LOTUS ELAN Sr.2納車前の最後の仕上げとしてボディコーティングが行われています。
入念にマスキングを施したボディを時間をかけて丹念に磨き、コーティングの下地を作り上げて行きます。マスキングからコーティングまで、1日がかりの作業です。複雑な形状のボディであれば作業が2日に渡ることもあります。
磨き終わったボディは本当に一皮むけたかのような輝きです。新車だけではなく、中古車やヒストリックカーにもコーティングはおすすめですよ。
Used car 入荷速報 ‐ 1600 GT Classic ‐


CATERHAM 1600GT Classic
エンジンは1.6LのOHV X/FLOW(いわゆるケントエンジン)とライブ・アクスルのリアサスを組み合わせたベーシックなモデルです。
ウェーバーを2基搭載したエンジンは約100馬力。500kg台の車重には十二分なパワーであり、キャブの豪快な吸気音とダイレクトなレスポンスを堪能するには最適なモデルと言えるでしょう。ウィンドスクリーン・幌・サイドドア・レザーシート・スペアタイヤキャリアを全て装備しているのも嬉しいポイントです。
ホームページで多数の画像を掲載予定ですが、その前にご成約となってしまうことも多々あります。気になる1台を見つけたら、まず048-423-2404までお問い合わせください。
明日夜「アーバン ナイト・モーガン クルーズ」開催します!
明日7/27(金)夜は、いよいよモーガン展示商談会の前夜祭として、
「アーバン ナイト・モーガン クルーズ」を開催いたします!
18:20頃 第三京浜玉川ICスタート
→ 19:10~19:40 大黒PA
→ 20:30~21:00 辰巳第1PA
の行程で走りますので、皆様お気軽にお集まりください!!
最新のモーガン4/4が実際に走るところを確認できる、滅多にないチャンス。
もちろん、モーガンに関係なく、集まってくるロータスやケーターハムを見たいという方、ただ一緒に走りたいだけの方でも、全然OKですっ♪
途中合流、途中離脱でも構いませんので、お気軽にご参加いただけます。
ここ最近、日中の気温が半端なく、車に乗る機会も減っているのではないかと思います。
夕涼みを兼ねて、一緒に都会の夜を満喫しましょう!!
詳細はこちらをご参照ください。
祝ご納車 – LOTUS ELISE SPRINT220 –
昨日はLOTUS ELISE SPRINT220をご納車させていただきました。
オーナー様は2ZR ELISE-Sからお乗り換え頂き、過去にはヒストリックロータスも所有歴のある生粋のロータスファンです。
この度、伝統あるネームを冠した『LOTUS ELISE SPRINT』をお選びいただきました。
前所有ELISE-Sとはパワーユニットをはじめとするコンポーネント共有のモデルとなりますので、今回は走りの違いより、むしろ内外装の仕様変更による期待が大きかったようです。しかし、実際走らせていただくと、軽量化による全領域でのパワーアップ感、操作系のブラッシュアップ、純正サスペンションのしなやかさなど、想定外の進化にお喜びいただきました。
初代のコンセプトに立ち返りながらも、現代のLOTUSの車づくりに忠実に則った本モデルを楽しめるのはオーナー様のみの特権です。
心行くまでご堪能下さい。
LOTUS EUROPA SPECIAL 試走開始!
先週からLOTUS EUROPA SPECIALの試走が始まりました。実際に走らせて見ると、少なからず不具合が見つかります。
まずはキャブレターの燃調です。低回転域でセッティングが出ていないため、スロージェットの交換をしました。納得の行く状態になるまで、セッティングと試走を繰り返します。
トランクリッドバーの軸穴が広がっていたため、アルミでプレートを製作して取り付けました。トランク自体は樹脂製ですから、アルミプレートは割れや摩耗の予防にもなります。
その他にもフューエルゲージのセンダーの微調整や
ステアリングセンターの調整など、地道な作業が続いています。ここまで徹底的に手を入れると、お客様の車両ではありますが、愛着が湧いて来てしまいますね。
さぁ、いよいよ納車間近です。
Used car 入荷速報 ‐ RILEY ELF MK3 ‐
USED CAR 入荷速報!- ELISE-S –
Used Car 入荷速報! Lotus ELISE-S が入庫いたしました!
新車で納車以来、弊社にて継続的な整備を行ってきた1オーナーのELISE-Sです。
年式は2014年、しかも走行距離はわずか6,300km余り。
内外装ともに非常に良いコンディションです。
Mk3世代のELISE-Sには、TOYOTA製 1,800cc 2ZRエンジン(スーパーチャージャー付き)が搭載されており、950kgの車重に220psのハイパワーを発揮、余裕ある走りが可能です。
また、低速でも気難しさはないため、日常的に乗るような使い方も苦にならない懐の深さも合わせ持っています。
近日中にWebページにて詳細をご紹介させていただく予定ですが、ユーズドカーはその前に売れてしまうことも多々ございます。
現在ウィザムカーズTOKYO(練馬区・光が丘)に展示中ですので、ぜひお気軽にご来店・ご相談ください。
【イベント開催のお知らせ】7/27(金)アーバン ナイト・モーガン クルーズを開催いたします。
7/28(土)-8/3(金)はウィザムカーズTOKYOストアにて、MORGAN 4/4 最新モデルの展示・商談会を開催いたしますが、
その前夜となる7/27(金)夜、プレイベントを開催いたします。
タイトルは、
「Urban Night Morgan Cruse(アーバン ナイト・モーガン クルーズ)」!!
