの隙間に合わせ、型紙を作成して樹脂の板からプレートを切り出します。製作したプレートをコラムカバーに取り付けたものが以下の写真です。

最後に塗装をして仕上げて取り付けると、ボスが隠れずにコラムカバーとの隙間も出来ません。4枚目の写真と比較すると、違和感なく仕上がったと思います。
国産車と違ってすんなりとパーツがつかなかったり、一工夫必要なことも多々ありますが、そのような場合も柔軟に対応いたします(^^

EVORA GT 410 入庫!

Witham Cars Factoryに新車のLOTUSのフラッグシップモデル、EVORA GT410 SPORTが2台入庫してまいりました!

GTモデルであるEVORAをベースにカーボンファイバー製コンポーネントによる軽量化、運動性能の向上が図られたモデルです。今回入庫した2台はボディカラーだけでなく、装着オプションも異なりますので少しご紹介いたします。

ロータスアニバーサリーブルーのEVORAは左ハンドルの2+2シーター、ダークメタリックグレーのEVORAは右ハンドルの2シーターです。

こちらがリクライニング付きのスパルコ製ブラックアルカンタラスポーツシートを装着した2+2シーターのインテリア。GT410は2シーターが標準、2+2はオプション設定となっています。2+2のリアはこのような簡易的なシートが装着されています。

そしてこちらは標準仕様の2シーターのインテリア。GT410は贅沢にもホールド性抜群のカーボンシェルのセミバケットシートがストック状態で装着されています。そしてリアはネットで仕切られたラゲッジスペースです。

ホイールも超軽量鍛造ホイールが標準装備で、デザインは2種類から選択可能です。こちらはEVORA 400デザインのシルバー超軽量鍛造10スポークアルミホイール。スポーティな中にもエレガントな雰囲気のホイールです。

こちらはEVORA SPORTデザインのマットブラック超軽量鍛造10ポークアルミホイール。足元が引き締り、よりスポーティな印象です。

右のEVORAはマフラーのテールエンドの色が異なるのがおわかりいただけるでしょうか。青く焼けたようなテールエンドのマフラーはオプションのチタニウムエキゾーストです。このオプションのみで10kgの軽量化となります!

各後輪の後ろにあるのは、リアホイールアーチから高圧の空気を送り出すエアダクト。EVORA400と比べるとリア周りは丸みを帯びてグラマラスになりましたね。

これからFACTORYで納車整備を進めて参りますので、納車まで楽しみにお待ちください!

KTM X-BOW R まもなく納車

FACTORYのリフトの上ではご成約いただいたKTM X-BOW Rの納車整備の真っ最中です。

バイクでよく知られたKTMとはいえ、1台目に作った車とは思えません。キスカデザインによる奇抜なデザインのボディついつい目が行ってしまいますが、こうして細部まで診て見ると、その完成度の高さには目を見張るものがあります。

普段は取り外さないノーズも取り外し、清掃しながら点検を進めていきます。

リアのカーボンパネルを外すとエンジンがあらわになります。300psを発揮するAUDI 2.0Lターボエンジンを、わずか790kgの車体に搭載しています。


あとは前後のタイヤを新品に交換してリフレッシュし、ボディコーティングをして作業は完了となります。

今週の終わり頃に関西の新しいオーナーの元にお届け予定です。納車までもう少々お待ち下さい!

クアンタムサスペンション ELISE Mk1 / EXIGE Mk1用 入荷

ELISE Mk1 / EXIGE Mk1用のクアンタムサスペンションが入荷いたしました!スプリングレート・減衰力の違いで、”ロード”と”トラック”の2種類があります。今ならばどちらも即納が可能。”ロード”は純正よりも乗り心地がいい!と、街乗り・ツーリング派のオーナーからも好評です!


いつも乗っていると変化には気が付きづらいものですが、製造されてからの年数を考えれば、純正のKONI製ダンパーユニットは新車時と同じ性能は保っていません。サスペンションのアップグレードとしてももちろんですが、”ロード”は純正のリプレイスとしてもお勧めです。



早速ELISE Mk1にインストールさせていただきました。純正サスペンションはオーバーホールをすることが出来ませんので、新たに英国製のクアンタムに入れ替えて、足回りをリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

取り付けもWitham Carsにお任せください!

KTM X-BOW R 即納車 展示開始!!

