今回はロケットのフロントアッパーアームに使われているちょっと変わったスフェリカルジョイントを紹介します。
こちらがロケットのサスペンションに使用されているスフェリカルジョイント、日本ではピロボールと呼ばれている部品です。画像だけだとあまり珍しさは伝わりませんね。
画像左が一般的なスフェリカル、そして右がロケットに使用されているものです。こうして並べてみるとわかりますが、ボール部分を支えているアウターレースが非常に薄く作られています。実寸で約4mm違いました。
なぜアウターレースの薄いものを選んでいるかというと、ボールの可動範囲を多くとるためなんですね。ロケットは車重がエリーゼの1/3程度しかないので、耐久性も十分に確保されています。
ライトウエイトスポーツの極致のような車ですので、細かいパーツひとつにも強いこだわりが感じられます。純正状態でここまで仕上げられているロケットは、まさに宝石のようなスポーツカーですね。
Seven160 K4GP2017 2nd Challnge!
Team Caterham Japan & Club Witham Racing がSeven 160で参戦したK4GP 7時間耐久レースの様子が4月号のTipoで紹介されています。みなさまは既にご覧になりましたか?
初参戦にしてクラス3位を獲得しSeven 160のパフォーマンスの高さが証明された昨年のK4GP。優勝も狙える!!と気合十分で望んだ今年のK4GPですが・・・今までに無いほど荒れに荒れたレースとなりました。
今回もマシン製作からテストラン・データ計測まで、Witham Cars FACTORYが行いました。写真はK4GP本戦前夜、ローダーへの積み込みを待つばかりのSeven 160とチーフメカニック内藤。
ドライバーを務めたのはTipo 佐藤編集長、Caterham Japan ジャスティン、ケイバー、Witham Cars代表 篠原の4名。1stスティントは佐藤編集長が安定した走りで周回を稼ぎます。レース序盤はまだ太陽が顔を見せていました。
1stスティント終盤にエンジンが吹けなくなる重大なトラブルが発生。素早く2ndドライバーのケイバーへとチェンジし、Club Witham Racingスタッフ総出で原因究明にあたります。さらにぽつりぽつりと雨も降り出し、このあたりからレースは荒れ始めるのでした。
Witham Cars代表 篠原がドライバーを務めた3rd スティント。強くなった雨によって全体のペースがガクンと落ち、スピンする車が続出。エコタイヤを履いているにも関わらず、篠原は素晴らしい勢いで順位を上げていきます。これは行けるか!?
最終スティントはジャスティン。勢い良くピットを飛び出していったものの、いくら待てども姿を見せず。。。
なんと第1コーナーで止まりきれなかったマシンに突っ込まれるというアクシデントが発生!残りは1時間を切ってたものの、これ以上の走行は困難と判断し、あえなくリタイヤです。その上なぜか「Seven 160は追突行為により、6周減算のペナルティを科した」と誤った情報が公式リザルトに載るというオチまでついたのでした・・・。
ドライバー、メカニック、Club Witham Racingチームクルーで記念の1枚。みなさん、本当にお疲れさまでした。今年は残念な結果に終わってしまいましたが、来年こそは!と言う手応えもしっかり感じられたレースとなったと思います。みなさん、来年もよろしくお願いします!
Norton Commando 961 MkⅡ 即納新車も残りあとわずか!!
この3連休は暖かくて春を感じることができ、オートバイが走る姿を見かけることも多くなりました。
Moto WithamでもNortonのお問い合わせもあり、実車を見にご来店もあり、ご納車もありと、Nortonウィークとなりました。ありがとうございました。
そんなNortonに夏になる前の気持ちいい季節から乗りたいとお考えの方は、お早めにMoto Withamへ!Commando 961 MkⅡの即納新車は残りわずかです!
