
昨日はレーシングスクリーンをご紹介致しましたが、本日はスペアタイヤラックです。1グラムでも軽量化を惜しまないのがセブンの世界ではありますが、スペアタイヤを背中に背負った風情は、セブンならではのクラシックなスタイルでもあります。さらにスペアタイヤの代わりにトラベルケースを積むのもオススメです。もともとトランク容量が少ない上に、ソフトトップやドアも収納しなければいけないので、トランクには荷物やお土産を入れるスペースはありません。トラベルケースを積んでおけば、こんな問題も解決です。同じ英国車のモーガンでは、専用のレザーケースとラックが用意されているほどです。

セブンの場合も、レザーのケースを積載しているオーナーも多いのですが、さらにこだわりたい方にオススメなのが、グローブトロッターです。英国王室御用達の100年ブランドはご説明する必要も無いくらいですが、厚さ180mmのサイズならセブンのタイヤラックに載せるにはちょうど良い大きさで、レザーストラップでしっかり固定することができ、多少の雨でも平気です。まさにセブンのためのトラベルケースではないでしょうか。これならロングツーリングも安心して楽しめますね。

USED CAR クラシックMiniケンジントン
本日も原田はFACTORY勤務の為、Miniネタをと言う事で、既に弊社中古車情報にて紹介しているクラシックMiniケンジントンについて、ご案内致します。

まず注目すべきはワンオーナー車両と言う事です。今ではクラシックMiniのワンオーナー車は大変珍しいですね。ワンオーナー車と言う事は車両のコンディションを把握し易く一般的には程度の良い物が多いと言われていますが、まさに今回の車両もそんな1台ですね(^^♪
ケンジントンと言うグレードは当時AT車限定で販売されたモデルになりますが、今回ご案内している車両はMT車両になります。
クラシックMiniの世界ではエンジンやミッションのコンバートは良くある事で、前オーナー様が長年所有する中でMTのMiniに乗ってみたい!と思う気持ちが芽生えたのは自然の流れだと思います
また、ボディーに関してもレストアを実施し塗装も綺麗に塗り直されています。
また、色のチョイスが私好み(^^♪
ヒストリックMini(クラシックMiniの更に年式の古い物)にあるようなグレーはナイスチョイス!ですね。
車両を弊社にて仕上げる際に新品純正タイプのオーバーフェンダーに交換したので、外装はバッチリキマッタ1台に仕上がりました。

キビキビした走りを楽しめるクラシックMiniはスポーティーにモディファイされた車両が多いのですが、1人のオーナーが純正のテイストを残して大事に維持してきた車両はきっと次のオーナー様にも満足していただける1台だと思います。
気になる方は、現車を確認にFACTORYにご来店下さい。 お待ちしております。
USED CAR SEVEN1400SSを考えてみる

現在USED CARにてご案内しているホワイトの1400SSのモディファイを妄想してみました(^^♪
まずはボディーがALLホワイトに塗装されている状態なので、それを活かしてスーパーライトステッカーパックを施工することで、一層スポーティーに。
フェンダーをカーボンフェンダーに交換するのもGOODですね。

SEVENはお手本になる車両情報が色々あるので妄想も膨らみますね。
個人的にはボディーが塗装されている車両はスーパーライト仕様にするのが好みです!!

この車両はフロント・ワイドトラックサスペンションアームが装着されているのでスタンダードな車両と比べると迫力があります。見た目以上に走りも違う為、スポーツ派にはおススメのポイントです。

エンジンはROVER Kシリーズ 1400ccをCATERHAMが専用インテークマニホールド、カム、ECM等で128㎰までパワーアップさせているので、マックスパワーでは1800ccモデルよりも上になります。
そして、小排気量ならではの小気味良い回転フィールは一度味わうと病みつきになります。
今回ご紹介したスーパーライトステッカーパックやカーボンフェンダーに交換等も簡単に出来てしまうので、気軽に実施してしまうのもSEVENの楽しみ方の1つですね
お好みの仕様にモディファイしてからの納車も可能ですので、まずはSEVENをご検討の方はWitham Carsスタッフまでご相談下さい。
英国スモールカーの魅力

久しぶりにFACTORYブログに投稿の原田です。
この週末はFACTORY勤務の為、まずは通勤兼ファミリーカーの洗車からスタートです!
こんな清々しい1日のスタートに洗車せずにはいられませんでした(笑)
さて、最近ウィザムblogにクラシックMiniの納車風景が案内される事が御座いますが、これは私が英国製小型車が好き!っと言う事で取扱いを強化?している車種になるからです(^^♪
免許取得後初めて自分で買った車がクラシックMini(当時はクラシックではなかったですが。。。)でした。それから数台Miniを乗り継ぎ今のライレー・エルフMk3(Miniの仲間)となっています。(そのうち1台は現在中古車情報に掲載中のMiniVanです)
クラシックMiniは
・キビキビ走って楽しい
・運転する事が楽しい
・車に愛着が湧く
等、皆さん色々な感想をお持ちですが、私の一番の感想は
・走りが癒される
です。
スピードを出さなくても、車と会話できる癒しの1台となっています(^^♪

