セブン祭り② 


セブン祭り開催中。早速多くのお問い合わせ、ご来店をいただきまして、誠にありがとうございます。現在はベーシックなモデルから、特別仕様の希少なリミテッドモデルまで、合計5台の圧巻なラインナップとなっております。

画像では魅力のすべてをお伝えすることができませんので、是非店舗までお越しいただき実車をご覧ください。

 


2010y CATERHAM Roadsport 200 (SAITAMA展示中)
33,000km (ワンオーナー)検2年付き

・クイックリリースボスステアリング
・プッシュスタートボタン
・スペアホイール&リアキャリア
・クラシックミラー
・スポーツマフラー(純正マフラー付属)

 


2019y CATERHAM SEVEN SUPER SPRINT (SAITAMA展示中)
2,650km
・60台限定
・96ps 0.66L スズキ K6A ターボエンジン
・特別エクステリア&インテリア
・ブルックランズレーシングスクリーン
・2シーター
・トノカバー

 

 


2014y 40 YEARS OF CATERHAM Special Edition SOLD
14,500km
・日本国内5台限定
・特別エクステリア&インテリア
・専用デザインアルミホイール
・スポーツマフラー&エアクリーナー(純正品付属)

 

 


2017y CATERHAM SEVEN 270R SOLD
14,500km
・ウェザーエキップメント
・ヒーター
・SEVEN 620R 専用カーボンレースシート
・トノカバー
・クリックリリースステアリングボス
・スポーツマフラー(純正品付属)

 


2011y CATERHAM SEVEN ROADSPORT 300 SOLD
21,500km
・175ps 2.0L フォードデュラテックエンジン
・ソリッドペイント&ペイントノーズバンド
・ブラックパック
・トノカバー
・4点式シートベルト
・ベンチレーテッドフロントディスク&4ポットキャリパー
・クイックリリースステアリングボス

 

全車両1.9%特別低金利キャンペーン実施中、最大120回、均等払いのほかにバジェットローンもご利用可能です。詳細はスタッフまたは、ウィザムカーズまでお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
ウィザムカーズ TOKYO / TEL:03-5968-4033
ウィザムカーズ SAITAMA / TEL:048-423-2404

CATERHAM SEVEN 340 オーダー受付中! 受注生産枠に限りあり

欧州で先行販売されていたSEVEN 340が、ついに日本でも正式に発表され、ケーターハムの中核を担っていたスタンダードモデルが復活を果たしました。弊社では早速お客様からのオーダーもいただき、大きな反響を得ています。

 


今回のSEVEN 340ですが、エンジンは2.0リッターのフォードデュラテックを搭載し、従来のスタンダードモデルに比べて約25%の出力向上を果たしています。どちらかといえばハイパフォーマンスモデル寄りの位置づけといえます。

 

SEVEN 480ほどのハードなモデルは必要としていないが、十分なパワーとトルクで気持ち良いドライビングを楽しみたい方にはベストな一台といえます。マツダの5速トランスミッションとの相性も抜群かと思いますので、実際の走りが今から楽しみです。

 

 

またSEVEN 340は従来のオプションに加えて、シグネチャーデザインパッケージなど、さらに豊富になったオプションが用意されています。画像のような620スタイルノーズコーンも選択可能です。せっかくですから、自分好みのオリジナリティあふれる仕様にしたいですね。これこそ、新車オーダーの醍醐味と言えます。

 

ケーターハムは引き続き多くのバックオーダーを抱えており、日本国内向け初回オーダーの枠も限られています。この後はしばらく新車オーダーはストップしますので、この機会にご検討ください。

 

– CATERHAM SEVEN 340 インフォメーション –

【お問い合わせ先】
CATERHAM CARS 東京北 / ウィザムカーズ TOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

SEVEN170 K4GP参戦記! LSD取付編


先日の燃費テスト走行の結果はまずまずだったので、もう少し速さに磨きを掛けるべく機械式のLSDを装着する事にしました。
今回はハイグリップラジアルを装着予定の為、LSDは強い武器となってくれます。

