3月の営業日/休業日の変更のお知らせ

Witham Cars Tokyoでは第三火曜日を休業日とさせていただいておりますが、
春分の日となる3月21日(火)は通常営業いたしますので、ぜひお気軽にご来店いただければ幸いです。

代替として翌週の3月28日(火)を振替休業日とさせていただきますのでご注意ください。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

※SAITAMA / FACTORYは通常通り営業いたします。

2023 Morgan Plus In Depth ビデオプレゼンテーションが公開されました。

昨年に引き続き、Morgan Plus 2023年最新アップデートについて、自動車情報に特化した英国のYouTubeチャンネル『Carfection』のライターであるアレックス・ゴイ氏(モーガンオーナー)によるビデオプレゼンテーションが公開されました。

 

先日ようやくカーコンフィギュレーターが公開されたばかりですが、実車を使用して細かなディテールを動画で確認できるのはとても貴重ですね。興味のある方は是非ご覧ください。(Plus Four、Plus Sixともに5分弱の短い動画でまとめられています)

 

 

・再考されたインテリア

超成形アルミニウムのダッシュボードとインストルメントパネルが進化しました。ダッシュボードは、マットシルバー、マットブラック、またはボディカラーに合わせて指定でき、助手席側にはモデルネーム (Plus Four , Plus Six) を追加することができます。

 

インストゥルメントのアートワークはよりシンプルに、高級時計からインスピレーションを得た美しいデザインの計器類にご注目ください。高解像度化された新しいLCDインフォテインメイトディスプレイがダッシュボードに組み込まれ、視認性が向上しました。

 


センターコンソールには職人技が感じられる寄木細工のベニアが新たに導入され、オーダーメイドのバリエーションが強化されました。スポークホイールに着想を得た「Spokes In Flight」と「Kinetic Diamond」、木材とアルミニウムを組み合わせた「Engineered」の3つのオプションを追加しています。

 


上記センターコンソールと調和した頑丈な木製のローワーレールが、アルミニウムダッシュボードの下に美しく配置されています。Plusモデルで初めて登場したグローブボックスは、この木製ローワーレールの下に収納されています。グローブボックスにはデュアルUSB電源ソケットが装備されています。

 

・ツートーン内装パック

従来の2種類のグレインレザーインテリアの他にツートンファブリックの新しいインテリアトリムオプションが加わっています。異素材ならではのコントラストが生まれ、多様な質感が楽しめるようになりました。
標準装備のインテリアはこちらのツートンファブリックのブラックペブルグレインレザーとブラックファブリックとなります。5色のグレインレザーオプションも選択可能です。

 

22年モデルまではごく普通のインナードアハンドルが23年モデルではとてもスタイリッシュになりました。

 

・ダイナミック機能強化


コンチネンタルと AP レーシングと共に開発されたエレクトロニック スタビリティ コントロール(ESC)と新しいブレーキシステムが搭載されています。Plus FourとPlus Sixモデルに導入されたESCは、走行モードに合わせてアシストのレベルを切り替えることができます。また、BMWと提携して特注のギアボックスキャリブレーションも開発。これにより、ブレーキ圧力とステアリング角度に基づいてギアシフトを適応させることができます。
さらに、2023年モデルはエアバッグも標準装備されました。新しいアルミニウム製ダッシュボードの後ろとステアリングホイール内にエアバッグがあります。常に新しい挑戦や環境変化に対応し、改善を続けています。

 

 

また、ゼンハイザーと提携して、新しいPlusモデルには革新的なオーディオシステムが採用されています。ゼンハイザーは、オーディオと音楽の分野で75年以上の経験を持つ専門家であり、プレミアムなオーディオシステムは定評があり、他のどの製品よりも優れています。ゼンハイザーのサウンドシステムは、オーディオの忠実度を最高レベルに引き上げる独自のサウンドステージで包み込むようなサウンド(没入型サウンド)を提供します。

 

 

