8月11日(金・祝)・12日(土)は試乗会開催!

みなさんお盆休みのご予定はお決まりでしょうか?

ウィザムカーズストアでは、8月11日(金・祝)と12日(土)の2日間で試乗会を行います!!

LOTUSもCATERHAMも、雑誌などで読んで乗り味が気になっている方は多いのでは?ご自身でステアリングを握るチャンスですよ!

「昔から気になってはいるけれど、外車は敷居が高そう」、「スポーツカーなんて乗りこなせるかな・・・」、「一度実車を見てみたいけど、お店に入り辛くて・・・」なんて思ってご来店をためらっている方も、この機会にどうぞお気軽にご来店下さい!

当日は下記の5台がご試乗いただけます。

試乗車evora400
LOTUS EVORA 400,  3.5L+スーパチャージャー, 406馬力, 1,395kg
ロータス史上最速のロードゴーイングカー。現行ロータス中唯一の2+2シートや、ゴルフバッグも入る大容量なトランクなど、乗り心地・乗降性を重視したGTカー的な要素を持ちながらも、ハンドリングやダイレクト感はロータスそのもの。鳥肌が経つようなV6の咆哮は、現行LOTUS随一のサウンドです。

試乗車elisesport220
○LOTUS ELISE-S, 1.8L+スーパチャージャー, 220馬力, 950kg
初代ELISEの登場から20年経つ現在でも、ライトウェイトスポーツカーのベンチマークと言われるELISE。軽快なハンドリングとスーパーチャージャーのエクストラパワーを生かし、積極的に車をコントロールする走りを楽しめます。なぜエリーゼはスポーツカーのお手本とまで言われるのか?ご自身でお確かめください。

試乗車seven270r
CATERHAM SEVEN 270R, 1.6L 135馬力, 540kg
シリーズ中ベストバランスと言われるセブン270。前世代からギアボックス等が変更され、さらに楽しい車になりました!6L 135馬力のフォードシグマエンジンを搭載し、ツーリングからサーキットまで幅広いフィールドを楽しめますよ。試乗車はバケットシート・LSDを装備したRパッケージです。

試乗車seven160r
CATERHAM SEVEN 160, 660ccターボ 80馬力, 490kg
わずか500kgほどの車体に80馬力のエンジンを搭載したシリーズ最軽量のセブン。軽さと適度なパワーは積極的にアクセルを開けて楽しむことが出来、身近に非日常を体験できます。軽登録なのも嬉しいポイントですね。クラッチを繋いだ瞬間に誰もが笑顔になるSEVENの世界を是非覗いてみてください。

当日は混雑が予想されますので、事前にご予約をお願いいたします。

試乗のご予約およびお問合せは03-5968-4033まで。お待ちしております!

FACTORY便り No.103 4点式シートベルト

tto1
本日のウィザムカーズ・ファクトリーでは、エリーゼの4点式シートベルト取付作業が進行しています。サーキット走行も楽しみたいというオーナー様のご要望により、シートベルトバーと一緒に取付です。tto2
シートベルトバーはウィザムカーズ・オリジナル、純正ロールバーと直接結合させることにより、最高の安全性が確保できる点が特長です。リアスピーカーを取り外して、ロールバー(イエローのテープが貼られた部分)と連結します。
tto3
リアスピーカーを下方にオフセットさせて再設置します。専用設計のスピーカーマウントを使用しますので、内装パネルの仕上がりも問題ありません。
tto4
シートベルトは英国製のTRSをチョイスしました。WRCなどトップカテゴリーでも採用されている、高品質なブランドです。もちろん3点式シートベルトも併用できます。
これでエリーゼとの一体感もさらに高まり、ドライビングに集中できますね。サーキットを体験してみたい方には、ぜひおすすめです。

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、Witham Carsは下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。

store
STORE(ロータス練馬/ケータハム東京北/ノートン東京)
8月13日(日)~8月17日(木)まで休業

8月18日(金)から通常営業

bijyogi_01
FACTORY(ケータハムさいたま/ノートンさいたま)
8月9日(水)~8月16日(水)まで休業

8月17日(木)から通常営業

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

Witham Cars

こんな暑い日こそCATERHAMのご試乗はいかがですか?