 


ライブアクスルの170は160の時と基本変更は無いので、LSDの取付も慣れた感じで作業が進みます。
リヤサスの変更点と言えば、160の後期モデルからパンハードバーからAアームに変更されている点です。この辺も160からのバージョンアップと言う事で期待値が上がります。


LSDは1.5WAYを選択しました。
レースまで2週間となりましたが、まだまだ作業が山積みです。。。。。
楽しみが尽きません(^^♪

本日のTokyoショールーム

あいにくの空模様で外出を控えている方も多いのではないでしょうか。
午後から天気は回復するようなので、お時間のある方は是非ショールームまで足をお運びください。

 

店内には、さまざまなカラーの車両が展示されており、明るい雰囲気に包まれています。じっくりと車両をご覧になり、理想の1台を見つけてください。

 

【お問い合わせ先】
ウィザムカーズTOKYO
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

CATERHAMファン必見!セブン祭り! 


昨年より予告しておりました2010y ケーターハムロードスポーツ200のリフレッシュがついに完了し、本日よりSAITAMA / FACTORYにて展示を開始しました。

ロードスポーツ200は、CATERHAMでは2021年まで採用されていたFord Sigma 1.6リッター ツインカムエンジンのファーストモデルとして高い人気を博しました。
エンジンパワーは122psと控えめに感じますが、約500kgの車体を引っ張るには十分すぎるほどのスペックで、このスタンダードグレードのセブンこそ、CATERHAMの本質を最も味わえる一台かと思います。
今回は商品車化にあたり、エンジンや足回りといった機関系の他に、内外装もリフレッシュを実施しています。特にファブリックシートは経年で衰えてしまったクッションを新調し、快適性が復活しています。

 

 

また、今回のロードスポーツ200の他に、先日Used Car 入荷速報でお伝えしたセブンスーパースプリント、40 Years Of Caterham S.E.の限定モデル2台、セブン270R、ロードスポーツ300の合計5台のCATERHAMが集結しています。

 


40 YEARS OF CATERHAM Special Edition

 


CATERHAM SEVEN 270R

 


CATERHAM SEVEN ROADSPORT 300

いずれのモデルも、比較的後年式の状態の良い車両ばかりです。CATERHAMファンの方は、この週末は是非ウィザムカーズへお越しください。

※今回ご紹介の車両は2店舗間で在庫を共有しておりますので、商談をご希望される方は、事前のアポイントメントをお願いいたします。

【お問い合わせ先】
ウィザムカーズ TOKYO / TEL:03-5968-4033
ウィザムカーズ SAITAMA / TEL:048-423-2404

SEVEN170 K4GP参戦記! テスト走行編


2月4日(日)のレースに備えて着実にSEVEN170K4GP車両の製作が進み、本日シェークダウンとなるテスト走行をFUJI SPEED WAYにて実施しています。

レーシングロールケージを装着し、一気にレースマシンの風貌となりました♪


今回は初走行と言う事で全く走行データが無い為、事前に決めていたテストメニューをこなしてデータ収集を実施します。

ポイントはSEVEN170はSEVEN160と比べてK4GPのレギュレーションに合わせた走行の場合、燃費が向上しているのか?
新たに用意したタイヤでの燃費、トップスピード、グリップ感はどうか?

走行してはガソリンを抜いての繰り返しです。
さて燃費は如何に!

車両は未だ製作途中で今後煮詰めていく予定ですが、レースが楽しみになってきました!

ESCORT ESTATE 2024年活動スタート!その2


無事にキャブレターをWeber DGV32/36に交換し、テストがてら赤城山迄ドライブに行って参りました!

