新車で買える最後の MORGAN 4/4


1936年の誕生以来、モーガンの象徴だった『4/4』が生産終了してから久しいですが、今回は今すぐにお乗り出し出来る最後の新車『4/4』をご紹介いたします。

 


車重800kgを切る軽量ボディにトルクフルで扱いやすいエンジンの組み合わせにより英国的ライトウェイトスポーツを体現したモデルと言えます。ステアリングを握ってみると、これが実に楽しい車なのです!

 


時代にとらわれる事のないクラシックなエクステリアは一目でモーガンと分かるアイコニックなデザイン。また、わずか1630mmという現代の基準では圧倒的に細身な全幅は、その誕生以来受け継がれているシンプルな懸架装置(※)ゆえに実現しているものであり、まるで複葉機を連想させるようなクラシックそのものの乗り味とフィーリングを味わうことが出来ます。つまり形だけをクラシカルに仕立てたものとは一線を画す、本物のクラシックスポーツカーなのです。これが未だ世界中のエンスージアストを魅了し続ける理由です。

※フロント:スライディングピラー式サスペンション、リア:リーフ式サスペンション。シンプル構造、スペースを必要としない、現代では非常に珍しい組み合わせです。

 


ボディにはスペシャルソリッドペイントのJaguar Primroseを纏います。無粋なロードカーには似合わない粋なボディカラーですね。

 


フロントマスクの印象が引き締まる、モーガン乗りにはマストなシルバーメッシュグリルを装備。

 


 ノックオフ/ワイヤホイールも見逃せないポイントです。現車はシルバーワイヤホイール装備ステンレス/クロームなども追加費用で変更可能ですのでお気軽にご相談ください。

 



インテリアのダッシュボードといえばWalnutが定番ですが、この4/4には特別オプションのZebrano(ゼブラウッド)が装着されています。ゼブラウッドは家具や楽器にも使用される希少な木材です。

 


人気のクラシック9スタッドフード(標準はスライド式のイージーアップフード)PVCブラックトノカバーも装備されています。

 


モーガンというと憧れを抱きつつも、少しマニアックでとっつきにくいイメージをお持ちの方も多いと思いますが、現在は信頼性の高いパワートレインを備え、基本的な定期点検さえしっかり受けてただければ、神経質になることなくお乗りいただけるクルマに仕上がっています。

今乗っておかないと、新車とめぐり合える機会はもうございません。弊社には同フォードシグマエンジンを搭載した試乗車もございますので、少しでも気になる方はお気軽にウィザムカーズ (03-5968-4033) までご相談ください。

【2019y MORGAN 4/4 装備オプション】
・車両本体価格 ¥7,668,000-
・スペシャルソリッドペイントカラー ¥86,400-
・シルバーメッシュグリル ¥54,000-
・特別ダッシュボード / Zebrano ¥129,600-
・クラシック9スタッドフード ¥129,600-
・ブラックトノカバー(PVC) ¥75,600-
・シャーシレールカバー ¥21,600-
※座席前のシャシーレールをカーペット同色塗装したもの
・レザートリムディテール¥54,000-
※ステアリングコラム、ドアキャッチカバーをレザーで覆ったもの
・装備オプション合計価格   ¥550,800-

ケータハムライフの始まり-SEVEN SUPER SPRINT-

ケータハム セブン スーパースプリント

ケータハム セブン スーパースプリント
ここ最近梅雨らしい悪天候続きでしたが、先日、天候の合間を縫って1台のセブンをご納車いたしました!

ご納車させていただいたのは、軽自動車規格のSEVEN160から派生した限定車両、『CATERHAM SEVEN SUPER SPRINT』です!
SUZUKI製660ccターボエンジンを採用している点はSEVEN160と同じですが、その出力は最大96馬力まで引き上げられており、LSD(リミテッドスリップデフ)も標準装備しているなど、全体的に走行性能が大きく向上されています。

今回は全6種類用意されたカラースキームに中でもひときわ華やかで情熱的な「Imola」(イタリアンレッド)になります!ソリッドのレッドですが、通常のケータハムレッドよりも少し明るめでイタリアのナショナルカラーのイメージ通りの色です。タンレザー特別内装との相性もいう事なしですね。
当日はじめてご覧になったお客様にも大変ご満足いただく事ができました。

