ロールケージの装着に合わせて、ボディに直接マウントされていたセンターミラーを取り外し、ロールケージにクランプするタイプに交換しました。視界を遮る位置にあったミラーがなくなり、後方の視野角が広がったことで、前方後方ともに死角が減少。様々なレベルのマシンが混走するK4GPでは大きな安心感にもつながります。
実はこのミラーもケータハムからオプションパーツとして用意されているものなんです。
ステアリングは純正のMotolitaから、Sparco製に変更しました。同時にワンタッチでステアリングが取り外せるように、クイックリリースステアリングボスを装着しています。これで素早いドライバーチェンジが行えますね。Dシェイプの小径ステアリングは見た目にもレーシー!
クイックリリースボスはサーキットを走らない方にもお勧めですよ(^^
もともとシンプル極まりないセブンのコクピットですが、よりレースカーらしくなってきました!助手席側のシートは取り外して、消化器を設置。シフトレバー左上のディスプレイにリアルタイムにラップタイムが表示されます。新たに取り付けたセンターミラーの視野の広さもお分かりいただけるでしょうか。
K4GPまであと8日。作業は順調に進行しております!
【臨時】本日の営業時間変更のお知らせ
TOKYO 営業時間 16:00まで
ご来店を予定されているお客様はご注意下さい。但し、SAITAMA/FACTORY(戸田市美女木)は通常営業しております。お問い合わせ等は048-423-2404までご連絡下さい。
宜しくお願いいたします。
Witham Cars
SEVEN 160 K4GPマシン製作 4
完成したロールケージと共に、運転席側にサイドインパクトバーを取り付けます。ロールケージとサイドインパクトバーがつくと、SEVEN 160が一気にレーシーな雰囲気になりました。
余談ですが、ロールケージもサイドインパクトバーもケータハム純正オプションして用意されており、装着したまま幌を張ることが可能なロールケージもあります。クラブマンレースを楽しむための車として生まれたセブンらしいですね(^^
内藤メカにより、並行してオーバークール対策の作業も進行していました。極寒のサーキットで周回を重ねていると水温が下がりすぎてしまうため、対策としてラジエターの下半分をパネルでカバーしています。
先日行った平均気温3-4℃の富士スピードウェイでのテスト走行でも、適正な水温を維持出来ることが確認出来ました。K4GPでは使用できるガソリンが予め決められており、いかに効率よく走るかが勝利へのカギとなります。燃焼効率悪化=燃費の悪化につながるオーバークールはK4GPには大敵なのです(^^
Standard ELISE 1ZRのご試乗が可能です!
来る2月3日にいよいよNew ELISEの試乗車がやってきます!
ご用意させていただくグレードはAC/オーディオレスの通称Naked。この機会に是非、素の良さをご体感いただければと思っております。
(Web CGにて試乗記がございましたので、ご参考にしてみてください。2月3日はこの記事の車両が到着予定です。)
さて、先日申し上げました通りNew Mk.3 (MY17.5)の新規オーダー受付は終了してしまいましたが、今ならインポーターのオーダー車両がフリーストックとして注文可能なのでまだ間に合います。しかし、残る2台ともに堅い色なので、Nakedがやってくる2月3日までにはSOLD OUT必至かと思われます。
そこで、2月3日のNaked試乗会の前に弊社デモカーELISEを乗りに来てください。年式によって相違点ございますが、フィーリング等参考にしていただくには十分かと思います。かくいう私は初期物1ZRの元オーナーですから、細かな仕様の違い等もご説明させて頂きます。二の足を踏んでしまっている方はまずは弊社まで、お気軽にご相談下さい。
そして、1ZRにお乗りいただくと、パワーが全てではないと感じていただけるはずです。スムーズに走らせるためにはトルクバンド・パワーバンドの維持が不可欠で、場面によってはやや忙しいシフトチェンジを迫られますが、それがマニュアルトランスミッションを操る楽しさ・醍醐味といえます。現在のLOTUSの中ではしっかりスポーツできて、ビギナーからエキスパートまで幅広く楽しめる一台がELISEです。
恐らく500万円台で買える新車ELISEはこれが最後になるでしょう!
この週末は是非Witham Cars Tokyoまでお越しください。
Used Car 入荷速報 -CATERHAM 1600GTS-
1997y CATERHAM SEVEN 1600GTSが入庫いたしました!
最初のオーナーから今まで弊社で車検やメンテナンスを行ってきた車両ですので、整備履歴も明確です。
ツインウェーバーがもたらすアクセルレスポンスと豪快な吸気音は、キャブレター世代ならではの大きな魅力。ウィンドスクリーン・幌・ドアに加え、アラゴスタ製車高調整式ダンパーや、Witham Carsオリジナルステンレスサイレンサーも装備しています。ケントエンジンはパーツの入手性も良く、末永くお乗りいただくにはもってこいの一台です。
詳細につきましては追ってご案内いたします。現車はWitham Cars Saitama (048-423-2404)に展示中ですので、待ちきれない方は是非直接ご来店下さい。
SEVEN 160 K4GPマシン製作 3
用意したロールケージを仮組みした状態で、ヘルメットをかぶって乗車してみると一つ問題があることが判明しました。
ドライバーの頭上のパイプの位置が中央に寄っているせいで、ヘルメットをかぶった状態ではバーと頭が干渉してしまうのです。
上部の隙間から乗り降りするため、余裕がないとドライバーチェンジの際のタイムロスにも繋がりかねません。そこで下の写真のように曲げ加工を施したパイプを新たに溶接し、頭上のクリアランスを確保します。
溶接や金属加工など、素人目には時間がかかりそうな加工やパーツの製作も手際よく進んでいきます。
ロールケージの取付部分は、車両に合わせて製作。SEVENのシャシーにはロールケージのためのネジ穴が標準で開けられており、ボディパネルの穴あけのみで取り付けが可能です。
加工後はパッドを装着しても十分なクリアランスが確保出来ました(^^
Used Car 入荷速報 – Lotus ELISE-111R Sport Racer –
Used Car 入荷速報! 2006y Lotus ELISE-111R Sport Racerが入庫いたしました!
名機TOYOTA 2ZZ-GEを搭載した111Rの限定モデル。ツーリング&スポーツパックをベースとした専用のレザーインテリアに加え、軽量な7スポークフォージドアルミも装備。
鮮やかなアーデントレッドのボディカラーにホワイトのレーシングストライプが映えます。当時はこちらのモデルをお手本にストライプを入れる方が多かったようです(^^
台数も少なく滅多にお目にかかれない一台!!探されていた方はお早目のチェックをお願いします!こちらも詳細は追ってご案内いたします。
Witham Carsで実車をごらんいただけますので、ぜひご来店ください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
本日は通常営業しております
昨日は凄い雪でしたね。朝起きると見慣れた景色が雪国のようになっていて、思わずテンションが上ってしまいました(^^
本日はWitham Cars TOKYOは通常通り営業しております。
道路に雪が残っているためご試乗は難しいですが、ロータスもケータハムもノートンも、店内でゆっくりとご覧いただくには持って来いです。
興味はあるけれど、色々な疑問や不安があって・・・という方も、プライペートでもロータスを所有する3人のスタッフが、じっくりとご相談を承ります。
Witham Cars Tokyoは大江戸線 光が丘駅から徒歩12分。駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来店下さい。
スタッフ一同、お待ちしております。