オータム・ラリー用コマ図作成進行中!その2

83
ここ数日ファクトリーのブログネタはオータム・ラリーの事ばかりですが、それだけウィザムカーズのイベントの中でも下準備に時間を費やす一大イベントと言う事になります(^^♪

本日は篠原が作成したコマ図をgoogle mapと合わせてチェックする作業を行ないました。
google mapでも追う事が出来ない程のマニアな道も。。。。これだけ万全を期しても、当日工事で迂回を余儀なくされる場合もあります。それが逆にコマ図ラリーの醍醐味として参加者の方には楽しんで頂きたいですね。

ラリーまであと2日!コマ図製作はまだまだ続くのであります!(原)
84

コマ図をチェックしていて、思わず心がほっこりしたした1コマ。
このコマ図の時は皆さんご協力お願いします(^^ゞ

オータムラリーに向けて整備スタート その2

81本日は久しぶりに340Rで出勤です。
オータム・ラリーに向けて基本整備をしたいと思います。
もちろん、スタッフ車両は優先度が低いので営業後ですが、、、、
まずは、天日干しです(笑)天気予報でチェックし降水確率0%で安心!!

82
夜の部は各部チェックです。
最近は年数回しか乗れないので、ゴム類の劣化が気になるところです。
ひと通りチェックし無事に週末のラリーに参加できそうです(^^ゞ

楽しいイベント報告をしたいと思いますので、乞うご期待下さい(^^♪

ローバー世代のリフレッシュ

rve1

ローバー製18Kエンジン搭載のエリーゼMk2です。まだまだ現行世代と思っていましたが、この車両もすでに登録から10年を経過してしまいました。走行距離も約6万キロとなり、エンジンの点検整備でのご入庫です。新車から大事にお乗り頂いてきましたが、そろそろエンジンや足回りのリフレッシュの時期になってきましたので、徐々に整備プランをご案内させて頂く予定です。
rve2

(余談ですが、ローバーエンジンのプラグカバーは通常はブラックなのですが、2004年のごく一部の車両だけは、このようにレッドのカバーがついていました。)これからも安心して長く乗って頂けるように、エンジン、ギアボックス、サスペンションなど、早め早めの点検整備をおすすめいたします。

オータムラリーに向けて整備スタート

78ウィザムカーズ・オータムラリーを控えオーナー様のオイル交換や、メンテナンスでファクトリーは大変忙しくなってきました。
本日最後の作業は弊社代表篠原のELAN SPRINTの整備です。
若手メカニックの内藤が担当。
ELISE、EXIGEでは経験を積んで手馴れて来ましたが、ヒストリック系は教科書どおり行かないので考えながらの作業が必要となります。
79
先輩メカニックの知恵を借りながら経験を積んでいって欲しいものです。
3連休最終日もお客様のご来店を心よりお待ちしております(原)

本日のファクトリー

1414892959599

本日は晴天!
気温も過ごしやすく、最高のオープン日和ではないでしょうか♪
ファクトリーでは、朝からメカニックたちが担当マシンの整備にせっせと取り組んでおります!

それぞれ特性の異なるマシンを一望できるファクトリー。
いま頭に想い描いている将来のクルマの楽しみ方も、ここへくればもっとイメージが膨らむかもしれませんね☆ロータスやケーターハム、またはヒストリックカーの楽しみ方のプロがおりますので、オーナー様予備軍の方々はぜひご相談ください^^

また、ファクトリーではケーターハム、パワードバイクの試乗車を、ストアショールームでは、ロータスの試乗車をご用意しております。
試乗ご希望の方は、ぜひお問合せ下さいませ。

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

納車前点検の風景

450-1

先日ご成約いただきましたEXIGE-S CUP240を柳メカニックがコンプリートメンテナンス作業をしております。
ご成約いただきましたお客様は遠方の方なので、少しでもこのブログ見てで安心していただければ嬉しい限りです。
もちろんEXIGE-S CUP240以外のお車も同じ様にコンプリートメンテナンスを実施しておりますのでご安心下さい。

そして!!今お勧めの中古車はこちら♪
450-2

2010年式のMK2 ELISE-Rアークティックシルバー最終モデルです。
ELISEでは珍しくツーリングパックのオプションが付いていますので、ドリンクホルダーが付いていたり、内装がレザーで高級感があります。
高回転ユニットの2zzエンジンはトヨタエンジンですが、シリンダーヘッドをヤマハがチューニングしたスポーツエンジンで、今でも人気の高いモデルの為、ELISE-Rを探して欲しいというご依頼を頻繁にいただくのですが、入庫するなりすぐに売れてしまう人気モデルです。

