Used Car 入荷速報!- ELISE-S Rover 18K –

IMGL0383s
◆2003年 ELISE-S
走行21,500km 検2年付 ワンオーナー アルカンタラ内装

ローバーの18Kエンジンを搭載したエリーゼSが入荷しました。ワンオーナーで走行距離はわずか21,500キロですから、ボディのコンディションが非常に良いことがポイントで、ボディには目立つキズも無く、インテリアも大変クリーンな印象です。ソフトトップも全く問題ございません。

この世代のエリーゼの場合、「S」がつくのはインテリアの仕上げにレザー又はアルカンタラを採用したモデルです。今回の車両はアルカンタラ(BLACK)が選択されており、ドアの内張やシート、ステアリングのセンターパッドに手触りのよいアルカンタラが貼られています。

ローバーエンジン世代のエリーゼの魅力は、何といっても軽さに尽きると思います。ローバーの18Kの軽さは、MGFやエリーゼ以外にもケータハムやアリエル・アトムなど軽さをとことんまで追求したブランドにも次々と採用されたことで証明された訳ですが、エリーゼでもその軽さは際立っており、ちょっとした車庫入れのような状況ですら軽さを感じさせるくらいに違いが実感できます。

近日中に詳細な写真を掲載予定ではありますが、中古車はその前にご成約となってしまうことも多いです。気になる方は、まずお問い合わせ下さい。

本庄走行会 開催レポートをアップしました

11月20日に開催した”Enjoy! Circuit Run”の開催レポートをアップしました!今回も本庄サーキットでの開催です。ケータハムカーズジャパンのジャスティン氏もゲスト参加してくださり、ロータス・ケータハム合わせて、13台が集まりました!ご参加くださったみなさま、ありがとうございます。下の画像をクリックして、レポートををご覧下さい。
title

ウィザムカーズでは、サーキットが初めての方でもご参加いただける走行会や、ご家族やご友人と楽しんでいただけるツーリングなどのイベントを企画・開催しております。

愛車のメンテナンスとモディファイはもちろん、週末の予定もウィザムカーズにお任せください!(^^

FACTORY納車風景 SEVEN270S

466
11月と言うのにここ数日は真冬の様な寒さにこごえている方も多いかと思いますが、FACTORYでは寒さに負けずCATERHAM Super Sevenの納車ラッシュが続いています。
天候に恵まれた本日は、SEVEN270Sを納車させていただきました。
オーナー様はELISEでサーキット走行や弊社イベントにも必ずご夫婦で参加していただいている、大のライトウェイト好き!納車当日も仲良くご夫婦にてご来店いただきました。
これからは弊社イベントにELISEかSEVENどちらで参加するか迷ってしまいますね(笑)
今後ともよろしくお願い致します。

セブンでツーリングはやっぱり楽しい!

fs01
先日の勤労感謝の日は、セブンを購入したばかりの内藤君のさそいで、急きょツーリングに出かけました。急な思いつきだったのですが、合計7台のセブンが合流することになりました。集合場所は千葉の木更津ですが、写真のように生憎の曇天で風も冷たく、雲行きが怪しいスタートとなりました。
fs01a
最初は寒さで笑顔もぎこちない感じでしたが、やっぱりセブンが連なって海沿いをのんびり流していると、なぜかそれだけで楽しくなってきます。
fs02
途中の展望台や海岸では、みんな寒さも忘れてはしゃいでおります。今回のツーリングは景色の良いポイントで寄り道しながら、内房なぎさラインをのんびり南下するルートです。
fs03
クルマの写真が全くありませんが、たまにはこんな気楽なツーリングも良いんじゃないでしょうか。最後は美味しい海の幸を満喫して、雨が降り出さないうちに帰途につきました。
冬でもどんどんツーリングを楽しみたいものですが、これからの季節は箱根や奥多摩は凍結してしまいますから、皆様も伊豆や房総の海岸線をのんびり走ってみてはいかがでしょうか。(竹)
fs06

