ご成約ありがとうございます

soldout
本日、ファクトリーに展示していたRover Mini Cooper 40th Anniversaryをご成約いただきました!ありがとうございます。
SEVENにもお乗りのお客様は、ミニの乗り味も大好きで、街乗りやご家族でのお出かけ用の車としてこちらのクーパーをお選び下さいました。足として使うため、「気軽に乗れるインジェクション仕様」というのが大きなポイントだったようです。趣味用にSEVEN、街乗り用にMiniなんて、羨ましい英国車生活ですね(^ ^
しっかり整備して納車いたしますので、楽しみにお待ち下さい。
ウィザムカーズでは多数の中古車をご用意しております。Webで紹介しきれていないものもございますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。お問い合わせ・ご来店、お待ちしております!
witham_map

中古車揃っています

03
新年のウィザムカーズ・ファクトリーは賑やかにスタートしております。魅力の中古車が揃っておりますので、3連休はぜひご来店下さい。スーパーセブンだけではなく
04
クラシックなロータスやMiniなど、今年はぜひクルマ趣味の元年にして頂きたいと思います。また、整備作業の方でも、
02
ロータス・ヨーロッパSや
01
ロータス・エランの整備が進行中です。春にはJAPAN LOTUS DAYの開催が決まるなど、ロータスライフの1年が今年も始まります。ウィザムカーズも様々なカタチで、お客様に楽しんで頂く機会を増やしていきますので、ぜひ楽しみにお待ち下さい。

ファクトリー便り No.36

こんにちは!ウィザムカーズの新人メカニック高橋です!
今回はセブン160用のアラゴスタサスペンションキットとウィザムカーズオリジナルの13インチアルミホイールをご紹介させていただきます(^^)
1450957356775
1450957370959
まずはこちらのアラゴスタサスペンションキットのご紹介です。ノーマルのビルシュタインのサスペンションは車高、減衰力共に固定式ですが、こちらのアラゴスタサスペンションは車高、減衰力共に調整式ですのでお客様のお好みに合わせたセットでお乗りいただくことが出来ます♪アラゴスタのサスペンションキットはエリーゼ等でも大変人気のモディファイメニューです。(^_^)
カシマコーティングの施されたダンパーケースとオレンジ色のラーナスプリングがとても存在感がありますよね!足回りの露出しているセブンはこういった部分がドライバーシートから目に入るだけでもとても気分が高まりますよ(^^)
今回はお客様のご要望で車高は約1cmダウンでセットさせて頂きました。
1450957413113
CIMG5035
そしてこちらはウィザムカーズオリジナルの13インチアルミホイールです。ノーマルの14インチのスチールホイールから「あえて」13インチへとインチダウンすることによってタイヤ内のエアボリュームを増やして、乗り心地の向上を図っています。
さらにこちらはアルミホイールですのでホイールのインチダウンと相まってノーマルと比較してかなり軽量に仕上げることが出来ています。ノーマルがタイヤを取り付けた状態で1本約12kgなのに対し、オリジナルホイールは1サイズ太いタイヤを取り付けた状態で約10kgと1本あたり約2kg軽量となっております(^^♪車重の非常に軽いセブンですからバネ下重量の軽量化による効果はとても大きいですよ!
yaro
足周りを程よく引き締めてくれるアラゴスタサスペンションと走り出しから軽さを感じる事のできるオリジナルアルミホイールはまさにベストな組み合わせと言えるのではないでしょうか!詳細はこちら

FACTORY整備風景

767
本日もたくさんのクルマ達の点検整備が、ウィザムカーズ・ファクトリーで進行しています。このジネッタG4は定期点検などのメニューでのご入庫です。大切にお乗り頂いておりますので、隅々までとてもきれいなのですが、今回は特にキャブまわりを中心に点検を実施し、Oリングなどの消耗部品を交換中です。冬休みにはロングドライブをご計画のオーナー様も多いと思いますが、たまにはエンジンルーム内をじっくりと観察して、漏れや緩みがないかチェックをお願いします。ご心配な点がございましたら、お気軽にウィザムカーズ・ファクトリーまでご相談下さい。
7677