Witham Cars SAITAMAでは本日よりKTM X-BOW Rがご覧いただけます。

KTMが作り上げた次世代のライトウェイトスポーツカーの魅力に触れていただくチャンスです。さらにこの車両は即納も可能!!受注生産かつ、生産台数が極めて少ない車両ですので、このような即納車が出てくることはごくごく稀です。

ご検討中の方は、この出会いをどうぞお見逃しなきよう。

New フォールディングミラー 2タイプ for SEVEN

Witham Carsオリジナルパーツの中でも特に人気が高いCATERHAM用フォールディングミラー。

今回、ミラーのデザインを変更して新たに発売いたしました。昔のSEVENに標準で装着されていたものに近い形状ですが、ミラーにぶつかった際にステーが回転するターナー機能を備えており、車検対応です。(2019年6月現在) 定価は従来通り15,500円(税抜・左右セット)。

そしてブラックパックを装着したSEVEN向けにオールブラックもご用意いたしました。ブラックバージョンは4セットのみの限定です。こちらも同様にターナー機能を備えています。左右セットで18,500円(税抜)。
お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ。

Morgan 4/4 zetec 納車整備中

このところMORGANの納車整備が続いており、ここ1ヶ月ちょっとで4台目のMORGANとなります。

次の納車はリフトの上で納車整備真っ最中のMORGANは1.8L Zetecエンジンを搭載した4/4です。順調に作業は進んでおりますので、予定通りに納車が出来そうです。


こちらの車両も点検・整備が完了次第、ボディーコーティングで仕上げます。納車をどうぞお楽しみに!

ロータスライフの始まり – LOTUS EXIGE SPORT –

昨日本日と2台の『LOTUS EXIGE SPORT』をご納車させていただきました。
V6 LOTUSラッシュです!

まずは『LOTUS EXIGE SPORT 380』です。
先日のFACTORYブログでもご紹介の通り、お客様オーダーにより弊社にてブラックアウトパネルをボディ同色ペイントに仕上げてご納車いたしました。カーボンパネルのアクセントがすでに効いているため、インパクト抜群です。フロントのカナードなど只者ではない雰囲気が漂うモデルです。

オーナー様は国産スポーツカー好きの方では恐らく羨望の眼差しを受けるであろう珍しいクルマからお乗り換えいただきました。『EXIGE』は以前から気になる存在だったそうですが、実車を目の当たりにして気持ちが急接近してしまったとの事です。乗って眺めて満足出来るクルマです。末永くお楽しみください。

続きまして本日は『LOTUS EXIGE SPORT 350』です。
レーシンググリーンが非常に鮮やかな一台です。『EXIGE-S』から『EXIGE SPORT 350』と名を変え、各部ブラッシュアップには目を見張るものがありましたが、今回更なる進化を遂げていたことに驚きました。詳しくは今回割愛しますが、操作系統の進化を始めアピールしないのがもったいないくらいに良いクルマに仕上がっていました。

オーナー様は以前より必ず『グリーン』のボディカラーの『LOTUS』に乗る、という強い信念を抱き続けておられ、今回『メタリックレーシンググリーン』の『LOTUS EXIGE』をお選びいただきました。はじめは『ELISE』でしたが弊社デモカーの雰囲気に一目ぼれ下さいました。軽量な車体にパワフルなV6スーパーチャージャーの組み合わせは非常にスリリングで、趣味として楽しむには最高のクルマです!

今後ともよろしくお願い申し上げます。

Momo Model 12入荷。SEVENにいかがですか?

MOMOのDシェイプステアリング、MODEL12 (250mm)が1点のみ入荷しました。
MOD.12と重ねておいてあるのが、SEVEN純正のMOMOステアリング。汎用品ですが、サイズ的にはSEVENにも良さそうですね。


外径ではMOD.12の方が2cm程度小さくなります。

Dシェイプのステアリングを装着するとコックピットがレーシーな雰囲気が生まれます。MOMOではありませんが、弊社のSEVEN 160 K4GPマシンをご覧いただくとイメージしていただきやすいのではないでしょうか。


MotolitaステアリングがついたSEVENに装着する場合は、ボスの交換が必要です。ステアリング交換のご相談はWitham Cars Factoryまでどうぞ。

次世代のCATERHAM & MORGAN !?

Witham Cars SAITAMAではCATERHAMとMORGANのフラッグシップを展示中です!

基本的な構造・スタイルはそのままに作り続けられている2台ですが、SEVEN 620Rには320馬力を発揮する2.0Lエンジン+SCが、ROADSTERは280馬力を発揮する3.7L V6エンジンが搭載されており、次世代のCATERHAM&MORGANと言った佇まいです。

個人的に特に気に入ったのはこのROADSTERです。ホイールやグリル、ヘッドライトリムをブラックで統一し、ボディカラーはソリッドなグレーに。一般的なモーガンが持つクラシックな雰囲気は薄まり、V6のパワーに相応しいマッシブなイメージでまとめ上げられています。

どちらの車両も新車でオーダー頂く場合はどんなボディカラーでもオーナーのお好みにペイントすることが出来ますので、実車を見ながら理想の1台のイメージを膨らませてみてはいかがでしょうか?

お問い合わせは048-423-2404までどうぞ!