ウィンドスクリーンやリアウィングガードなど、実用性の高いオプションを採用しているため、ツーリングなど公道走行も存分に楽しめる仕様となっていますね。

梅雨時期の納車となりましたが、慣らし運転が終わる頃には秋の紅葉という最高の季節が待っていますので、ぜひセブンライフを楽しんでいただければと思います♪

7/7(SUN) JCCA ツクバ・ミーティングレポート

7月7日(日)にJCCA(日本クラシック協会)さん主催の筑波ミーティングに参加して参りました!Witham Cars 原田と内藤も、この日のために仕上げた愛車(Ford Escort ・ Caterham 1700SS)での参加です。

梅雨の合間に開催されたイベントなので、早朝は曇り、午後から雨と言うあいにくの天候となったものの、往年の車両たちが悪天候をモノともせずにレースを楽しんだ1日となりました。

ヒストリックフォーミュラのオーナーさん達も元気にレースを楽しんでいました。タイヤ選びが難しいレースだったでしょうね♪

さて、我々ウィザムカーズはオーバーシーラン枠での走行です。
”オーバーシーラン”は1979年迄の生産車両、及びそれ以降の同型生産車が走行可能な枠です。当時生産されたオリジナルのGINETTA G4やLOTUS Europaは勿論のこと、現行のCATERHAM Sevenも同型と言う事で参加することが出来ます。

午後からの走行だった為、完全WETでのスポーツ走行となりました。雨の中にもかかわらず、皆さんWETコンディションの車のコントロールを楽しんでいらしたようです。

SEVENの様にシンプルでドライバーのスキルが求められる車両やヒストリックカーでのサーキット走行は、現代的な車で速さを追求するサーキット走行とは全く異なる楽しみがあります。

皆さん無事に30分の走行を終えて記念撮影を!
参加していただいた皆様、お疲れさまでした。雨にもかかわらず楽しんでいただけたようで嬉しい限りです。是非次はドライでの走行会を企画しましょう!

今後はMORGANでもこのカテゴリーでサーキット走行は可能ですので、そんな遊び心を持ったオーナーのご参加を是非お待ちしております♪

Used Car入荷速報!- EXIGE-S (AT)–

ロータス エキシージS V6 AT

緊急入荷速報!
『LOTUS EXIGE-S』 の大変希少な『AT』が入庫してまいりました!(2016y 走行距離6,600km 車検R3/5)
クーペモデルのATは中古市場で見かける事はほとんどございませんので、お探しの方はお見逃しなく!

僅か1.2tあまりの軽量ボディと最高出力350PSを組み合わせた圧倒的な運動性能に、アイシンAW製の滑らか且つレスポンスの良い『オートマティック』を組み合わせた魅力的なパッケージングのEXIGE-Sです。

ステアリングコラムに固定されたパドルシフトを引き、アクセルペダルを踏み込むだけでEXIGE-Sのもつハイパフォーマンスなスペックを、そしてLOTUSの持つ最大の美点であるハンドリングを最大限に楽しむことが出来ます。

ロータスエキシージS AT
0-100km加速はMTに対し0.1秒上回りますが、対一般ドライバーですから、体感できる差はそれ以上とお考えいただいて問題ありません。
LOTUS EXIGE-S AT
現車はEXIGE-Sのイメージにぴったりの『メタリックホワイト』に、『ヴェノムレッドレザーインテリアというセンスの良い組み合わせとなっております。人気のコストオプション『レースパック』はもちろんの事、『フルカーペットインテリア』も装備されます。

SOLD

– LOTUS EXIGE SPORT410 初試乗しました! –


先日『EXIGE RANGE』のトップグレード『LOTUS EXIGE SPORT410』をじっくりドライブする機会をいただきました。本日は実際にステアリングを握って感じたファーストインプレッションをご報告したいと思います。


LOTUSのLight Weightなイメージを表現するにはぴったりの、鮮やかなスペシャルペイント『Sky Blue』(OP価格¥464,400-)をまとった車両でした。