皆様週末のご予定はいかがでしょうか? 今週はあまりパッとしない天気の日が続きましたが、今週末は試乗には持ってこいの日和になりましたね。ウィザムカーズでも昨日はご試乗でたくさんのお客様にご来店頂きました。 現在ショールームにはおすすめの試乗車が2台ございます。

【SEVEN 160】

おなじみ日本の軽自動車規格を満たした最も身近に楽しめて、最も軽量なセヴン。

車重わずか490kgの車体と、80馬力を発揮するSUZUKI製の3気筒ターボエンジンの組み合わせは驚くほど軽快に走ります。初期セヴンのパイオニア精神を体現しており、1台目のセヴンとしてはもちろんのこと、玄人の方にも楽しんでいただけるセヴンでもあります。

160

BODY COLOUR AND PAINT

ケータハムレーシンググリーン

——————————————————————————————–

【SEVEN 270R】

ラインナップの中ではスタンダードと呼ぶに相応しいセヴン。

セヴンにはベストバランスと思えるFORD製SIGMA1.6Lエンジンを搭載しており、低回転域からの十分なトルク特性だけでなく高回転域までもスムーズかつドラマチックに回るエンジンで540kgの車重と相まって爽快そのものです。サイド出しのサイレンサーから直に聞こえるエグゾーストサウンドは気分も高揚させてくれます。

270R

BODY COLOUR AND PAINT

ケータハムオレンジ+ステッカーパック(ブラック)

過去の試乗記はこちら>>

快適装備を持たないセヴンに対して、「楽しいのは分かっているけど、夏の暑さがネックだよなぁ・・・」で悩まれている方も多いかと思います。試乗により今の時期にセヴンに乗るとどんな感じなのだろう?といった事も体感していただけますので試乗にもおすすめの時期です。また、セヴンは自分が車に合わせるというのがまた一つの楽しさでもあり、乗りこなせた時は何ものにも代えがたい満足感があります。

本日も引き続きご試乗受付中ですので皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

ちなみに現在人気オプション装着済みの超極上おすすめ即納車270Sもストアにございます。なんと新車同然です。

01

今なら秋のツーリングシーズンに間に合います!

ジネッタ・ライフの始まり

t1
本日はジネッタ、しかもG12の納車です。オーナーはロータスやケータハムも乗り継いできた猛者ですが、やはりジネッタの手応えは別格です。入念な納車説明を終えて、いよいよジネッタ・ライフが始まります!濃密な趣味の世界をぜひご堪能頂きたいと思います。
t2

本日発売のTipoもLOTUS好き必見です!

20170805_TIPO.pdf - Google ドライブ
みなさん、本日発売のTipoはご覧になりましたか?今月号の表紙を飾っているのは、3台のロータスですよ~!

20170805_TIPO.pdf - Google ドライブ3
さらに「これが私のどストライク! 夢中になるには訳がある!」と題された特集の中でも、トップを飾っているロータス。6ページに渡り、ELISE SPORT 220, EXIGE-S Roadster, 3-Elevenの試乗記が掲載されている他、モダンロータスにハマり、複数台を所有するオーナーの紹介など、ロータス好きならば見逃せない充実の内容が詰まっています。

記事で紹介されているELISE SPORT220およびEXIGE-Sは、Witham Cars STOREでご試乗いただけますよ!Tipoを読んで気になっている方は、お気軽にお電話下さいね。

sll48
そして「速さと軽さを最大限に具現化」したモデルとして紹介されている3-Eleven。こちらは世界限定311台のみが販売された希少なモデルですが・・・Witham Carsならば最後の1台がございます!コストや利便性にしばられること無く、チャップマンの理念に忠実に造り上げられたハイパフォーマンスモデルのオーナーになる最後のチャンス。お急ぎ下さい!

試乗のご予約・お問合せは03-5968-4033までどうぞ(^^

Car Graphic 9月号にEXIGE SPORT 350

8月1日発売のCAR GRAPHIC  9月号 – MT車特集 : 操ることを科学する- で、LOTUS EXIGE Sport 350が紹介されています。

「近年、極上のマニュアル・トランスミッションを堪能できる機械が減ったことは否定できない。けれどもその中で明るい一条の光を感じさせる存在が、エキシージスポーツ350ではなかろうか。」
という書き出しで始まるEXIGE SPORT 350のインプレッションはとても読み応えのある内容で、思わず引き込まれてしまいました。

乗り味に留まらず、EXIGE SPORT 350から採用された新しいシフトレバーのタッチやストロークまで詳細に語られており、MT車ならでは・ロータスならではの操る楽しさが伝わってくる記事です。

インプレッションの試乗車はCUP CARではあるもののEXIGE SPORT 350をご検討中の方には、大いに参考になる内容だと思います(^^   ぜひご一読下さい!