Norton Commando 961 Sport
(Galactic Black,Titanium Grey) 各1台
Norton Commando 961 Cafe Racer
(Galactic Black) 1台
Norton Commando 961 SF
(English White) 1台
特にSFのホワイトは希少なカラーとなりますので、迷ってはいられませんよ!眺めて飽きないコレクションの1台としても申し分ない高級感を持ちながら、実際に街乗りからツーリング、ハイペースでワインディングを走り込める楽しさを兼ね備えたNorton Commando 961は、オートバイライフの中でも一度は手にしたいモデルではないでしょうか。Moto Withamが全力でサポートさせていただきますので、ノートンライフ、始めませんか?私達と一緒に楽しんでいきましょう!
Witham Cars、Moto Withamには、クルマやオートバイ好きばかりが集まっております。まだまだ勉強中のスタッフから、お客様に負けない知識を持ったスタッフそれぞれが自分の拘りを持って楽しんでおりますので、Lotus、Caterham、そしてNortonにご興味がありましたら、お気軽に遊びにいらしてください。ビギナーの方や女性にも安心して楽しんでいただけるイベントもたくさんあります!
スタッフ一同、お待ちしております!
ロータスデー 2017 締め切りは明日!!
4月2日(日)に富士スピードウェイで開催される
『JAPAN LOTUS DAY 2017』
の車両エントリーの締め切りがいよいよ明日となりました!
この3連休はお出かけしててエントリーし忘れた、ということがないようにご注意くださいね。一日を通してご家族で楽しめるイベントとなっておりますので、ベテランの方も、LOTUSのオーナーになったばかりの方も、これからオーナーになる方も、LOTUSは所有してなくても興味があるという方も、お気軽にお申込みください!
エントリーはカード払いも可能なWebエントリーがお勧めです。Webエントリーの際は、『メンテナンスディーラー、またはショップ』の項目に『ロータス練馬/Witham Cars』とご入力もお忘れなく!Webエントリーは下記URLからお願いいたします。
https://www.witham-cars.com/wp/?p=35396
もちろんWitham Carsに直接ご来店いただいてのエントリーも可能ですよ!
皆様のご参加、お待ちしております!
セブンのアップデート
こちらのセブンはサイレンサー交換でのご入庫です。ケントエンジンを搭載したキャブレター世代のセブンですが、ウェーバー・キャブのアクセルレスポンスの魅力は色褪せることなく、今でも人気の高いモデルです。
日本への輸入から約20年ですので、さすがに車検等への対応が難しくなってきていますが、車体各部をアップデートすることで、まだまだ長く楽しんで頂くことが可能です。今回はサイレンサーを交換することになりました。触媒を装備し、出口角度も基準に適合させた、ウィザムカーズのオリジナルパーツです。
ウィザムカーズではシートベルトやサイレンサーなど、これからも長く安心してセブンを楽しんで頂くためのアップデート・メニューをご用意しておりますので、ぜひお気軽にご相談下さい。
春の3連休はWitham cars STOREへ!
明日からの3連休は天気も良くてLOTUS日和になりそうですね。
そんなLOTUSにご興味をお持ちの方は、ぜひこの3連休はWitham cars STOREへお越しください。
期間中LOTUS、CATERHAMの新車、中古車を問わずお見積りいただいた未来のオーナー様には、現行LOTUSの魅力や、参加して楽しむ、観て楽しむイベント情報等を紹介した
LOTUS BOOK『ロータスの世界』
をプレゼントいたします!
さらに、ご成約いただいた新しいオーナー様には、4月2日(日)開催の
JAPAN LOTUS DAY 2017入場チケット
をペアでプレゼント!ご納車には間に合わないと思いますが…先がけてLOTUS、CATERHAMの世界に飛び込んでください!
3月18日(土)・19日(日)・20日(月)の3連休はWitham cars STOREでお待ちしております!
ロータスデー2017 締め切り間近!
4月2日に富士スピードウェイにて開催される、ロータスデー2017のエントリー締切りが迫っています。
フォーミュラカーから最新の3Elevenまでが富士スピードウェイに集結し、コースを走ります。オーナーも、未来のオーナーも、見逃せないイベントですよ!
