SEVEN160におすすめ!クラシックマフラー!

ウィザムカーズの小澤です。
発売以来4年半が経過した『CATERHAM SEVEN160』ですが、80馬力の軽自動車規格ということもあり未だ変わらぬ人気を博しています。
弊社でも非常に多くの方にオーナーとなっていただきました。(かく言う私もその一人ですが、、、)

そんなSEVEN160ですが、車体重量が500kgを切る軽量さと、国内の自主規制にとらわれない80馬力のスペックが小気味良い加速感を発揮し、街乗りから長距離ツーリングまで十二分にこなしてくれます。手軽に乗れて楽しい車ですねっ!


そんなSEVEN160をグレードアップさせるのにおすすめなアイテム、
『Witham Cars オリジナル・クラシックマフラー』をご紹介させていただきます。

マフラー表面はポリッシュで仕上げ、ステンレスそのものの美しい質感を生かしたデザインです。
SEVEN 160のスタイリングに合わせるため、サイズ・デザイン・エンドパイプの角度やカーブなど、細部にまでこだわっています。


純正マフラーと比較すると、一回り小ぶりでスリムなサイズ感です。
この見た目だけでもワンランクアップした感がありますね!

しかし見た目だけでなく、実際に乗り比べてみると、、、
低速域ではトルク感が増し、高速域でも吹け上がりが良く加速がなめらかに感じられます。(詳しくはこちら!)


私のSEVEN160に装着しているのはロングタイプとなりますが、ショートタイプもご用意しています。サウンドや性能は同等ですので、お好みでお選びいただければと思います。

現在お乗りのSEVEN160がさらに軽く感じられる、そんなおすすめパーツです!
限定生産品ですので、お早めにどうぞ!

冬のオープンカーは意外と快適? SEVEN270Sご試乗受付中!


ウィザムカーズの小澤です。
こちらの写真は先週ウィザムカーズTOKYO(ケーターハム東京北)にやってきたばかりの試乗車、CATERHAM SEVEN270Sです!

Ford Sigmaエンジン(1.6L)を搭載し、135馬力を発揮。
135馬力と言っても、車体はわずか540kgですので、加速力も十分!
数あるSEVENシリーズの中でも、ベストバランスなSEVENと言われるモデルです。
ご試乗予約受付中ですので、 03-5968-4033 までお気軽にご連絡ください♪

さて、11月に入り、気候も大分冬に近づいた感じがありますが、中には「冬にオープンカー??寒そう!」と思う方もいらっしゃるかと思います。
しかし、実は案外寒さには強い車両だったりします。

その秘密は、エンジンからの熱をコクピット側に引き込むことができるからです。

インパネの下、キーシリンダーの右下奥にあるバイクのチョークレバーのような形をしたものがヒートストップバルブなのですが、これを引くだけで熱がコクピット側に入ってきます。
さらにヒーター搭載車であれば、車両中央部付近にヒーター用のルーバーがありますが、ヒーターを点けずとも、ここを開いておくだけでより多くのエンジン熱を引き込むことができます。

ちなみに、160Sや270Sのように末尾に「S」が付くグレードのものにはヒーターが標準装備されています(それ以外のグレードでもオプションで取付可能)ので、本格的な真冬や寒冷地での使用の場合も安心です。(但し、雪は別問題です、、、)

また、サイドドアをつければ、横からの風邪の巻き込みも防げる上、熱が外に逃げにくくなるので、コクピット内は一気に温度が上昇します。

あとは服装で調整ですね。

SEVENの意外な暖かさ、是非ご試乗で体感してみてください♪

展示車両紹介!- LOTUS ELISE-S Mk.3 (2ZR) –

ウィザムカーズの新井です。
本日はTOKYOショールーム展示中
『2014年式 Mk.3 LOTUS ELISE-S』(アークティックシルバー / ブラックスタイルパック)
をご紹介いたします。(最後に耳より情報あり)

弊社にて新車からメンテナンスをしてきたワンオーナー車、高年式、低走行(6,400km)、といった好条件がそろった、弊社イチオシのUsed Carになります。

もちろん、新車より点検整備は全て弊社にて行わせていただいておりますので、素性の明確性についても、安心してお乗りいただける一台となっております。

なお、走行距離の少なさに加え、前オーナー様は基本的に休日のロングツーリングをメインに、ストレスの掛からない乗り方で使用されていましたので、同じ年式・距離数の車両と比べても使用感は少ないです。

エクステリアに目立つような傷も無く、新車に近い状態を維持しているといっても過言ではございません。

また、サイドシルをはじめとした、フロア、シート、ダッシュボード周りといった中古車選びの中でも重要なインテリアについても使用感が少ないです。現車をご覧いただければ、とても大切に扱われてきたことを窺い知ることが出来ます。

メタリックペイントオプションのアークティックシルバーに、当時オプションとして設定されていた、ブラックスタイルパック(アルミホイール・ディフューザーがブラック)が装備され、洗練されたMk.3エリーゼの魅力を引き出す精悍な雰囲気に仕上がっています。

