EVORA DEBUT FAIR 初日

EVORA DEBUT FAIR

本日はWithamCarsSTORE・EVORAデビューフェア初日、沢山のお客様に
ご来場いただき誠にありがとうございました。
フェア期間中、WithamCarsSTOREにはスターライトブラックの展示車とリキッド
ブルーの試乗車をご用意しております。試乗車がテストドライブに出ている間も、
ショールーム内の展示車で仕様や内外装をじっくりと比較検討していただけます。

内装は明るくエレガントなオイスターとシャープで重厚感のあるチャコール、
お問合せの多い人気の2色です。対照的なカラーなので、車内に乗り込むと
全く違った空間を体感していただくことができます。

<EVORAインテリア>
http://www.witham-cars.com/img_evora_site/evora_interiar.htm

<EVORAデビューフェア>
http://www.witham-cars.com/img_news/2010_03_evora_debut/page.htm

今週末はWithamCarsSTOREでひと足はやくEVORAに触れてみませんか?
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。(紀)

StarlightBlack EVORA

StarlightBlack EVORA

本日STOREにスターライトブラック×内装チャコールのEVORAが入荷致しました。
スターライトブラックのEVORAはシャープで迫力があり、圧倒的な存在感です。
ボディはその名の通り星空のような眩い輝きを放っています。
低く構えたボディ、滑らかなフォルム、絞られたウエストライン、絶妙なプロポーション。今週末はEVORAの真の美しさをWithamCarsSTOREでお愉しみください。
(紀)

<EVORA デビューフェア開催>http://www.witham-cars.com/img_news/2010_03_evora_debut/page.htm

<EVORA Webカタログ>
http://www.witham-cars.com/img_evora_site/Lotus_Evora_16pp_web.pdf

LOTUS EVORA DEBUT FAIR

           ロータス・エヴォーラを自分のものにする
     これほどまでの胸の高鳴りを人生で何度味わえるでしょうか

 LOTUS EVORA DEBUT FAIR

この度3月20日(土)~3月30日(火)の11日間に渡り
「ロータス・エヴォーラ デビューフェア」を開催する準備が整いましたので、
ご案内申し上げます。
  

 ”100%LOTUS”
最新のスポーツカー、エヴォーラはこの言葉にふさわしく、60年の伝統を
受け継ぎながら、革新のエンジニアリングを体現した実に14年ぶりとなる
オールニューロータス。
低く構えたボディ、滑らかなフォルム、絞られたウエストライン、絶妙な
プロポーション。いつの時代にも変わらぬ真の美しさがここにあります。

お気軽にショールームにお越しいただき、ロータス・エヴォーラの愉しさを
存分にご堪能ください。
心よりご来場をお待ちしております。

    場所:ウィザムカーズ ストアー

    期間:3月20日(土)~3月30日(火)  
        (誠に勝手ながら水曜は定休日とさせていただきます。)

<LOTUS EVORA DEBUT FAIR>
 http://www.witham-cars.com/img_news/2010_03_evora_debut/page.htm

مملكة البحرينGP

  

バーレーン インターナショナル サーキット
コース全長 6.299km
周回数 49周
レース距離 308.405km

本日のタイトル、アラビア語で『バーレーン王国』GPです!(読めませんね・・。)
いよいよ今夜、日本時間21時からF1グランプリ2010決勝がバーレーンインターナショナルサーキットにて開催されます。砂漠の国バーレーンでのレース、予選での気温はなんと34℃、路面温度は47℃!マシンにもドライバーにも厳しい開幕戦となっているようです。
LOTUS RACINGは20番グリッドにJ.トゥルーリ、21番グリッドにH.コバライネン、灼熱の地でどこまで順位を上げられるのか目が離せません!

<LOTUS RACING>http://www.lotusracing.my/

!?

昨日は竹内店長の解説のもと、WithamCarsSTOREも予選速報に盛り上がりました。竹内店長自慢のF1マシンの数々、ここ数日で急増しているように見えるのは目の錯覚でしょうか(笑)。
(紀)

試験に出るF1ロータスvol.3

今週からいよいよF1開幕です。1994年以来16年ぶりに復活するロータスに
世界が注目しており、F1オフィシャルサイトでもロータスの歴史が特集されて
います。
http://www.formula1.com/gallery/other/2009/423.html
今回紹介するモデルはTYPE25、ロータスの歴史を語る際には決して外す
ことのできない1台です。
P1020893
(ミニカーが小さいので、去年と一昨年の最速マシンと並べてみました)

カーナンバー8、ジム・クラークが63年イタリアGPで優勝したマシンです。
グリーンとイエローのボディにレッドの内装というカラーリングは、当時から
ELISE世代にまで共通する永遠のモディファイ・ポイントです。

「当時は~」といつものように書きたいのですが、まだ私は生まれてもいない
時代で、憶えていることは何もありません。モノコックやミッドシップもすでに
他のチームで実績があり、スポンサーカラーやウィングが登場してくるのは
まだ先の事ですので、ここが画期的!という点はないのですが、10戦7勝、
そして表彰台9回という圧倒的な成績で、ロータスに初のタイトルをもたらした
傑作であることは押さえておきたい点です。(竹)

Witham Cars Web Siteリニューアル!