20170801_CG_EXIGE SPORT 3502.pdf

20170801_CG_EXIGE SPORT 350.pdf

EXIGE-S V6の完成形 EXIGE SPORT 350

exige_frotside

LESS MASS MEANS MORE LOTUS ~より軽く、よりロータスらしく~」のテーマに基づき、全モデルラインナップの見直しが図られたのは皆様ご存知かと思いますが、実際これらのNEWラインナップが日本へ上陸するのはまだ先となっております。(年末~年明けくらいにかけて)  つまり納車の頃は冬本番となりますので、タイミングによってはスポーツカーを楽しむシチュエーションが限られる時期にあたってしまいます。

そこで、今回クローズアップさせていただきたいのがショールームに展示中のEXIGE SPORT 350です。本来こちらのEXIGE SPORT 350も完全受注生産モデルになりますので「欲しい!」と思った時にはすぐには手に入りません。特別に弊社のストック車両として1台のみございますので、すぐにお乗り出しが可能です。

exige_side

とはいっても次に控えているSPORT 380が気になる方も多いかと思いますが、単純にスペックだけでなくデザイン面でもフロントカナードなどの有無や配色の違いなどモデル毎の棲み分けが考えられており、実際SPORT350のほうが好みという方も多いです。語弊を恐れずに言えば、純正感のある端正な雰囲気はSPORT350のほうが上かなと思います。

また、SPORT 350SPORT380では1,512,000円の価格差(車両本体価格)もあり、購入後の維持費やモディファイなどをお考えの方にはSPORT350は大きなアドバンテージがあるかと思います。(購入後のメンテナンス、モディファイもおまかせ下さい^^)

とにかくSPORT350でさえ、たった1,125kgの車重に350psのスペック(3.21kg/ps)ですから公道では持て余す程のパワー、胸のすくような加速が味わえます。世の中のスポーツカーが乗りやすく、肥大化してラグジュアリーな路線にシフトする中スポーツカーとは何ぞやと世に問う一台がこのEXIGEです。

メタリックオレンジの鮮やかなボディカラーに全幅1800mm全高1130mmのワイド&ローフォルムは実物をご覧いただくと驚くほどの存在感とオーラを感じ取っていただけるはずです。週末は是非ショールームまで足をお運び下さい。

exige_backside

エリーゼMk2 機械式LSD取り付け 番外編

今回は番外編として、LSD組込の際に同時にできる作業として、クラッチの交換とリアサスのブレースバーの取付を実施したので、紹介させていただきます。
IMG_2570
今回はエクセディ製の強化クラッチカバーとウルトラファイバークラッチのセットです。純正と比べるとクラッチペダルが少し重たくなりますが、価格も信頼性もピカイチです。以前ご紹介した2-ELEVEN用のTRD製のクラッチカバーも、製造元はエクセディでしたね。
IMG_2567
そしてこちらはJAE製のリアブレースバーです。エンジンマウントの脱着や足回りの分解作業に合わせて、こちらも同時に取り付けさせていただきました。
IMG_2569
サブフレームに連結されているリアトーリンクロッドのボールジョイント部分は、通常は片持ちの構造なのですが、このパーツで上から支えることで、連結部分をさらに強化することができます。さらにブレースバー自体もサブフレームに強固に固定されますので、負荷を効率良く分散し、歪みやたわみを減らすことで、しっかりと踏ん張る足回りに仕上げてくれます。
取り付けの際にボールジョイントの交換が必須となるため、別途アライメント工賃はかかってしまいますが、かなりの効果が期待できるパーツです。安心してサーキット走行やジムカーナを楽しんで頂くためには、不可欠なパーツです。詳細はお問い合わせ下さい。

MINI納車整備の総仕上げ

ys111
これまで4回もこのブログに登場してきたMINIの納車整備ですが、いよいよ総仕上げ、ボディの再研磨とコーティング作業です。
ys112
研磨作業の前には、ボディの突起物だけではなく、貴重なデカール等もありますので、すべてマスキングを施します。
ys113
ボディサイドの精細なストライプも、すべてマスキングが必要ですので、かなりの手間と時間がかかります。
ys114
マスキングが完了したら、ようやく磨きの作業が始まります。今回のボディはブラックですので、研磨とコーティングの効果が特に大きいですね。前回は内装のリフレッシュ作業を実施しましたので、これで内外装ともに最高の状態に仕上がりました。納車が楽しみです。