ELISE SPORT190納車整備

01f
年末もウィザムカーズ・ファクトリーはたくさんの車両の整備作業が進行中です。リフトに載っているシルバーのエリーゼは「SPORT190」、当時最強スペックを誇った究極のエリーゼです。この車両はウィザムカーズがスタートした最初の頃からメンテナンスをしてきました。ワンイレブンカップでもシリーズタイトルを2度獲得するほどの経歴を持ち、エリーゼに関するウィザムカーズのノウハウが凝縮された1台と言えます。
02f
次のオーナー様に安心してお乗り頂くために、徹底的な納車整備を展開中です。まずは足回りから分解・点検が進行しています。このブログで少しずつご紹介していきますので、楽しみにお待ち下さい。

ファクトリー便り No.35

こんにちは!ウィザムカーズの新人メカニック髙橋です!
今回のファクトリー便りはこんな作業のご紹介です(^^♪
P1090586
こちらは新車でオーダーを頂きましたセブン160のボディコーティング作業の様子です。ボディコーティングは以前にもファクトリー便りでご紹介した作業で、お車をご購入頂きましたお客様には新車、中古車に限らず大変人気のメニューとなっております(^^)今回はセブンへのコーティングということで、この作業の「こだわりポイント」の1つをご紹介させていただきます(^-^)
P1090587
P1090588
ボディーコーティングを行う際にはまずボディ表面を研磨して滑らかにし、その上にコーティングを施していきます。そのボディ研磨の際にどうしても研磨剤(コンパウンド)が流れ出てしまうため、コーティングの必要の無い部分や室内等の研磨剤の入ってはいけないところには、マスキングテープやビニールを用いて養生をします。
セブンの場合はこの下準備の作業がとても大事で、この下準備こそがウィザムカーズのボディーコーティングの「こだわりポイント」の一つなのです(^^♪室内はもちろんのことですがグリルやエンブレム、はたまたワイパーやモールまで隙間という隙間に徹底的にマスキングを施していきます。セブンの場合はマスキングをする部分が非常に多いので手間と時間がかかってしまいますが、丁寧にマスキングをすることでコーティングが仕上がった時の美しさがかなり変わってくるんです!
最近はオールペイントのセブンを選ばれるお客様も非常に多いので、このボディーコーティングは非常にオススメの作業ですよ!(^^♪

ファクトリー便り No.34

こんにちは!ウィザムカーズの新人メカニック高橋です!
今回のファクトリー便りはこんな所に注目してみました!(^^)
011
こちらはロータス 2-ELEVENです。まさにサーキット専用車両と呼ぶべきモデルなのですが、今回はこの2-ELEVENのフロント部分に装着されているスプリッターパネルという黒いパーツに注目してみました(^^♪
1446117607344
スプリッターパネルはこのように車体の最前部に取り付けられている空力パーツで、ロータスでは2-ELEVENのみに装着されています。そしてこのスプリッターパネルの素材は金属や樹脂ではなく、何と「木製」なのです!
現代の自動車に木製のパーツが採用されることはほとんどありませんが、実はレーシングカーのアンダーパネル等の空力パーツの一部に木製の物が用いられることは珍しいことではありません。(^^)車高の低いレーシングカーは、レース等でフロアを擦ることが度々あるので、軽さと強度とコストのバランスの良い木製が採用されたりします。フォーミュラカー最高峰のF1のアンダーパネルの一部にも木製が採用されているそうです(非常に特殊な木材だと思いますが)(^_^;)
弊社の竹内から聞いた話では過去にはシャシー全体を木で製作したメーカーもイギリスには存在したそうです、、、
ということで早速調べてみると、かつてイギリスに存在したデハビラント社という航空機メーカー在籍中に木製の爆撃機を設計したフランク・コスティンが立ち上げた、自身の名前を冠したコスティンネイサンというスポーツカーがそれです(^^♪
さらに、コスティンはマーコスでも木製シャシーに挑戦していたそうです。
ここまで書いて少し得意気になっていた私、高橋でしたが
「コスティンネイサンについて書くなら、コスティンがロータスエリートの開発にも関係している点もしっかり押さえとけよ。」と後ろから竹内に言われてしまいました。
英国車の世界は奥が深いなあと改めて感じた高橋なのでした(笑)

SEVEN Roadsport200 コンプリートメンテナンス中!

