何が変わった?写真で見るNew ELISE !

先日一挙にニューモデルが登場したELISEですが、まだ写真や情報も少ないため、具体的にはどこが変わったの?というお問合せをいただきます。

そこで本日は、従来モデルから変更された箇所を写真付きでご紹介いたします。これらは以下の5つのモデルで共通の仕様です。
-ELISE
-ELISE SPORT II / ELISE SPORT 220 II
-ELISE SPRINT / ELISE SPRINT 220

elisenewoldtx
軽量フロントクラムシェル

上が従来モデル、下がNew ELISEです。中央の開口部のデザインが少し直線的なデザインとなり、両サイドの開口部が大型化。より洗練されアグレッシブな顔付きになりました。単なるデザイン変更だけではなく、クラムシェルだけで8.7kgの軽量化が行なわれています。

elisenewold2tx
リアトランザムパネル
従来は4灯だったテールランプが2灯化されました。ストップランプがリアトランザムパネルに埋め込まれ、バックランプは同じ位置に残されて残されていますが、スッキリした印象に生まれ変わりました。この部分でも僅かではありますが、軽量化を達成しており、0.3kg軽くなっています。

Elise Gear Stick
オープンゲートシフトメカニズム
EXIGE SPORT 350でいち早く採用されていた、根本のリンケージが剥き出しのシフトレバーが採用されました。視覚的にもメカニカルでスポーティな印象を受けますが、これも軽量化のためでもあり、ここで1kgの軽量化となっています。

Elise Interior 2
◆イントゥルメントパネルとESPスイッチ
メーターパネルはタコメーターの文字盤に大型のフォントを配した大胆なデザインとなりました。またESPの切り替えスイッチもスタートボタンの横に配され、操作性もアップしています。またドア開口部は10mm広げられ、乗降性の向上が図られています。

いかがでしょうか?(^^  単に見た目のデザインを変更しただけでなく、軽量化も達成しているのがロータスらしいですね。ロータスは常に軽量化の可能性を探って研究を続けており、チャップマンの「加えるものは軽さだけ」という思想に忠実な車造りが行なわれていることがうかがえます。New ELISEの日本上陸はまだ先になりそうですが、今からワクワクさせてくれますね♪

ELISE SPORT IやELISE-Sは国内ストック限りとなりますので、従来モデルのデザインがお好みの方はお急ぎください!

Seven Sprint にワンポイント追加

bd01
ついに納車が始まったSeven Sprintですが、細部のディティールを見れば見る程、ケータハムのこだわりが感じられるモデルだと思います。サイドミラーなどモディファイも進行中ですが、ひとつ気になったのがノーズバッジです。
bd03
Sprintのノーズには、現行のケータハムのノーズバッジがついています。CATERHAMもフォントも最新で、新世代のセブンらしさを感じさせるものですが、ここはクラシックを極めるために、80年代や90年代のノーズバッジに置き換えるのも楽しいと思います。
bd02
「16VALVE」や「HPC」など色々なバッジが過去には存在しましたが、やはり「SPRINT」が最も相応しいバッジですね。これで画竜点睛です。

トランスミッターのリフレッシュ

rim01
2007年までのエリーゼ・エキシージで共通の悩みが、トランスミッターのゴム部分の劣化です。写真のグレーの部分ですが、使用するにつれて徐々に亀裂が進行してしまいます。一番新しい車両でも、すでに10年ですから、そろそろトランスミッターの外装部分を新品に交換しては如何でしょうか。価格は4500円です。交換も簡単です。

MINIの内装張替え

01
先日から納車整備をご紹介中のMINIですが、天井やピラーの内張を張り替えるため、前後及びリアクォーターのガラスを取り外しました。同時にウェザーストリップも交換です。
02
きれいに張り替えられた天井、こんなパーツも新品ですぐに入荷するのはMINIならではの良さですね。
05
ウェザーストリップやメッキモールも新品交換です。
03
いよいよ完成が近づいてきました。これから更にボディの磨きとコーティングで仕上げる予定です。お客様への納車が楽しみです。

FACTORY便り No.102 エリーゼのエアコン修理

002
涼しげな色合いの画像ですが、これはエアコンの修理の様子です。夏になると当然ながらエアコンに関するご相談が増えてきます。エアコンガスの漏れが原因のひとつですが、エアコンガスはすぐに揮発してしまう性質なので、漏れ箇所の特定に時間がかかります。004
そのため、事前にエアコンガスに蛍光剤入りのオイルを添加しておきます。UVライトで照らせば漏れてきた蛍光剤が光って見えるので、漏れ箇所が特定できます。漏れの箇所さえ特定できれば、修理は順調に進められます。エアコンでお悩みの方、ぜひご相談下さい。

1700SS ウォーターラインリフレッシュ PART.1

今回は車検整備でご入庫の1700SSの、ウォーターラインのフルリフレッシュを実施しましたので、紹介させていただきます。
IMG_2448
車検整備の内容の中にLLC(冷却水)の交換のご依頼があったので、早速エンジンからLLCを抜いてみると、見たことないくらい茶色い液体が出てきました。水を2~3回入れ替えた程度では、全くきれいになりません。
IMG_2447
ホースを外してみると、サーモスタッド・ハウジングもかなり腐食が進んでいました。
IMG_2449
サーモスタッドを外してブロック内部を見てみると、冷却水の経路は錆がびっしりでした。
IMG_2450
サーモハウジングはウェットブラストにて清掃、見違えるようにきれいになりました。同時にラジエーターキャップも、新品に交換させていただきました。しかしサーモスタッドを取り付けてもう一度冷却水を回してみると、今度はヒーターユニットに水が回っていないことが判明、じっくりと腰を据えて、さらに原因探求を続けることになりました。