よりMorganの存在感を高める個性的なグラフィックスも追加されました。是非カーコンフィギュレーター上でもお試しください。
▶’23 MORGAN Plus Four & Six 最新版カーコンフィギュレーター

Morganに興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください。

MORGAN CARS 東京北 / ウィザムカーズ
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

LOTUS EMIRA ジャパン インターナショナル ボートショー2023に出展致します。


2023年3月23日(木)~26日(日)の4日間、パシフィコ横浜/横浜ベイサイドマリーナ(神奈川県横浜市)で開催される「ジャパン インターナショナル ボートショー2023」に出展いたします。

【展示車両】
・EMIRA V6 FIRST EDITION(ダークヴァーダント)
*お客様に触れて頂ける用に柵は設けずに展示いたします。

【開催概要】
名称:ジャパンインターナショナルボートショー2023
開催期間:2023年3月23日(木)~ 26日(日) 4日間
時間:23日 11:30~17:00
24日 10:00~17:00
25日 10:00~17:00
26日 10:00~17:00
会場:パシフィコ横浜展示ホール D-67
横浜ベイサイドマリーナ
八景島マリーナ
入場料:一般(高校生以上)1,500円 / パシフィコ横浜展示ホール 横浜ベイサイドマリーナ
※中学生以下無料
イベントオフィシャルサイト:https://www.boatshow.jp/jibs/2023/

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

【お問い合わせ先】
LOTUS練馬 / ウィザムカーズ TOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

TOKYOショールームにて SEVEN 160 納車!

2月最後の土曜日はSEVEN 160の納車からスタートしました。雲が少し混じりつつも冷たく乾いた空気が気持ち良い、SEVENをドライブするには絶好の納車日和となりました。

こちらの車両はウェブ情報掲載前に弊社FACTORYにて点検をしていたところ、タイミングよくご来店されたオーナー様がご覧になり、一目で気に入り決めていただいたSEVEN160です。
一見シンプルなアルミグリーンのSEVEN160ですが、超低走行・ワンオーナー車、アルミボディハーフポリッシュ、フォールディングミラー、RACETECH製油圧/水温コンビメーター、同ブーストメーター、入手困難なモトリタ用Rapfix II、そして弊社オリジナルのSEVEN160用クラシックアルミホイール(生産終了品)などが装備されたパーフェクトな一台です。

 

昔からのSEVENへの憧れと機械好きなオーナー様は、当初やや旧めのモデルを目当てでお越しになりました。しかし今回の車両に出会い気持ちはSEVEN160の方向に…。SEVEN160も候補としてはあったものの、ここですんなり決めてしまって良いものかと迷いもあったそうですが、最終的にはもう少し気軽にドライブを楽しめるSEVEN160が今の気分かも、ということで問題もクリアして気持ち良く決めてもらえました。オーナー間での繋がりが深いSEVEN160は購入後も楽しめて、オーナー様にとって間違いない選択だったと思います。

 

まだ寒さは続きますが、冬アイテムも準備万全でしたので快適に楽しめますね。
この度はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

お問い合わせが集中 人気のMk.3 ELISE

本日は祝祭日ということもあり、たくさんのご来店ありがとうございました。久しぶりにショールームをLOTUS一色にしてからELISEやEXIGEをお探しの方が多くお越しになっている印象です。Used Carは一点ものなので自分好みの仕様を見つけたときはお早めにお声がけください。

 

ちなみにUsed Carというと『どうしても乗ってみないとわからない』『これまでにどんな使われ方をしてきたのか不安だ』などなどいざ購入段階となるとそのあたりのことが気になり躊躇してしまう方も多いと思います。しかし、ウィザムカーズでは私を含むスタッフの多くがELISEやEXIGEを仕事としてはもちろん、実際に自分自身の愛車として楽しんでいます。そんなELISE、EXIGEの本来の乗り味や細かな操作フィーリングまで知り尽くした弊社ならではの納車前整備を実施のうえお届けいたしますので、どうぞ安心してご検討いただければ幸いです。ご相談もお待ちしております!

