Norton 試乗会最終日!

ご高評いただいております、『Autumn Test Ride Fair』も今日が最終日です!
20171103試乗会
空気はひんやりしておりますが、絶好の Norton 日和ですよ。
SIJOKAI
実車をご覧になるだけでもいかがですか?
実際に見て、触って、その魅力を感じてみてくださいね。
お気軽にご来店くださいませ。お待ちしております!

明日(11/5)が試乗会最終日です!

昨日・今日と沢山のお客様にLOTUS・CATERHAMをご試乗いただきました。

明日は朝から快晴の予報ですね。乾いた秋の空気の中、ロータスやセブンをドライブする気持ちよさを味わっていただくには絶好の日ですよ。

まだご予約の入っていない時間帯もございますので、お気軽にご来店下さいませ。
IMGL2546

「三連休限定!」EXIGE-S Roadster AT 試乗会 2日目

481

482
1日目に数名のお客様にご試乗をいただきましたが、特に印象的だったのはCATERHAMオーナー様にご試乗いただいた際のコメントです。
トルクコンバータータイプのスポーツATと聞いた時に、正直変速スピード等は期待していなかった様です。
しかし、試乗後は驚きの表情で車から降りて来られました。
・ATでもちゃんとブリッピングして変速してくれるんだ!
・SPORTモード、RACEモードの変速スピードには驚き!
・これは乗らなきゃ分からないね!


ご予約なしでのご試乗も承れますので、気になる方はお気軽にご連絡下さい。

「三連休限定!」EXIGE-S Roadster AT 試乗会

478
11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)の3日間WithamCarsさいたま「FACTORY」(戸田市・美女木)にて試乗会を開催しています。
車両は、

●LOTUS EXIGE-S ロードスター AT(2ペダル・パドル付)

この3連休は天気も良さそうなので、秋晴れの元オープンエア―を楽しむには最高の3日間です!是非、お気軽にご来場下さい。
480
せっかくなのでご試乗はオープンでお楽しみください!Roadsterならではのキルト加工されたレザーインテリアは外から見ても映えますね(^^
479
私も早々テストドライブをしてきました。
いつもロータスのATモデルを乗ると、市街地、ワインディングでは丁度良いセッティングだなと思います。
以前自身でもMTモデルを所有していましたが、購入する際にATモデルが出ていたら、ATを選んでいたかもしれませんね。
タコメーターを気にしながら、シフトも気にしながら、クラッチ操作を気にしながら、、、、これがMTの楽しさなのですが、2ペダルはハンドルとアクセル、ブレーキに集中でき、ロータスのハンドリングをより深く感じさせてくれます。
すでにLOTUSをお持ちの方にもにも是非乗っていただきたいモデルです。
ご来場お待ちしております(原)

本日より乗り比べ試乗会!

demo1

本日より乗り比べ試乗会スタートです!数日前までの雨の予報が嘘のように、空気の澄んだ気持ちの良い秋晴れとなりました。SEVENにLOTUSとオープンドライブを楽しむには最高の日和ですね!
そして、今回はなんと

EXIGE S Roadster / メタリックブラック / AT

もスタンバイ!オープンであるという事はもちろん、AT仕様なのでトランスミッションの比較も出来ると思います。LOTUSというとMTのイメージが先行しますが、ATの走りの評価も非常に高いです。
是非ご自身でお確かめください。お待ちしております!

※ご試乗希望のお客様は事前にStoreまでお問い合わせ下さい。

◆Witham Cars STORE 03-5968-4033

3連休は試乗会です!

明日からの3連休、Witham Cars Factory では『Autumn Test Ride Fair』を開催します!
20171103試乗会
前回の試乗会は予定が合わなくて逃してしまったというみなさまや、 Norton にご興味があるけどどこで見られるのかわからないというみなさまも、お気軽にご来店くださいね。
試乗につきましては、年齢条件等もございますので、ご来店の前にお問い合わせください。
試乗車norton961
モーターショーでは見られないオートバイやクルマ達がお待ちしております!
天気も味方して試乗日和となりそうですよ!