基本ノーマルコンディションの車両ですが、Witham Carsオリジナルのスポーツサイレンサーが装備されており、とても気持ちの良いエキゾーストノートが楽しめます。絶好のツーリングシーズンの今、オープンドライブで是非ご堪能いただきたいです。(純正エキゾーストも付属します。)

以上の通り『Mk.3 ELISE』をご検討のお客様にはとてもおすすめの車両です。マイナーチェンジしたとは言え、まだ新車併売されているモデルになりますので、価格面で考えても非常にコストパフォーマンスの高い一台となっております。

ELISEはシリーズを通して普遍性が高く、市場価格も安定している事から、欲しいと思った時にご決断いただいて間違いのないモデルです。

11月の期間に限り、本車両をご成約いただいた方にはボディコーティング施工をサービスいたします。(必ずブログを見たとお声掛け下さい。)ご来店を心よりお待ち申し上げております。

これからの季節におすすめ!GINETTAグッズ特集。

ウィザムカーズの小澤です。そろそろ寒い時期となってきましたが、本日はそんな季節におすすめのグッズをご紹介させていただきます。


まずはこちら、これからますます冷たくなる北風にも負けないボディウォーマーのご紹介です。

右は『GINETTA BODY WARMER』(税込7,020円)!
中綿になっており、お腹も背中も首も肩もあったかい、頼もしい一着です。ファスナーはGINETTAオレンジとなっており、さりげないワンポイントとなっていますね。ロゴも主張しすぎない、シンプルなデザインのため、GINETTAファンならずとも違和感なく着こなせます。

左は『GINETTA CHILD`S BODY WARMER』(税込7,884円)!
CHILD`Sの名前の通りキッズサイズです。裏地は、手触りのいいフリース生地になっているため、あったかいです。


お次はこちら!『GINETTA パーカー』です。(税込6,480円)
所々にGINETTAオレンジが見え隠れしており、右手首にはユニオンジャックがあしらってあります。


奇しくもGINETTAグッズ特集となってしまいましたが、GINETTA(ジネッタ)はG4、G12などで有名なイギリスのスポーツカーメーカー。
弊社でも偶にユーズドカーを扱っておりますが、根強い人気のあるメーカーです。
実は、以前GINETTAの本社があった場所がWITHAMという地名で、ウィザムカーズの名前の由来にもなっており、弊社としても思い入れのあるメーカーだったりします。


最後に季節とは関係ないですが、GINETTAグッズのご紹介です。

左は『GINETTAネックストラップ』(税込864円)。
スタイリッシュにワンポイントとなるデザインですので、サーキットなどでいつもはポケットに入れているパスに活用してみてはいかがでしょう。

右は『GINETTAマグカップ』(税込2,160円)。
G40RやG55など、日本では珍しいGINETTAがプリントされています。

こういったアパレルやグッズから揃えてみるのも面白いですよね!

展示車両紹介!-LOTUS ELISE 111S Type72 Limited-


ウィザムカーズの小澤です。
先日の展示車両入れ替えに伴い、この度、ウィザムカーズTOKYO(ロータス練馬)『LOTUS ELISE 111S Type72 Limited』が入庫いたしました!!
何とこのモデル、日本国内にわずか10台しか導入されていないかなり希少な限定車なのです!

TYPE72とは、『TEAM LOTUS』が1970年に投入し、通算20勝を挙げた往年のF1の名車『LOTUS 72』をモチーフにしていることを指します。
『LOTUS 72』と言うとJPS(John Player Special)のカラーリングを思い浮かべる方が多いと思いますが、このモデルも、ボディはブラック、ホイールはゴールド、インテリアもゴールドアルカンタラを採用するなど、TYPE72らしいJPSカラーを採用しています。

インテリアやボディの各所には、Limitedモデルならではのエンブレムがついています。


この限定車は、ROVER 18K VVCエンジンを搭載したELISE 111Sをベースモデルとして生産された車両です。

ローバーエンジン世代のエリーゼの魅力は、何といってもその軽さです!
わずか840kgという超軽量さに、160馬力の高出力が相まって、驚くほどの加速感が体感できます。同時に、機械式のスロットルを採用するなど、高度な電子制御に頼らない、よりプリミティブなドライビングフィールを楽しむことができます。ちなみにエアコンは装備されていますので、快適性も確保されています。

限定車を持つことの満足感だけでなく、走らせてみると直ぐに体感できる楽しさが詰まった1台です♪

現在ウィザムカーズTOKYOにて展示中ですので、気になる方は是非ご来店くださいませ。

試乗車入庫のご案内!-CATERHAM SEVEN 270S-


ウィザムカーズの小澤です。
本日、ウィザムカーズTOKYO(ケーターハム東京北)に、新たな試乗車『CATERHAM SEVEN 270S』が入庫いたしました~!!