クラシックMiniは店頭に並べてみると皆さん興味津々のようで、一度は乗ってみたい!車の1台になっているものの、メンテナンス等の心配が頭をよぎり手を出さず来てしまった方が多いようです。
確かにメンテナンスフリーとは言えませんが、原田は通勤で年間1万キロ以上を走行しますが、大きなメンテナンスは車検時のみで、あとはオイル交換、1年点検と一般的な内容となっています。
(モディファイは多々。。。笑)
基本設計が半世紀以上前の車を現代の日常の足として使う事が出来る!
と言う事は凄い事だと思います。
興味を少しでもお持ちの方はお気軽にお問合せください(原)
USED CAR ピックアップ! モーガン4/4 Part.2

先週ご紹介したモーガン4/4についての続編です。ロータスやケータハム以上に実車をみる機会が少ないためでしょうか、たくさんのお問合わせを頂いておりますが、「フレームが木製なんだよねー」という声を良くききます。モーガンの公式動画でも工場が紹介されていますが、職人の技で1台毎に組み上げられていく様子は、まるで家具の工房を見ているようです。

動画はこちら
実際には車体全体が木でできている訳ではなく、全体の車重を支えるシャシーはちゃんとスチール製です。
下図の15番が車重を支えるラダーフレームです。

スーパーセブンと比較する方も多いのですが、決定的に違うのがこのフレーム構造です。パイプを組み合わせて空間を作り出すセブンのフレームとは違い、一番下のラダーフレームが全てをしっかり支えていますので、セブンには無いドアの開閉機構も設けることができます。

スポーツ一辺倒ではなく助手席への配慮も行き届いているモーガンは、フレーム構造にも優雅さが感じられますね。週末はぜひウィザムカーズ・ファクトリーにお立ち寄り下さい。
EXIGEに注目!

先日入荷したばかりのエキシージ、かなり魅力的な内容です。ここで情報をリークしてしまいましょう!

まずは何といってもLOTUS純正のスーパーチャージャーキット。220馬力のパフォーマンスは、ご説明するまでもないでしょう。

吸気系にはHKS製のレーシングサクションが装着されています。このパーツが発売された時の驚きは、今でも覚えています。2zz特有の高回転域での吹け上がりが一気に向上し、クルマの魅力が何倍にも増幅されたかのような印象でした。

サイレンサーはSACLAM製。品質の良さはロータスの世界では飛び抜けています。音量・音色どれをとってもベストな選択です。

バッテリーはオデッセイを装備しています。軽量化、始動の安定性、信頼性や長寿命などメリットが多いドライセルタイプです。走行頻度が少なくなりがちなロータスにとっては、必須のアイテムです。
もうすぐウィザムカーズ・ファクトリーに展示致しますので、ぜひご来店下さい!
Mk1-111S入荷しました

先日ウィザムカーズ・ストアのブログでもご紹介致しましたが、エリーゼ111Sが入荷してきました。車両のコンディションが最高なので、ここでもご紹介したいと思います。ボディ全体を見回しても、キズも無く深い光沢がとても良い印象です。

室内のコンディションも特筆モノです。シートやステアリングにも時間の経過や使用感を感じさせる点は無く、純正状態の清廉な雰囲気がそのまま残っています。

ここまでコンディションの良い個体は、本当に少なくなりました。特にハイパワーな111Sとなると、非常に希少な存在です。しかもディーラー純正のクーラーまで追加されています。程度の良いMk1をお探しの方にとっては、決して見逃せない1台と言えるでしょう。
このままでも十分なコンディションなのですが、ウィザムカーズではエンジンや足回りなど、これから徹底的に点検・整備を実施して、まるで新車のようなコンディションまで高めていきたいと考えております。途中経過もここでご紹介致しますので、楽しみにお待ち下さい。
入荷速報!MK-1 ELISE 111S その2
USED CARピックアップINFO – EXIGE-S カーボングレー –
お待たせいたしました。以前入荷速報をご案内したEXIGE-S カーボングレーのUSED CAR詳細ページをアップいたしました。
本日はブログでもこの車両のおススメポイントをピックアップしてご紹介致します!
走行距離500km未満の超低走行車で、新車と言いたくなるほどのクオリティーです。内外装は最高のコンディションですね(^^♪
インテリアはスエードレザーを基調としたプレミアムスポーツパック仕様。ステッチはアクセントを効かせたレッドコントラストステッチをチョイス。
ディーラーオプションとしてバックカメラ連動のポーターブルナビゲーションを装着。もちろん、弊社オリジナル専用ステーで装着されています。 ETC車載器も装着済。
そしてこの車両は左ハンドルと言う点にも注目です。
EXIGE-Sを検討される方で左ハンドルMTを希望される方は以前より増えて来たと感じます。ヨーロッパ車のMT車両からLOTUSにお乗換と言う場合は慣れ親しんだ左ハンドルをチョイスされたり、ガレージの関係で左からの方が乗り降りし易いから等の理由から、あえて左ハンドルをチョイスする方も多いんです。

個人的には左ハンドル=右シフトと言う組み合わせは往年のレーシングマシーンを彷彿させ、サーキット走行を楽しむ方が自然なシフトワークが可能な右シフト=左ハンドルをあえて選ぶ場合もございます。
とは言え、国内に入荷してきている左ハンドルのEXIGE-Sは全体数から考えると少なく、しかも今回の車両の様な良質なUSED CARは大変珍しい1台となります。
左ハンドル希望の方や、左右両刀の方には是非おススメしたい1台となります。
現在練馬のショールームに展示中ですので、一度実車をご覧頂きたい1台です。中古車詳細ページにも画像を多数掲載しておりますので、合わせてご覧ください。