ELISE SPORT Iが最も買い時である、ふたつの理由。

LOTUSと聞いて誰もが思い浮かべる代表的なモデルといえば、言わずと知れたELISEシリーズ。その中でも最も台数が出ているのが、ベーシックな1600ccのモデルになります。

ここ最近のLOTUSラインナップを見ると、ハイパフォーマンスなモデルも次々に加わり、絶対的な速さを追求した車としてLOTUSを選ぶ方も多くなったかと思います。

しかしLOTUSを支えているファンの中でも、シンプルで軽いモデルを愛する方が多いのは今も変わりありません。それゆえ、様々なモデルを乗り継いできた玄人な方がELISE 1600を選ぶことも多く、「最もベーシックなELISEが単なるエントリーモデルではない」ということは、他メーカーとは大きく異なる点ではないでしょうか。

さて、そんなELISE 1600cc(=ELISE SPORT I)が、先日行われた価格改定でとてもお買い得になった事は既にお伝えしていますが、本日は具体的に何がお得なのかをクローズアップしてみましょう(^^

Lotus-Elise-Sport01

1.ELISE 1600発売当初と同じ価格

ELISE(1600)が登場したのは2010年、この時の販売価格は524万円でした。Mk2世代とは違ってエアコンが標準装備となり、より完成度が上がったELISE 1600はとくに人気のモデルとなりました。(5%→8%の消費税率アップもこの時期です)

現在のELISE SPORT-Iは発売当初は599万円だったのですが、今回の価格改定で520万円になり、ELISE 1600が登場した時とほぼ同じ価格となったんです。(因みにELISEは最高600万円の時期もありました)


Lotus-Elise-Sport02

2.充実の装備

さらに当初はオプションだった装備がELISE SPORT Iでは標準化されました。

・軽量スポーツシート
・ハーフレザー内装
・ブラックディフューザー
・ブラックホイール
・姿勢制御システム(Mk3初期型は未装備)
・SPORTモード
・ビルシュタインスポーツダンパー

などなど、オプションで取り付けると高価なパーツを最初から装備しており、車両価格が同じであっても内容はさらに充実している事がお分かりいただけます。

ELISE 1600の最大の魅力は「絶対的な速さやスペックではなく、車を運転する楽しみや喜びを感じていただける」点にあります。

愛車を思い通りに操る人馬一体の楽しさや快感は、決して色あせる事がありません。だからこそ、前述したようにLOTUS玄人の方にも選ばれるモデルなのだと思います。

この10年の間でも、ELISEの新車を購入するには最もお得な時期に入ったと言っても過言では御座いません!

長年ご検討していていつかはELISE!とお考えの方や、若い世代の方に是非このチャンスをご利用いただければと強く思う次第です。

ELISE SPORT Iはメーカー在庫のみとなりますのでお早めに!

MINIの納車整備 Part.3

01
先日からご紹介しているMINIの納車整備ですが、まだまだ作業が進行中です。
02
エンジンのガスケット交換とタペット調整も、念入りに実施しています。03
燃料タンクも取り外しました。リアサスのスプリングを交換するためです。
04
さらにウィンドウも取り外しが始まりました。フロントだけではなく、クォーターウィンドウやリアウィンドウまでもすべて取り外します。
06
いったい何が始まるのでしょうか。次回こそ完結編!の予定です。

ロータスライフのスタート!

01s
先日はロータスエランをお客様にお届けしました。当日は豪雨の警報が出る程の天気でしたが、奇跡的に一滴の雨にも降られることなく、無事に納車することができました。
オーナー様はこれまでにも数々のクラシック・スポーツをご経験済みの方でしたが、ロータスだけは今まで一度も経験が無く、エランの評判をきき、かなり期待している、とのお話でした。スタイリング、軽さ、ハンドリングなどすべてがお客様のご期待をも凌ぐ魅力を備えたエランですから、これから至福のロータスライフが始まっていくことでしょう。

サマーセールも残り一週間となりました!

すでに梅雨が明けたかのような強い日差しと暑さが続く毎日ですが、みなさまいかがお過ごしですか?

ロータスのニューモデルが発表されたこともあり、ウィザムカーズには新車・中古車ともにいつも以上に沢山のお問合せ・ご来店をいただく毎日です。みなさま、ありがとうございます!

summersale_blog
ユーズドカーがお得なサマーセールも、今度の3連休で最後です。
終了まであと1週間ほどありますが、ユーズドカーはどれも1台限りですから、お急ぎ下さい。ブリティッシュ・ライトウェイトスポーツカー専門店として、自信を持ってオススメ出来るユーズドカーを取り揃えております。

まだWebでご紹介できていない車両や、近日入荷予定の車両もありますから、お探しの方はまずご相談いただくのが吉ですよ(^^