すでにたくさんのお問い合わせをいただいておりますLOTUS EXIGE SPORT 380 が明日よりTokyoショールームにてご覧になれます。
超軽量なカーボンファイバー製のエアロダイナミクスパーツで武装した、久しぶりに圧倒的なオーラが漂う一台が入庫しました。
このモデルは日本国内での販売期間はわずか1年弱と非常に短いため、EXIGEの中でも特に希少な存在となっております。
他のモデルと比較しても圧倒的に多彩なカーボンファイバー製のエアロパーツは、空力性能の向上と軽量化に特化しています。また、V6 EXIGEをご検討いただいている方であれば、エクステリアの違いは一目瞭然かと思います。
その他に当車両は通常マットブラックペイントとなる部分(カナード、サイドエアインテークポッド、ルーフ、リアトランサムパネル)をボディ同色に仕上げており、より美しいクーペスタイルに仕立てています。
インテリアについてもエクスポーズドギアシフトメカニズムが採用された最後期型で質感も非常に高いです。
画像でもその魅力は伝わると思いますが、実物の迫力はそれ以上ですので、V6 EXIGEをご検討中の方はぜひショールームに足をお運びいただき、実際にご覧いただきたい車両です。必見です!!

カーボンファイバー製フロントアクセスパネル

カーボンファイバー製バージボード

ボディ同色ハードトップ ※通常はマットブラックペイント

ボディ同色サイドエアインテークポッド ※通常はマットブラックペイント

ボディ同色リアトランサムパネル ※通常はマットブラックペイント

カーボンファイバー製ルーバーテールゲートパネル(OP¥330,000-)
カーボンファイバー製リアウイング

ポリカーボネート製リアウインドウ

リアディフューザーフィニッシュ(サイド)

軽量鍛造サテンブラックアルミホイール+Cup2タイヤ

アルカンタラステアリングホイール(OP¥66,000-)

エクスポーズドギアシフトメカニズム

アルカンタラインテリア

カーボンスポーツシート

軽量リチウムイオンバッテリー
【お問い合わせ先】
LOTUS練馬 / ウィザムカーズ TOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033
自然吸気エンジンのエントリーモデルから、過給機付きのパワフルなモデルまで、現在LOTUS ELISEの中古車が充実しています。


2013y LOTUS ELISE S (2ZR-FE) Tokyoショールーム展示販売中
当車両はベースモデルにスポーツパックオプション(※)を追加した、更なるダイナミックな走りが楽しめる一台です。走行距離はこちらも6,900kmと非常に低走行でコンディションは抜群です。スーパーチャージャーモデルにはメーカー推奨のボディ同色ハードトップも装着されていますので、アグレッシブなスポーツドライブを楽しむにもぴったりです。美しいアスペンホワイトも魅力ですね。
自然吸気エンジンのエントリーモデルから、過給機付きのパワフルなモデルまで、現在LOTUS ELISEの中古車が充実しています。
2014y LOTUS ELISE CR (1ZR-FAE) Tokyoショールーム展示販売中

特別価格理由②
未だ色あせることのない、比類なきライトウェイトスポーツのベンチマークと呼べるロータスエリーゼ。まだ未体験の方は、この機会に手に入れて、存分に楽しんでください。飽きの来ないリキッドブルーのボディカラーは、長く付き合える一台になること間違いありません!
当モデルは、SEVEN 250、270、SUPER SEVEN 1600へと引き継がれた実績と定評のある1.6リッターフォード製シグマエンジンを搭載しており、最高出力こそ120psと控えめな数値に感じますが、550kgという超軽量な車体には十分すぎるほどのスペックで、0-100km/h加速は5.9秒という俊足を持ち味としています。また、低速からしっかりトルクが出る特性のエンジンですので、初めてセブンに乗る方はきっと驚きとともにご満足いただけると思います。さらに、セブンというと硬めの足回りを想像される方も多いですが、実際は非常にしなやかで路面に追従する絶妙なセッティングのため、ロングツーリングにも適しています。
今回入庫の車両には、標準装備のウェザーイクイップメント&ヒーターの他にスペアホイール&リアキャリア、アームレスト、レザーシート、12Vパワーソケット、トノカバー、クイックリリースステアリングなどのオプションが充実した仕様となっております。あらゆるコンディションに対応し、タウンユースからサーキット走行まで幅広く楽しめるオールラウンドなセブンです。
セブン本来の走りを充分堪能していただけるように、弊社の基準に基づく点検と整備を実施してご納車いたします。全国納車も可能です。
高出力用のツインウェバー・45DCOEキャブレターやドライサンプシステム、標準化された5段マニュアル、そして今も受け継がれているドディオン式リアサスペンションなど、1600BDRからの単なるパワーアップバージョンではなく、1700BDR-Sの生産にあたり刷新されたシャシーなど非常にバランスの良い設計の一台となっています。
すでにヒストリックの領域に入るBDRは、現代のセブンと比較するといささか年代を感じる部分もありますが、しかしそれこそが当モデルが絶大な支持を受けているポイントの一つでもあります。現代のモデルとは一味異なるダイレクトなフィーリングや迫力のサウンド、独特な佇まいなど、五感に訴える多くの魅力を秘めています。
今回入庫した一台も人気のフロントサイクルウイング、エイトスポークホイール、7インチ・スリーポイントヘッドライト、ミラーフィニッシュアルミボディ、などクラシカルなテイストを漂わせつつ、BDRらしいスポーティな雰囲気となっております。
LOTUS EXIGE CUP240の商品車整備が完了し、TOKYOショールームにてご覧いただける準備が整いました。
当車両は詳細ページにも記載の通り、Lotus Cars Ltd.のモータースポーツ部門であるLotus Sportが開発した、トラックでの使用を前提にしたExigeの高性能バージョンです。


強化クラッチ、スポーツエキゾースト、オーリンズ製スプリング / 2ウェイアジャスタブルサスペンション、アップレーティッドブレーキ、LSD、トラクションコントロール、T45スチール・ロールオーバーフープ、フューエル/イグニッションキルスイッチ、消火器システム、FIA承認済みの6点式ロールケージetc… メーカー純正ながら、本格的なサーキット走行がすぐに楽しめるようなスペックとなっております。外観だけでは一見通常のExigeと変わらないように見えますが、実際にご覧になれば別物であることがすぐにお分かりいただけると思います。
パワーユニットは可変バルブタイミング・バルブリフト機構を備えた2ZZ-GEエンジンにスーパーチャージャーとインタークーラーを搭載、最高出力8,000rpm(247PS)と最大トルク7,000rpm(24.1kgm)を発揮します。自然吸気エンジンが6,000rpm付近でカムの切り替えが行われるのに対し、こちらの過給機付きは4,000rpm付近でカムの切り替えが行われるのが特徴です。その結果、自然吸気エンジンに感じられた高回転側の極端な挙動を抑制し、高速域でもコントローラブルな制御が可能となっております(部分負荷運転用の一体型バイパスバルブが備わっており、エンジン負荷が小さい場合はスーパーチャージャーの作動を遮断します)
ちなみに、Lotus SportはLotus Cars Ltd.に統合され、現在は存在しません。つまり、後年に販売されたCupモデルはLotus Cars Ltd.製であり、一方こちらの240Cupは、正真正銘のLotus Sportが手掛けた希少価値の高い一台となっております。日本国内への導入台数も少ないため、特別なモデルをお探しの方には非常におすすめの一台となっております。

CATERHAM SEVEN 1700 BDR-S SAITAMA / FACTORY展示中
LOTUS EXIGE 240 CUP TOKYOショールーム展示中