Pick up! Seven Sprint Vol.1

沢山のご注文、お問合せをいただいておりますが、まだ本国でもデリバリーが始まっていないSeven Sprintは、写真や情報がまだまだ少ないですよね。そこで今日から何回かにわけて、Seven Sprintの詳細を写真を交えてをご紹介して参ります。

まず最初はSeven Sprintのスタイリングを決定づけているクラムシェルウィング。クラムシェルフェンダーとか、フレアードウィングなどとも呼ばれます。ロータス時代に始まったクラムシェルは、ケータハムの初期までオプションとして継続した人気のアイテムです。昔からのファンの中にはセブンはやっぱりクラムシェル!という方も多いのではないでしょうか。

フロントからスタンション下へかけて伸びるラインは本当に美しく、レトロなカラーリングにしっくり来る造形ですね。機能面ではサイクルフェンダーと比較すると、タイヤが跳ね上げた小石が飛んで来にくいという利点もあります。

「現行のセブンに取り付けられないか」というご相談もいただくのですが、純正オプションに設定がない上に、フレームやステーの取り付け加工が必要で大掛かりなモディファイとなるため、価格的にもあまり現実的ではありません。

Seven Sprint用のフェンダーも、Sprintオーナーへの補修パーツとしての供給のみの予定とのことですから、クラムシェルフェンダーのセブンをご希望の方は、Seven Sprintを手に入れるチャンスを逃さないのが吉ですよ(^^

今ならば1.9%ローンもご利用いただけます。お問合せ・ご注文は03-5968-4033までどうぞ。

IMGL9772s

IMGL9779s

IMGL9841s

ロータスと映画

m01
今日のブログは竹内の戯れ言です。SFアニメ映画の「ゴースト・イン・ザ・シェル」、日本を代表するアニメ映画の傑作ですからご存知の方も多いと思いますが、ハリウッドで実写リメイクされ日本でも来年公開予定です。主演はスカーレット・ヨハンソン!すでに予告編が公開され話題になっています。
ghost-in-the-shell-batou-car-600x400
撮影に使用されたアイテムの展示会が開催されていたのですが、そこに展示されていた主役の一人「バトー」が乗るクルマに目が止まりました。どうやらジウジアーロ世代のエスプリのようです。映画は近未来が舞台ですから、恐らくバトーがビンテージカーをアップデートして乗っている、という設定なのではないでしょうか。公開が今から楽しみです。
m03
ロータスと映画の関係というと、何といっても007のボンドカー(あの時代はショーン・コネリーでしょうか、それともロジャー・ムーア?)ですが、 近年でも例えばブルース・ウィリス主演のREDリターンズという作品で、イ・ビョンホンがエキシージSでカースタントを繰り広げています。
m04
さらに日本では未公開だったと思いますが、「The Host」という2013年?のSF映画には、全体がクロームに仕上げられたエヴォーラも登場しています。この車両はロータスの本国サイトでも、以前紹介されていました。DVDは日本でも発売されている様なので、今度観てみたいと思います。

EXIGE SPORT350乗り比べてみました!!

本日は昨日とはうって変わり、厚い雲に覆われて雨も降ってきましたが如何お過ごしでしょうか。

先ずは、先週土曜日の『LOTUS DEALER CARAVAN』のトークショーにご参加いただいた皆様、有難うございました。

また、モータージャーナリストの桂 伸一さんTipoの佐藤編集長インポーターの皆様も協力頂き、有難うございました。

と、本日はイベントでも大活躍してくれた『EXIGE SPORT350 Coupe』『EXIGE SPORT350 Roadster』の2台をインポーターの好意でお借りしておりますので、STOREは別のスタッフに任せ、原田と2人でプチツーリングをしてまいりました。

462

本日も仕事がありますので30分程度ですが、街路樹の銀杏並木も黄色く色付き、秋から冬へと季節の移りかわりを感じながら、STOREの周りからちょっとだけ足を伸ばしてドライブです。

今年に入りCoupeは何度かお借りし乗ってはいるのですが、Roadsterに乗るのは初めてです。

改めてですが、マニュアルシフトのシフトチェンジ時に手に伝わって来る感触も心地よくそれだけでも乗る価値ありです!