最高出力は416psまで高められましたが、それよりも注目すべきは『体感できる軽さ』だと感じました。これは大げさな表現では無く、日頃からLOTUS車に乗っている私がすぐに感じる事が出来ましたので、皆様も必ず実感していただけるはずです。何かと『ELISE』と比較される事の多い『EXIGE』ですが、今回の『SPORT410』『ELISE』らしさを感じるほど、軽さが印象的でした。


また出力を高めただけにとどまらず、不思議と従来モデルより一般道でも楽しめる味付けがなされている点にも注目です。スーパーチャージャーは空冷式インタークーラーから水冷式インタークーラーにアップグレードされ、軽量フライホイールの導入によるアクセルレスポンスの向上とより滑らかなフィーリングが奏功しているのではと思われます。

さすが『SPORT』を冠するだけの事はありますね。

– NITRON製アジャスタブルダンパーは2WAY (コストOP) から3WAY (標準装備) に進化! –

その他『SPORT380』ではコストオプション扱いだったトラックパックの進化版が標準装備されていたり、シンプルですが確実な進化は遂げています。とにかく『洗練』という一言に尽きる、という印象でした。

-日が高いうちに出発したにもかかわらず、気が付けばまもなく日を跨ぐ時刻になってしまいました –

マニュアルトランスミッションを第一線級のスペックで楽しめるのは今どき珍しく、決して ”ラク” では無いのに、いつまでも乗っていたい!そう思わせる一台に仕上がっています。


なお、ウィザムカーズTOKYOには『LOTUS Anniversary Blue Metallic』の展示・販売即納車両もございますので、気になる方は是非ご検討下さい。

お陰さまで『EXIGE SPORT 410』をご検討下さっていたお客様にも文句なしに気に入ってもらい、御成約をいただく事ができました!

7/6(土)・7/7(日)限定! EVORA GT410 SPORT 展示商談会!


週末7/6(土)7/7(日)の2日間限定、ウィザムカーズTOKYOにてLOTUSのフラッグシップモデル『EVORA GT410 SPORT』の展示・商談会を開催いたします!


『EVORA GT410 SPORT』
はカーボンファイバー製コンポーネントによる軽量化を中心に、運動性能の向上が図られたモデルです。従来に比べ磨き上げられたハンドリングも魅力のひとつとなっており、他のライバルとは一線を画します。


LOTUSの集大成ともいえる『EVORA GT410 SPORT』を是非ご自身の目で見て、感じ取ってください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。



【LOTUS EVORA GT410 SPORT 展示車スペック】

■外装色:メタリックブルー(メタリックペイント)
■内装色:フルブラックアルカンタラ(アルカンタラパック)
・インテリアカラーパック(レッド)
・2+2シーター(スパルコスポーツシーター/レッドステッチ)
・スポーツサスペンションパッケージ / EVORA SPORT デザイン鍛造AW
・カーナビゲーションシステム
・防音仕様
・カーボンリアディフューザーサラウンド

遠方納車もお任せください – CATERHAM SEVEN 620R –


北陸地方にお住いのお客様に『CATERHAM SEVEN 620R』をご納車させていただきました。今回は管轄陸運での登録、ご納車までを行ってまいりました。


1tあたりの出力値『620R』がモデル名を示す通り、ケータハム最強のグレードです。カタログにはナンバー取得費用が別途という、日本国内で現在購入できる究極のロードリーガルといっても過言ではない一台です。

お客様は以前は『SUPER LIGHT R500』に、弊社では『GINETTA G12』とお乗り下さり、そして今回の『620R』は必然的な流れだったといえるのではないでしょうか。


ガンメタルのボディカラーは一見すると『620R』っぽくなくて少し落ち着いた佇まいを感じさせますが、時を経た今のご自身の気分にぴったりだと気に入ってくださいました。(もちろん私どもからすればすぐに見分けは付きますが ^ ^;)

納車後お客様からいただいた『休みが待ち遠しい』という言葉はこのクルマの楽しさ全てを物語りますね。

ここ数日天候が不安定でやきもきされていらっしゃると思いますが、梅雨明けしましたら是非思い切り楽しんでください!

ELISE/EXIGEファイナル・クリアランスキャンペーン!


本日7月1日(月)~9月30日(月)まで、
LOTUS ELISE / EXIGE ファイナル・クリアランスキャンペーンを行います。

期間中に対象の新車をご成約いただいた方に、総額30~40万円相当(購入サポートクーポン10~20万円 + オプション20万円相当)のプレゼントがあります!