NEW01本日、ウィザム・ウェブ・サイトをリニューアルしました!!
今回リニューアルにあたり、ページの「使い易さ」を重視して製作してみましたが、いかがでしょうか?
基本的なデザインは同じですが、全体を見直してコツコツと仕上げました(^_^;)
今後まだコンテンツを追加していく予定ですので、楽しみにお待ち下さい。

余談ですが、ウィザム・ウェブ・サイトはスタッフの手作りページになります。リンク切れや誤字脱字があったら是非とも教えてください!!

ps 明日からLOTUS CUPが遂に開幕します。3月に入るとウィザムカーズではサーキットイベントやツーリングを頻繁に行いますので、皆様お楽しみに!

原田

ロータスF1ゼミvol.2

cnn

ロータス・レーシングのファンサイトを見ていたら、ロータスのスポンサーにCNNが
追加!というニュースを見つけました。グループ・ロータスのオーナーでもある
プロトンやAIR ASIA、MAZAなどマレーシアからのスポンサードにより資金も潤沢
と言われるロータスにCNNまで加わり、ますます期待がもてますが、最近のF1は
日本企業の影が薄くなってきていて、少し残念です。
107b

今回採り上げるのは107Bというマシンです。前回の99Tで話題にしたアクティブ
サスを懲りずに採用し、あまり良い結果は残せませんでした(表彰台は無理でした
が、それなりに上位にはいた)。当時はマクラーレンとウィリアムズが強く、さらに
若きシューマッハが頭角を現してきた時期なので、ロータスを覚えている人も少ない
と思います。しかしあらためて見てみると、塩野義製薬・日立・コマツ・NGK・タミヤ
イエローハット・日本物産など、日本企業がこれだけ集まったF1マシンは珍しいと
思います。新しいロータス・レーシングにも、トヨタとかユニクロとかソフトバンクとか
日本からの応援も欲しいところです。(竹)

いまさら聞けないロータスF1ヒストリーvol.1

 99t-1

復活したロータスレーシングによるF1デビューが近づいて来ました。30年以上も
続いたチームロータスの輝かしい実績を紹介する新企画!その第1回は87年の
99Tです。
この頃すでに チャップマンは他界し、ピーター・ウォーの指揮でチーム・ロータスは
再起を図っていましたが、マンセルとピケを擁するウィリアムズ・ホンダが圧倒的
でした。ホンダエンジンと中嶋の参戦が話題になり、日本でも深夜のTV番組に
F1のコーナーができる等、ブームの兆しはありました。

99t-2

当時は ターボ全盛で、空力より馬力でタイムを削る時代です。予選用エンジンは
1000馬力を超えるほどですからタイヤも巨大で、いまになってみるとかなり不恰好
な印象です。馬力を規制するためレース中の給油は禁止されており燃料タンクが
大きいので、ホイールベースの大部分はエンジンとタンクに 占有されています。
99Tのハイライトは何といってもアクティブサスの採用です。当時のコンピュータでは
演算処理が間に合わず誤作動が多かった、という評価が一般的になっています。
何年も後にウィリアムズがアクティブサスで圧勝したことが、逆に当時のロータスの
技術的未熟さを証明しているようにみえますが、この年セナの2勝を含め8回も表彰
台に上がっているそうなので、むしろ大成功したマシンじゃないのかなと思います。
今年もしもロータスが優勝すると、この99T以来の快挙!ということになります。


vol.2に続く?(竹)

Tipo別冊ELISE&LOTUS Vol.4!!

ELISE&LOTUS

Tipo別冊ELISE&LOTUS Vol.4サンプルが入荷致ました!!
EVORA、ELISE、EXIGEの最新情報をはじめ、タイプ別チューニング紹介、ELISEの中古車選びのポイント、ショップ紹介などなど、LOTUS好きにはたまらない情報満載です!
BATTLEofLOTUSコーナーで紹介される111CUPは明日筑波サーキットにて開幕、LOTUSCUPは来週ツインリンクもてぎで開幕し、WithamCarsからもドライバーがエントリー、クラブウィザムレーシングも熱い2010年になりそうです。

Tipo×HARADA

楽しみにしていた本を手にした原田セールスMGRは思わずニンマリしております・・♥
3月4日の発売をご期待ください!(紀)

※発売日は3月4日(木)に変更となりました。

<取材の様子>
https://www.witham-cars.com/wp/?p=1426

EVORA調査 iPod格納編

従来のLOTUSのiPodコネクターは助手席前のトレー部にありましたが、EVORAはグローブボックス内に格納できるようになっています。
レザートリムされたブローブボックスを閉じればすっきりスマートな車内に。

Connector

なお、EVORAのアルパイン製・純正オーディオはiPodコネクターの他にMP3、SD、CD、DVD、HDD、TV、AM/FM等が標準装備となります。

EVORA

後部から聞こえてくるエンジン音をしばらく楽しんだ後はお気に入りの曲でクルーズしてみてください。EVORAのフィーリング、レザーの香り、心地よい音楽に包まれ、上質な空間をご堪能いただけることでしょう。(紀)

<EVORA>
http://www.witham-cars.com/img_evora_site/type/2seater/price.htm