今回、急遽計画したイベントに付き、配慮が行き届かないかと思いますが、そこはご笑納の上ご容赦ください、、、
日本での新生モーガン誕生を、皆様で一緒にお祝いしましょう!
イベント形態としては、当社恒例の「Breakfast Meeting」に近い形となり、その夜版のような位置付けです。
今回は展示商談会に先駆けて、新生モーガンジャパン第一号車(Morgan 4/4 最新モデル)の初披露も兼ねての企画となります。
ショールームで見るより走行シーンを生でみたい!音を聞きたい!という方、ぜひ愛車を駆ってお集まりください!
また、モーガンに関係なく、集まってくるロータスやケーターハムを見たいという方でも大歓迎!
通過予定時刻と休憩場所のみ公開いたしますので、途中合流、途中離脱もOKです!
参加表明不要、参加車両も何でもOK、特に今回のイベントはウィザムカーズのお客様じゃなくても参加OKですので、お友達を誘って気軽にご参加ください♪
ルートとタイムスケジュールは下図の通りです。
日中暑くて悶々としているあなた! 都会の夏の夕涼みに、、、一緒に“オトナの夜遊び”いたしませんか??
※当日の天候や交通状況等によっては、予定より時間がずれ込む場合や、中止となる場合がございますので、予めご了承ください。
CATERHAM ディーラーオプション
今月中の納車に向けて、先日入庫した新車が着々と仕上がって来ています。
メーカーから送られてきた車両は、納車点検・整備と並行してご注文いただいたディーラーオプションの取り付けが行われます。今日は特に人気の高いオプションパーツをご紹介です。
一番の人気はサイドミラーの交換です。下の写真はウィンドスクリーンのスタンションに固定される樹脂製の純正ミラー。通常のSEVENはブラックですが、SPRINTにはシルバーが標準です。
ウィザムカーズオリジナルのフォールディングミラー。クローム仕上げのミラーはセブンの雰囲気に良く似合い、ご指名いただくことの多いパーツです。マウント部はスタンションのネジと共締めとしており、ボディへの加工は不要。純正ミラーと異なり、角度固定ネジの増し締めの際に取り外す必要がありません。
ウィンドスクリーン横の透明な板はウィンドデフレクター。サイドドアの代わりに取り付けて、開放感をそのままに風の巻き込みを軽減するオプションです。
こちらのSPRINTはWitham Carsオリジナル クラシックマフラーの装着をご依頼いただきました。SEVEN 160専用に開発したこのマフラーは、特にSPRINTとの相性が抜群です。4,000回転からの吹け上がりが良くなり、走りも一段と軽くなります(^^
ほぼ100%の方が装着するETC。Witham Carsでは取り付け位置にもこだわっているんです。本体はもちろん、本体から伸びるアンテナの配線もアンテナも外からは見えない箇所に設置しています。
新車も中古車も、CATERHAMをご検討の方はまずWitham Carsへご相談くださいね。
ご紹介したパーツは通販も承っております。
フォールディングミラーは在庫分がまもなく入荷予定です。クラシックマフラーはロング・ショートともに在庫がございます。在庫があるものに関しては、弊社で実物をご覧いただくことが可能です。
どちらも在庫は多くはありませんので、ご希望の方は、048-423-2404までお早めにどうぞ。
LOTUS ELISE SPRINT220 Witham Cars Tokyoに到着
本日ご納車を数日後に控えたお客様のNew LOTUS ELISE SPRINT220が無事に登録が完了し、Witham Cars Tokyoに入庫してまいりました!
現車はメタリックグレーとカーボンの絶妙な組み合わせに、レッドのデカールがアクセントで効いた非常に魅力的なカラーリングです。
さらに、なんといってもこちらの車両はお客様のリクエストでハードトップを装着した、とても珍しい一台となっております。数パターンの候補から、最終的にボディ同色ハードトップで決定となりましたが、ご覧頂くとお分かりの通り、ピラー部のカーボンロールケージ、カーボンエンジンフードとの絶妙なコントラストがとても決まっています。
最近はELISEをご検討されるお客様から同時にハードトップのご相談を受ける事も多いですが、参考になるのではないでしょうか。
お客様車両につき触れることは出来ませんが、実車をご覧頂く事は可能ですので、ELISEを、ハードトップをご検討の方は是非ご参考にしてみてください。