エンジンルームはTwin DCOEの迫力は無くなりましたが、シンプルな雰囲気はエステートには馴染み、私好みになってきました。DGVで上手くセットアップ出来たら、ノーマルのタペットカバーとエアクリーナーを加工して取り付けたいと思います。


走った感触として、プライマリースロットル側のみで走る開度ではアクセルピックアップや走行フィーリングも良いものの、セカンダリースロットルが開くと燃調が薄い感じでパワー感が無く、もうひと調整と言った感じです。早速スローとメインジェットを大きくしてあげることにします。

DCOEに比べるとメインジェットの交換はチョット面倒ですが、DCOE程セッティングはシビアでは無いので、ある程度決まってしまえば交換する事は無いだろうと思っています。(願っています・笑)

一度OHを行って勉強済みの為、比較的スムーズに交換が出来てひと安心。


ジェット交換後は全体的にパワーとトルク感が増して、非常に乗り易くなってきました。特にプライマリーからセカンダリースロットルが開き始めるアクセル開度の繋がりが良くなり、回転の伸びも良いです。
まだ慣らし運転中なので、ひとまずこの状態で様子を見る事にします。車の用途から考えるとDGV32/36が良い選択かなぁと思っています。

気になる点としては、KENTCAMS234カムはバルブオーバーラップの関係でシングルスロットル仕様の場合アイドリングでバタつきが出やすく、アイドリング回転を少し高く設定して落ち着かせている点です。同じKENTCAMSの224やBCF2にしておけばもう少し落ち着いたのかもしれないなと。。。しかし!慣らし運転が終われば、234のパワーとフィーリングを楽しめる日が待っているハズと信じて慣らし運転を励む事にします(笑)

往復200キロ位のドライブとなりましたが、お正月期間と言う事で道も空いてて、セッティングも良い方向になってきたので、気持ち良いドライブとなりました!!

 

LOTUS EMIRA V6 試乗車と展示車のご案内

LOTUS練馬 / Witham Cars TOKYOショールームでは、現在『LOTUS EMIRA V6 FIRST EDITION』の試乗車と新車展示車を同時にご案内可能となっております。

 


試乗車 LOTUS EMIRA V6 First Edition (セネカブルー)

鮮やかな輝きを放つ『セネカブルー』
EXIGEやEVORAの後期パフォーマンスモデルにも採用された3.5L スーパーチャージャー付きV6エンジン(Toyota 2GR-FE)は完成の域に達しています。
試乗車はスポーツサスペンション + Goodyear Eagle F1 SuperSport LTSの組み合わせにより、ダイナミックな走りを実現しています。

– 試乗予約申込 –

 


新車展示販売車 LOTUS EMIRA V6 First Edition (ダークバーダント)

深みあるグリーンメタリック『ダークバーダント』は、クラシックロータスレーシングの偉人たちへのオマージュも込められたカラースキームです。
インテリアはブラックレザーでシックにまとめられています。
スポーツサスペンション、20インチダイヤモンドカット鍛造ホイール、レッドキャリパーの組み合わせが、本格的な最新のパフォーマンスマシンであることをさりげなく主張しています。
ロータスとしては最後のマニュアルモデル。またV6マニュアルスポーツカーの魅力を味わうことができる機会は、今後も限られてくるでしょう。

新車・販売車両展示のご案内 – LOTUS EMIRA V6 First Edition –

【お問い合わせ先】
LOTUS 練馬
〒179-0071
東京都練馬区旭町1-21-10
TEL:03-5968-4033

ブレックファーストミーティング開催しました!

川口ハイウェイオアシスにて、新年初のイベントとなる『ブレックファーストミーティング』を開催いたしました!

今回もブログやSNSで簡単な告知をしただけでしたが、早朝にもかかわらず、ロータスやケータハムのオーナー様が多数駆けつけてくださいました。皆様ありがとうございます!