先日ご成約いただきました、ウィザムカーズ認定中古車のRoadsport200の納車整備を進めております。走行4,800kmと大変程度が良い車両のため、そのままでも乗り出せてしまうほどですが、そこはウィザムカーズのコンプリートメンテナンス。隅々までしっかり点検・整備を行った上で納車いたします。
sCFDT6565
sCFDT6588
まずはリフトに乗せて下回りの点検から始まり、ホイールやブレーキキャリパーを外して足回りやブレーキ周りを清掃しながら異常がないかを確認していきます。エンジンフードを開けて、オイル漏れや各部の点検を行いながら
・エンジンオイル
・ミッションオイル
・デフオイル
・ブレーキフルード
・冷却水
を全て交換いたしました。その他ステアリングラックブーツとラジエターのラバーマウントに細かなヒビ割れが見つかったため、新品に交換いたします。さらに各部の点検・調整などを行い、ベストコンディションで納車いたしますので、もうしばらくお待ちください!

どんな車でも気になる箇所があると楽しめないものですよね。それがLOTUSやCATERHAMのように走りを楽しむ車ならなおさらです。「ただ走るだけ」の状態にするだけな らばどこでも出来るかもしれませんが、本来の性能を引き出すためにはノウハウが必要です。国産車の当たり前が、英国車では当たり前ではない、そんなことが沢山あります。


正しい整備や調整が行なわれていない 車に乗ったがために「英国車ってこんなものか」と感じてしまう人がいたら、とても残念です。「せめてウィザムカーズでご購入くださったお客様にはブリティッシュラ イトウェイトスポーツカーの本当の楽しさを味わっていただきたい」と言う思いを込め、専門店ならではのノウハウで1台1台仕上げております。ブリティッシュライトウェイトスポーツカーをお探しの方は、まずウィザムカーズにご相談下さい!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
WITHAM CARS FACTORY / ケータハムさいたま
〒335-0031 埼玉県戸田市美女木1-30-5
TEL:048-423-2404 FAX:048-423-2405
営業時間    9:00~19:00
定休日 水曜日 第二火曜日
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

ケータハムCOOご来店

01
先日英国ケータハム社から、COOのデビッド・リドレー氏とテリトリーマネージャーのジャック・ウッドゲイト氏が、ケータハムさいたまにご来店され、ケータハム社の将来のビジョンからニューモデルの話題、英国での新たな動きなど、貴重な情報を頂くことができました。日本の市場状況、ユーザーの声など有意義な意見交換になったと思います。本国でも新しいショールームの計画など積極的な投資を進めており、魅力的なニューモデルの登場も期待できそうです。ますますケータハムから目が離せなくなりそうです。

Today's FACTORY

sCFDT6422

CFDT6552
先日ご成約いただいたNorton Commando 961 Sportが入荷いたしました!JPSカラーを彷彿させるブラックは、シルバーと並んで人気の高いカラーリングです。現在はファクトリーにて各部の点検・調整・増し締めなど納車整備を行っております。こちらはETCプレゼントキャンペーンの対象車ですので、ETC車載器の取付も行います。納車までもう少しお待ちください!
sCFDT6435
sCFDT6442
そしてリフトではEXIGEの社外アルミラジエター、ステンレスメッシュブレーキホースへの換装作業中。
樹脂製サイドタンクのノーマルラジエターに比べると、オールアルミのラジエターは放熱性が大きく向上します。LOTUSの母国のイギリスより、遥かに高温多湿で渋滞の多い日本では、愛車への負担を減らす意味でもアルミアジエターへの換装は有効です。またステンメッシュのブレーキホースはブレーキフィールがダイレクトになるだけでなく、耐久性も大きく向上します。2009年からはステンメッシュホースが標準採用されていますが、それ以前は普通のゴム製ですから、車検などの機会にでも交換しておくと安心なパーツですよ。
メンテナンス・パーツのご相談・お問い合わせはお気軽にウィザムカーズまでどうぞ!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
WITHAM CARS FACTORY / ケータハムさいたま
〒335-0031 埼玉県戸田市美女木1-30-5
TEL:048-423-2404 FAX:048-423-2405
営業時間    9:00~19:00
定休日 水曜日 第二火曜日
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=