LOTUS NEW RANGE – ELISE –

LOTUS NEW RANGE、最後はELISEをご紹介させて頂きます。
まず、今回のスタンダードELISEはアンダー500万円という価格もさる事ながら、
エアコンやオーディオといった装備を省き、原点のコンセプトに立ち返った仕様となっております。
ELISEにハイパフォーマンスさを求める声とは一方、軽快さやフレンドリーな特性を求める声も多く、そういったニーズにはまさに待望のモデルといえるでしょう。
次に、ELISEの凄いところはどの世代でも『しっかりELISE』している点です。
もちろん、パワートレイン変更や足回りの強化など進化は遂げておりますが、クイックなハンドリングや路面から伝わる繊細なインフォメーションは初代からしっかりと受け継がれ、
また、それらが全く色褪せないところにやはり素性の良さを感じとることが出来ます。
法定速度内でしっかり楽しめて、日常で扱いやすい、そして時にはスリリングに走れる。
気軽に楽しめる分、休日が来るたびにワクワク出来る車、それがELISEだと思います。
一度乗って頂ければライトウェイトスポーツのベンチマークたる所以、感じ取っていただけると思います。
新しいELISE、自信をもっておすすめ出来る一台です。
std-1
LOTUS NEW RANGEより、Modern LOTUSを語るうえでは外すことの出来ない傑作、ELISEをご紹介させて頂きます。2018年モデルはエアコン、オーディオ、フロアマットといった快適装備を省略し、引き換えに得られる軽量化、際立つ走行性能、という引き算の美学から生まれた、初代のルーツに立ち返った”素のエリーゼ”が復活します。なんとDry weightで800kg切りを実現!(燃料・油脂類を搭載したKerb weightで841kg)また、軽量化だけでなく、ダウンサイジングの考えもいち早く取り入れたのが『今のELISE』なのです。

オーディオの配置場所にはシンプルな化粧板が貼られ、エアコンディショニングボタンは削除されています。

std-4
今回よりENGINE START、SPORT DPM、ライトスイッチ類はすっきりと右側にまとめられます。

std-2
オープンゲートギアシフトやスポーツシート、ハーフレザーの内装など、従来に比べて質感は確実に向上しています。
elise-sp2r
もちろん、メイングレードとなるELISE SPORT IIには快適装備の他、豊富なオプションを組み合わせる事が可能です。
いずれにせよ発表されたばかりのモデルになりますので、いち早く乗り出したい方はお気軽にご相談下さい。
※モデル・グレードによって納期の時期が異なります。

LOTUS NEW RANGE 3台!最速インプレッション!

newrange_impress

WEB CARTOPにてモータージャーナリスト桂 伸一氏による
LOTUS NEW RANGE
・EXIGE SPORT 380
・EVORA SPORT 410
・ELISE SPRINT 220
3モデル一気乗りインプレッションが掲載されました!過去現在のLOTUSを熟知した桂氏による、クローズドコースでの試乗インプレッションは大変参考になります。今回はどのモデルも軽量化と空力の最適化が図られ、元々マスの小さいLOTUS車は効果てきめんのようですね。今から本当に楽しみです!

オータムラリー2017 無事に終了!

10月28-29日に開催したClub Witham Autumn Rallyは、事故もなくみなさま無事に完走いたしました!

初日は雨に振られることもなく、素晴らしい紅葉のトンネルが続くワインディングをたっぷりと堪能していただけたのではないでしょうか。

同行したスタッフも、ブリティッシュ・ライトウェイトスポーツカーに乗っていてよかった!改めて感じた二日間でした(^^

ご参加くださったみなさま、お疲れさまでした。そしてありがとうございました!

近日中にレポートを掲載いたしますので、どうぞお楽しみに!

autumnrally2017

入荷速報!1.6 K-Series Roadsport

IMGL8633

大変きれいなケータハムが入荷しました。ローバー製1.6L Kエンジンを搭載したロードスポーツです。無塗装のアルミパネルにブラックのノーズコーンとフェンダーを組み合わせたボディは適度にポリッシュされ、とても良いコンディションです。

このモデルが登場した1996年からケータハムはシャシーの重要な変更を行っています。パイプ構成と補強パネルによって剛性は高まり、サスペンションの変更やスタビライザーのセッティングの見直しによりスタビリティが向上しました。

心臓部はこのモデルから1.4LのRover-Kエンジンから1.6Lエンジンに変更され、トルクや柔軟性が増し、低回転からの立ち上がりがよりスムーズに。さらにロータスセブン時代から受け継がれてきた助手席足元にあるパーキングブレーキがセンタートンネルに移されたのもこの頃であり、全体的な完成度がより高まったモデルであると言えるでしょう。

ケータハムさいたま・ウィザムカーズファクトリーに展示しておりますので、是非一度実車をご覧ください。