 


似て非なる2台のエリーゼ。気になる方はお気軽にお問合せください。

【お問い合わせ先】
LOTUS練馬 / ウィザムカーズ TOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

TOKYOショールームにてSEVENの試乗できます

朝晩の冷え込みはまだまだ続きますが、日中は徐々に寒さもやわらぎ過ごしやすくなってきましたね。 こんな日はフルオープンのスポーツカーでドライブすると本当に気持ち良いものです。

さて、ウィザムカーズではそんな今の季節にぴったりなSEVENの即納車が充実してきました。
当ブログをご覧になっていてセブンライフを初めてみたいという方も多いのではと思いますので、今回は車両の購入をご検討されている方に向けてSEVEN試乗のご案内をさせていただきます。

試乗車:CATERHAM SEVEN 160S
共通するSEVENのフィーリングは充分感じ取っていただけると思います。

 

現在の販売車両は以下の通りです。(車両により展示店舗が異なりますのでご注意ください)


2019y SEVEN 160S(ワンオーナー) TOKYOショールーム展示
詳細はこちら をご覧ください。

 


2014y SEVEN 160 TOKYOショールーム展示
詳細はこちら をご覧ください。

 


2001y SEVEN 1600 K-Classic SAITAMA / FACTORY展示
詳細はこちら をご覧ください。

 


1996y SEVEN 1600 K-Roadsport SAITAMA / FACTORY展示
詳細はこちら をご覧ください。

旧年式モデルをご検討の方も安心してお乗りいただけるようにしっかりサポートさせていただきます!

試乗・商談のご予約は下記までお願いいたします。
【お問い合わせ先】
ウィザムカーズTOKYOショールーム
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

TOKYOショールーム LOTUS CATERHAM 即納車 続々入庫中

2月も半ばに差し掛かり、春の訪れももうすぐですね。これから迎える暖かく過ごしやすい季節に向けて新しいクルマの購入を検討されている方も多いのではないでしょうか。

現在ウィザムカーズTOKYOショールームでは厳選された良質なUsed Carが豊富に揃っています。もちろんどれも即納車ですのですぐに楽しむことができます。

欲しいけど予算的にハードルが高いという方も、今なら新車・中古車ともに同条件で 特別低金利オートローン(低金利1.9% / 最大120回) がご利用いただけますのでどうぞお気軽にご相談ください!

まずは実際にクルマを確認してみたいという方もお気軽にショールームまで足をお運びください。

ご来店お待ちしております。

 


【お問い合わせ先】
ウィザムカーズTOKYOショールーム
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

2023年モデル Morgan Plus が好評です

早くも2023年モデル モーガンプラスフォーの新車オーダーをいただきました!

先日リリースされたカーコンフィギュレーターで具体的なイメージを固めてもらい、細かな部分はお客様と一緒に考えサポートを交えて最終決定となりました。INDIVIDUALITYという言葉の通り多彩なオプションの組み合わせにより世界にただひとつ自分だけの一台を作り上げることがモーガンの魅力で、新車オーダーこそ真の醍醐味といえますね。

 


話題は少し変わりますが本国サイトを見ていたらこんな動画がアップされていました。これは英国で開催されるNational Apprenticeship Week(企業の徒弟制度を推進するイベント)を記念して公開されたもので、モーガンの将来を担う実習生にスポットをあてて紹介しています。動画内では熟練の職人に技術を学びながら木製のシャシーを丁寧に成形しているのが確認できます。こういった作業風景を動画を通して見るだけでも所有欲は満たされるのではないでしょうか。(オーダーした車両の生産工程を一冊のアルバムに収めたフォトグラフィックビルドレコードオプションはおすすめです)

ちなみに動画内の若者は現在入社3年目のオリバー・リースさんという方でモーガン社のウッドショップで技術を学び、将来的には木工職人としての地位を確立するのが目標のようです。クルマが好きで趣味は愛車の99年式アルファロメオGTV V6でカーイベントに参加することです。

モーガンをご検討中の方はお気軽にお問合せください。

【お問い合わせ先】
MORGAN CARS 東京北 / ウィザムカーズ
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

SEVEN 160S Harrods 納車!