ヒストリックミュージアム
Classic F1、フォーミュラカーなどのヒストリックカーを間近で見られる展示会、さらにヨーロッパ、エラン、エリーゼ、そして最新のEVORA 400まで約40台の歴代のロータスが富士スピードウェイを一度に走るデモンストレーションランは圧巻です!お見逃しなく!
同乗体験試乗会
プロドライバーが運転する最新のLOTUS各車に同乗することができます!その中でも話題なのは世界限定311台の3Eleven!何に乗れるかはお楽しみです。
サーキット・エクスペリエンス
自分のLOTUSでサーキットを先導付きで安全に体験走行できます!ヘルメットもいらずパッセンジャー同乗もOKですので思い出作りにも最高です!
オーナースポーツ走行
サーキット走行初心者から経験者まで、レベルに合わせてクラス分けされているのでお気軽に参加可能です!(ロータス・チャレンジAクラスは満員御礼!)
その他にもコンクール・ド・エレガンス、カルトクイズ、じゃんけん大会、トークライブetc… 一日中お楽しみがいっぱいです!
エントリーにはカード払いも可能な、Webエントリーもお勧めしております! その際には「メンテナンスディーラー、またはショップ」の項目に「ロータス練馬/Witham Cars」とご入力をお忘れなく!Web エントリーについては下記のURLをご覧くださいませ。
https://www.witham-cars.com/wp/?p=35396
もうすぐシーズン到来です!
このところ、冷え込む日がめっきり減り、もうすぐライトウェイトスポーツカーシーズンが到来ですね。今度の3連休の予定はお決まりですか?週半ばまではパッとしない空模様のようですが、週後半からは天気が回復し、連休は絶好の試乗日和となりそうですよ(^^
Witham Cars STOREでは、新車・中古の展示車両の他にも、5台の試乗車をご用意しております。今度の連休にお時間がある方は、ぜひWitham Carsへ遊びにいらしてください。
660ccターボのSeven 160から、3.5L 400馬力オーバーのEVORA 400まで、性格は異なりますが、どの車もステアリングを握ってこそ本当の魅力を感じることが出来る車ばかりです。
「いつかはロータス・ケータハムに乗りたい!」考えている方も
「最近雑誌の記事を読んで興味が出てきた」という方も、まずはご自身でステアリングを握ってみて下さい。
試乗のお申込みは、03-5968-4033 または下記写真をクリックして、お申込みフォームをご利用下さいませ(^^
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
Seven Sprint もうすぐデリバリースタート
60周年記念モデル、「Seven Sprint」のデリバリーがそろそろ始まるようです(^^
メローイエローもミスティブルーもクリームも、Sprintのクラシカルなルックスを素晴らしく引き立てるカラーリングですね~。これからSprintのオーナーとなる方が羨ましい限りです!
日本上陸まではまだまだお時間がかかると思いますが、ご注文いただいたみなさま、楽しみにお待ち下さい!
エリーゼMK1展示中です
ウィザムカーズ・ファクトリーでは、現在Mk1世代のエリーゼの中古車を2台展示中です。中古車市場での流通量もずいぶん少なくなり、コンディションの良い車両を見つけるのは難しくなってきましたが、この2台は安心してお乗り頂ける、おすすめの車両です。特にボディのコンディションは特筆もので、ぜひ実車をご覧頂きたいと思います。またインテリアの使用感の少なさも2台に共通したポイントです。Mk1世代のエリーゼを探してきた方には見逃せない車両です。
ようやく冬も終わりこれからの季節こそ、エリーゼを楽しむ最高のタイミングです。ハンドルに常に軽快感を感じながら、新緑の中を駆け抜ける楽しさは、この世代のエリーゼならではの魅力です。ぜひこの機会にMK1世代のエリーゼをご検討下さい。