※9月30日までにご成約・ご登録いただくことが条件となります。


対象車種は下記のの5車種です。(国内在庫車に限ります)

①ELISE SPORT 220Ⅰ
②EXIGE S
③EXIGE CLUB RACER
④EXIGE ROADSTER 
⑤EXIGE SPORT 350

ELISEをご成約いただいた方には10万円OFFEXIGEをご成約いただいた方には20万円OFF購入サポートクーポンがプレゼントとなります。

今回特に、現行モデルである【EXIGE SPORT 350】が対象車種となっている点が、要チェックなポイントです!!


さらに、下記3点のオプション(計20万円相当)がプレゼントとなり、工賃もサービスさせていただきます!(ETCセットアップ費用は別途頂戴いたします)

①ポータブルナビ
②バックカメラ
③ETC車載器

国内在庫車両のカラーリングや仕様等は、お気軽にお問い合わせください。
この機会にご検討いただければ幸いです♪


なお、ご希望の方には、LOTUS、CATERHAM、MORGAN、KTM X-BOWの新車・中古車全車対象の特別低金利オートローン(1.9%、最大120回払)がご利用いただけます。
ご検討の際はお気軽にご相談ください。

クアンタムサスペンション ELISE Mk1 / EXIGE Mk1用 入荷

ELISE Mk1 / EXIGE Mk1用のクアンタムサスペンションが入荷いたしました!スプリングレート・減衰力の違いで、”ロード”と”トラック”の2種類があります。今ならばどちらも即納が可能。”ロード”は純正よりも乗り心地がいい!と、街乗り・ツーリング派のオーナーからも好評です!


いつも乗っていると変化には気が付きづらいものですが、製造されてからの年数を考えれば、純正のKONI製ダンパーユニットは新車時と同じ性能は保っていません。サスペンションのアップグレードとしてももちろんですが、”ロード”は純正のリプレイスとしてもお勧めです。



早速ELISE Mk1にインストールさせていただきました。純正サスペンションはオーバーホールをすることが出来ませんので、新たに英国製のクアンタムに入れ替えて、足回りをリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

取り付けもWitham Carsにお任せください!

ロータスライフの始まり – EXIGE Roadster & EXIGE Mk2 –

一昨日~昨日にかけて2台の『EXIGE』をご納車させていただきました!

まずは『LOTUS EXIGE ROADSTER(AT)』です!
お客様は当初よりATモデルをお考えと伺っており、今回タイミングよく入庫した一台をご案内したところ一目で気に入ってくださり即決いただきました。実際に運転し『これにして良かった!楽しい!』とのご感想もいただけて本当に何よりです。

LOTUSというとMTの認識が強いですが、過去に遡ればATモデルも存在しており、現在のATモデルはその完成形ともいえる仕上がりとなっております。トルコンらしい滑らかな変速と、その気になればスポーツドライビングにもしっかり応えてくれる反応の良さなど、非常に魅力的でした。

弊社ではこちらの車両のように速報前の御成約となる事も多々ございますので、お探しのモデルがございましたらお気軽にリクエストしてみて下さい


続きましては『LOTUS EXIGE Mk.2(NA)』。2世代目の希少な自然吸気エンジンを搭載したモデルです。高回転までまわる2ZZの気持ちよさは未だに高い人気を誇ります。

お客様のご希望でアルミホイールの塗装とレーシングストライプ施工し、ご納車させていただきました。よりレーシーに引き締まったエクステリアにご満足下さいました。その他外装パーツ、吸排気系のモディファイや楽しい悩みが尽きないそうです。モディファイもどうぞお気軽にご相談ください。

9月にはいよいよLOTUS DAYも開幕しますので、是非ご参加いただけたら幸いです。

話は変わりますが、今年も常連のお客様が七夕用の笹と短冊をお持ちくださいました!!(いつもありがとうございます!)
早速我々も短冊に願い事を書いて飾りつけました!
ほかにも、ご来店いただいたオーナー様方が皆、快く短冊を書いてくださいました。
もしストアにご来店いただいた際には、是非短冊に願い事を書いていただければと思います。(^O^)b