一見するとSEVEN160と大差無いコンパクトな車体なのですが、ホイールやエキゾーストに着目すると、そのボリューム感を感じることができます。


現行MORGAN 4/4と同じくFord Sigmaエンジン(1.6L)を搭載し、わずか540kgほどの軽量な車体に135馬力という高出力を発揮!

現行セブンシリーズの中では最もバランスに優れた車両で、ツーリングからサーキットユースまでこなせる懐の深さと広さを兼ね備えています。

『SEVEN270』、、、乗ってみるとかなり楽しい車両ですので、皆様、是非ご試乗にいらしてください!!(※ご試乗をご希望の場合は事前にご連絡ください)

Morgan4/4納車整備完了!今なら新旧モーガン見比べられます!


ウィザムカーズの小澤です。
先日ご成約となったMORGAN 4/4 1600がファクトリーから帰ってきました!!(オーナー様、お待たせいたしました!)
ファクトリーにて納車前の点検・整備を入念に行いましたので、あとは登録作業のみ。納車まであと少しです。

このMORGAN 4/4(モーガン・フォーフォー)は、1982年製、Ford 1600CVHエンジンを搭載のモデルであり、最後のキャブレター世代です。
約100馬力を発揮するエンジンはSOHCで扱いやすく、ウェーバー製ダウンドラフトキャブによって軽快な走りが楽しめる1台です。
キャブレターならではの吸排気音やフィーリングは、優美なモーガンのスタイリングに実にしっくり来ます!!

現在ウィザムカーズTOKYO(=モーガンカーズ東京北)では、現行世代と同じFord Sigmaエンジンを搭載した4/4(※試乗車)や、Rover T16エンジンを積んだPlus4(※販売中!)も展示しております!

納車までの数日間だけですが、今なら新旧モーガンを見比べることもできますので、ご検討中の方は是非お越しいただければ幸いです。
(※ご成約車にはお手を触れることはできませんのでご了承ください)

また、4/4の試乗車をご用意しておりますので、モーガンって実際どうなの??と気になっている方は、是非ご試乗にいらしていただければと思います!(※事前にご試乗予約をお願いいたします)

本日11月7日(水)Witham Cars TOKYO 営業中です!

本日11/7(水) 、ウィザムカーズTOKYO通常営業しております。
OPEN 10:00 – CLOSE 19:00

なお、SAITAMA/FACTORYについては、従来通り水曜日は定休日となります。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

***************************************************
WITHAM CARS TOKYO / LOTUS練馬 /
CATERHAM東京北 / MORGAN CARS東京北
〒179-0071 東京都練馬区旭町1-21-10
笹目通り(旧環八)沿い・
大江戸線『光が丘駅』から徒歩10分
TEL:03-5968-4033 FAX:03-5968-4034
***************************************************

【お知らせ】本日社内研修のため18時閉店とさせていただきます。


本日11月6日(火)、社内研修のため、ウィザムカーズTOKYOは18:00に閉店とさせていただきます。

大変ご不便をおかけして恐縮ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。

また、明日11月7日(水)は通常営業となります。(SAITAMA/FACTORYは定休日です)
皆様のご来店をお待ちしておりますっ。

【参加者募集中!】日光サーキット走行会 開催のお知らせ!

『クラブウィザム Enjoy Circuit Run in 日光サーキット』
今年最後のイベント!少人数制サーキット走行会を開催いたします!

今回は栃木県宇都宮市に位置する日光サーキットにて予定しております。あえて少人数制とすることで一人一人の走行本数を多く取っていますので、1本目・2本目・3本目・・・と反省を生かしたスポーツ走行が可能です。

サーキット走行未経験者の方ももちろん大歓迎。毎回お客様同士も和気あいあいとした雰囲気ですので、サーキット仲間を作る良い機会でもあります。

また、経験豊富な当社のメカニックが同行しますので万一の車両トラブルの際も安心です。エアチェックやホイールボルトのトルクチェックもお任せください。ご参加される方は走ることだけに専念していただけます。

2018年の走り納めに、ぜひご参加くださいませ♪

イベント形態: サーキット走行会
日程: 2018年12月24日(月)※祝日
開催場所: 日光サーキット
集合時間・スケジュール: ※詳細は後日ご参加者様にお知らせいたします。
走行枠: 12分×4本(予定)
持ち物: ヘルメット、長袖、長ズボン、グローブ、運転しやすい靴(レーシングスーツ、シューズが望ましい)着替え
参加台数: 最大15台まで
参加費: 20,000円
※ご参加者様の昼食代込み(同伴者様の昼食代は別途1,200円
※前払い(お振込 or 店舗で現金払い)にて
お申込み期限:
(第1次締切)
2018年11月30日(金)
※参加台数が集まり次第締切とさせていただきます。
お申込み方法: Club Witham事務局(TEL:03-5968-4033)までお電話ください。
※参加をご希望される方は、参加人数も併せてご連絡願います。

※前回の走行会の模様をご覧になりたい方はこちらをご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしておりますっ!!