前日には降雪もありましたが、幸いにも気持ちの良い晴天に恵まれました。
とは言え、1月の早朝ともなると日が昇りきるまではまさに極寒、、、
そんな中、セブン組のほとんどが幌&ドア無しのストイックな仕様なのは流石の一言です(^^)

車好きの皆様が集まればすぐに車談議に花が咲きます。
一昨日発売になったばかりの CATERHAM SEVEN340 についても皆様しっかりとチェックされているようで、情報の早さに驚かされます。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
2024年もカーミーティングはもちろん、ツーリングや走行会など、様々なイベントを開催していく予定です。春のツーリングも現在計画中ですので、ぜひまたご参加いただければ幸いです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

Used Car 入荷速報 – 2019y Caterham Seven Super Sprint (Hockenheim)–

60年代のクラブマンレーサーを彷彿とさせる、希少なセブンスーパースプリントが入庫しました。

このモデルは、2017年9月8日の『グッドウッド・リバイバル』にて発表され、まず欧州向けに60台、その後日本向けの60台が生産され、いずれも即完売した、希少なモデルとなっております。

 

今回は、6色展開されたカラースキームの中でも人気の高いドイツのホッケンハイムリンクをイメージした『シルバー / レッドノーズバンド』の車両が入庫しました。走行距離は2,630km、弊社にて新車販売を行い、継続的なメンテナンスが実施されてきた2オーナー車です。

 

セブンスーパースプリントは、セブンの原点といえるクラシックなスタイルを踏襲し、内装は特別仕様車ならではの高級感がプラスされています。スコティッシュレザーにキルトステッチを施した贅沢なシートや、Moto-Lita製のウッドステアリング、そしてSMITH製の4連メーターなど、こだわりの装備が随所に散りばめられています。

 

 

また、スペックの面でもスーパースプリント専用のチューニングが施されています。SUZUKI製 660ccエンジンを搭載したSEVEN 160をベースに、エンジン出力を向上(80ps→96ps)させ、サスペンションのセッティングを変更し、よりスポーティで爽快な走りを実現しています。
なお、ベースモデル比で約20%増のパワーを持ちますので、走りにおいても現時点での軽自動車規格セブンの最強版といえます。

その他にも魅力は多岐に渡る、非常に希少性の高い特別な一台となっております。

ご興味のある方はこの機会に是非一度ご覧ください。

 

主要装備
・スーパースプリント専用カラースキーム- Hockenheim (Silver with red noseband)
・ブルックランズエアロスクリーン
・96PS ケータハムワークスレーシングチューンド スズキ製直列3気筒0.66リッターターボエンジン
・リアライブアクセル+ケータハムワークスレーシングAフレーム
・5スピードギヤボックス
・LSD(リミテッドスリップディファレンシャル)
・フロントディスクブレーキ/リアドラムブレーキ
・レースサスペンションパッケージ/アジャスタブルプラットフォーム
・ビルシュタインショックアブソーバー
・14インチ特別ホイール(クリーム)
・155/65 R14 ZT5 Avon タイヤ
・イネス・タン・ユニークダッシュボード/SMITH製ダイアル&シフトライト
・Muirheadスコティッシュリアルイネス・タンレザー(キルト加工、ステッチ入り)
・イネス・タンテキスチャーパウダーコートインテリアパネル
・Motolitaスポーツウッドステアリング(12インチ)
・60’s風バッテリーマスタースイッチ
・ボディ同色トンネルトップ
・ヒーター
・プッシュボタンスタート
・12Vパワーソケット
・ダッシュプレート(限定ナンバー入り)
・フロントサイクルウイング(ロングタイプ)
・シルバールマンスタイルメッシュグリル&サイドインテーク

【車両仕様・オプション一覧 - ( )内は新車時オプション価格】
– メーカーオプション
・トノカバー(59,400円)
– ディーラーオプション
・ETC2.0車載器 (44,000円)

お問い合わせは、下記ウィザムカーズ、またはスタッフまでご連絡ください。
※実車確認をご希望される方は、事前のアポイントメントをお願いいたします。

【お問い合わせ先】
ウィザムカーズ SAITAMA / TEL:048-423-2404
ウィザムカーズ TOKYO / TEL:03-5968-4033