気持ちの良い冬晴れで迎えた2月最初の週末は、TOKYOショールームにてCATERHAM SEVEN 160S Harrods をご納車させていただきました。

こちらは弊社がSEVEN160の販売に大きく貢献した事が認めれ、最後の生産車をCATERHAM CARS社から特別オファーを受けて製作された珠玉の一台です。内外装は2016年に英国で発表されたハロッズのコラボレーションモデルをイメージしており、当モデルに関してはボディカラー、シート、メーターパネルに至るまですべて特注品で構成されています。

 


オーナー様は年齢的に仕事も落ち着き、ようやくご自身の趣味も楽しめる時間ができたということで『若いころから少し興味があったSEVEN』でその時間を楽しむのも良いかなと思いご来店くださったのがきっかけです。
この”少し興味があった”というのがポイントで、最初は半信半疑なところもあったのですが、試乗車をお乗りいただいた瞬間にSEVENの面白さに目覚めてしまったようです。その後はスムーズにご契約となり、SEVENが最も快適に楽しめるこのシーズンを逃す手はないので最短で納車させていただきました。

ご自身の今後SEVENを所有する上での楽しみ方や好みをお伺いしたところぴったりな一台として、こちらのHarrodsを素晴らしいタイミングでご案内することが出来て私も大変嬉しく思います。

 


セブンを乗るたびに是非ワクワクを味わってください。
この度はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

’23 MORGAN Plus Four & Six 最新版カーコンフィギュレーターがリリースされました

新機能、オプションなどが追加され大変多くの反響をいただいている’23 MORGAN Plus Four & Six 用のカーコンフィギュレーターが本国のウェブサイトでリリースされました。新しいバージョンを今か今かと待ちわびていた方も多いのではないでしょうか。

今回の新しいMorganはこれまで以上にオプションが多彩になり、ますます魅力を増しています。まずはコンフィギュレーターで自分好みの一台を作り上げてお楽しみください。

 


純正ボディカラーは以前の23色→29色と大幅に増加。一部カラー内容の変更とパールペイントが新たに追加されています。また純正色以外にスペシャルカラー、マットフィニッシュ、ツートーンペイントなど含めるとボディカラーだけでも無限大に楽しめます。

 

 


Plus Four のワイヤーホイールは従来の15インチに加えて今回は初の16インチ(右側画像)が追加されました。これだけでも随分イメージが変わりますね。

 


インテリアにもとことん拘りたいところ。フルレザーインテリアの他に今回はファブリックとレザーのコンビ内装が加わりました。よりモダンな雰囲気に仕上げたい方にはおすすめのオプションです。

 

 


ダッシュボード周りの質感も大幅に向上しています。クラシックとモダンが融合した新しいMorganに相応しい、洗練された雰囲気となっております。

 


もちろんイージーアップフード装着時、ラゲージラック装着時のイメージもシミュレーション可能です。

 


お気に入りの一台が仕上がりましたら右側メニューのSAVEでパスワードをコピー保存してください。次回パスワードをLOADすることで保存したデータをすぐに読み込むことができます。

 


【各モデル別 コンフィギュレーターは下記よりご利用ください】
Morgan Plus Four Car Configurator

Morgan Plus Six Car Configurator
※デスクトップ、ラップトップPCのみ利用可能。スマートフォンには対応していません。

店舗までお越しいただけましたらオプション内容についてさらに詳しいご説明、サポートをいたします。お気軽にご相談ください。

【お問い合わせ先】
MORGAN CARS 東京北 / ウィザムカーズ
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033