こちらのELISE-Rは新車からの1オーナー車になりますので、弊社でメンテナンスさせていただいたお車ですからしっかりと状態を把握しております。
現在ロータス練馬・ウィザムカーズストアで展示しておりますのでご検討されているお客様は是非1度ご覧下さい。

詳細はこちら
http://www.witham-cars.com/img_usedcar/elise/mk2_elise_r_silver/elise.htm

Mk-1 Elise車検整備実施中

75
Mk-1エリーゼ登場から15年以上経ち、長年所有されているオーナー様から車検と一緒にリフレッシュメンテナンスを希望される方も多くなって来ました。これからの10年を見据えて消耗品の交換と各部のチェックを行いますので、ご希望の方はお気軽にご相談下さい。
今回ご紹介するポイントは排気系の劣化です。76
画像の状態は長年使用したノーマルマフラーです。配管が錆で崩れ落ち排気漏れを起こしていました。この状態は危険信号ですが、ノーマルマフラーを長年使うとココまで錆びは進行してしまうのですね。 そこでウィザムカーズではリプレイス用のエキゾーストをご用意しています。
ステンレス製で耐久性に優れ、ほど良いエキゾーストサウンドをお楽しみいただけます。車検にも適合してた安心設計です。

サイレンサーは消耗品です。ノーマルマフラーを装着している方は要チェックですよ(^^♪ 原

ケータハム続々整備中

CR01

ウィザムカーズ・ファクトリー/ケータハムさいたまでは、続々とセブンの整備が進んでいます。このCSRは一通りの整備を終えて、現在販売中です。ワイドボディの迫力が、ブラックのボディカラーでさらに強調されています。
CR02

こちらは納車整備中のR500R、瞬間移動!と呼びたくなる程の加速ですから、エンジンの調整にも細心の注意を払い、納車整備も入念に実施しました。
CR03

このエンジンはコスワースBDR、オイル交換と点検で入庫です。ウェーバーの豪快な吸気音とともに一瞬で吹け上がるあの魅力は、何時まで経っても色褪せない ものですね。これからはSEVEN160など新しいモデルもどんどん入庫してきますので、またご紹介致します。

サスペンション交換をご検討の方にご案内です!

73
現在ELISEにお乗りの方でサスペンション交換を検討されている皆様!
サスペンション交換は車両の性格を大きく変えてしまう場合もある為、二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか?
ウィザムカーズではアラゴスタを装着した、試乗可能なELISE1600(CUP CAR)をご用意しています。74おススメは現行ELISEに最適な仕様として製作してもらったCUP用です!!CUP仕様?と聞くとサーキット専用でストリートでは乗り難いのでは?と思うかもしれませんが、ナンバー付のELISE CUP CAR用として開発された為、過度な仕様では無く、ストリートからサーキット迄幅広く対応した仕様となります。
異音の出易いピロ仕様ではなく、ブッシュ仕様を選択、リヤは全長調整式、お客様の使用用途に合わせてセッティングの変更も可能です。
週末はワインディングにドライブ、お仲間とのサーキット走行、レースも視野に入れたサスペンション探しをされている方は是非ウィザムカースFACTORYまでお問い合わせ下さい。(原)

EXIGE-S V6納車点検の1コマ

65
現在オーダー頂いていたEXIGE-Sが続々と入荷してきております。
一般的な納車整備に加えウィザムカーズでは独自のチェックを行なっていますので、そんなチェックの1コマをピックアップしてご紹介致します。皆さんご存知の様にELISE、EXIGEは運転席側だけスライド機構を持っています。シートはリクライニングしないバケットタイプを採用している為、チョットしたレールのガタツキが気になるオーナー様も多いです。少しでも不快な部分を取り除く為、弊社基準値を超えた物は納車前にシートの脱着&レールの加工を行っています。66
まずは、ルーフの脱着です。物理的にはルーフの脱着無しでも作業は可能ですが、万全を期する為ルーフを脱着して作業を行ないます。
そしてシートとレールの分解、加工となります。
構造上100%ガタツキを取り除く事は不可能ですが、施工の結果、程好くガタを取り除く事が出来ました。67
調整されたシートレールに関しては、オーナー様は気がつく事無く納車となります。
地味で手間の掛かる作業ですが、ドライブフィールに大きく関係する所なので、拘りたいポイントの1つです。
現在レールのガタに悩まされているオーナー様もお気軽にご相談下さい。(原)