また、マフラー音も以前のEXIGE-Sより音量や音質も良くなっており、つい踏みたくなってしまいます。

465

そして、6速オートマチックのRoadsterですが、こちらはオプションのタータンパック内装です。実車は初めて見ましたがこちらの仕様は、走りの楽しいLOTUSをおしゃれでスマートに乗りたい方にお勧めではないでしょうか。

マニュアルと違いオートマチックの場合シフトチェンジを自分で行わない分、ステアリングに集中出来るのでLOTUSのハンドリングをじっくり味わって頂けます。

原田も私も、仕事を忘れてそのままツーリングに出かけたいなどと話しながら、改めてLOTUSの楽しさを感じてまいりました。

463

現在、LOTUS練馬(Witham Cars STORE)にて展示させて頂いておりますので、『百聞は一見に如かず』気になる方は実車をご確認下さい。ご購入検討の方にはご試乗もしていただけます。

展示期間は11/25の金曜日までですので気になる方は、先ずはお気軽にお問合わせ頂き、ご来店下さい。

03-5968-4033まで

お電話お待ちしております。

464

沢山のご来場ありがとうございました!

ブログでお知らせしていたLOTUS x TIPOディーラーキャラバンはおかげさまで無事に終了いたしました!朝からの雨にも関わらず、沢山のご来場ありがとうございました!

IMGL0158s

IMGL0053s
取材時の貴重な写真を交えながらの、Tipo 佐藤編集長によるロータスの現在とこれからについて。工場、ニューモデル、現CEOによる今後のロータスなど、聴き応えのある内容がみっちり詰まっていましたが、特に興味深かったのは、工場のお話です。今でも「効率化」という言葉とはまるで無縁であり、他の車メーカーと比較すると驚くほどのレベルで全ての工程が手作業だそうです。

IMGL0016s
写真はギアボックスの組立工程なのですが、職人が1人で黙々と組み立てています。トヨタ製をそのまま搭載するのではなく、樹脂製のパーツを金属製に変更するなどの改良が加えられているとのこと。他にもシートベースの成形や1脚1脚ミシンでシートのファブリックを縫う工程など、貴重な写真が盛り沢山でした。

IMGL0097s
モータージャーナリスト 桂伸一さんのトークでは、ヘセルのテストコースが整備される以前の逸話や、ロータスエンジニアリング、クラシックチームロータスの話など、ロータスと関わりの深い桂さんだからこその話ばかりで、こちらも思わず聞き入ってしまいました。桂さんはヘセルのテストコースを1人で走ることを許された、極限られた中の1人だそうですよ。他にも驚くような裏話の数々もこっそり教えて下さいましたが、ここには書けない内容です(^^;

IMGL0184s
トークショーのあとはお待ちかねジャンケン大会!賞品はロゴ入りロックグラスやネイルケアセットなど、非売品のロータスグッズばかりですから、否が応でも熱が入ります!みなさんの表情から盛り上がりぶりが伝わるのではないでしょうか(^^

IMGL0028s

IMGL0222s
ジャンケン大会のあとは、お腹を満たしていただきます(^^  クラブウィザムのイベントのケータリングでコラボしているおひさまぱんのパンと紅茶・コーヒーをご用意させていただきました。

IMGL0227s
パンをつまみながらのフリータイム。オーナー同士クルマ談義で盛り上がったり、佐藤編集長や桂さんに直接貴重なお話を伺うことが出来たようです。

IMGL0253s
EXIGE Sport 350 クーペとロードスターの展示・試乗会も盛況!贅肉をさらに削ぎ落とした車体の走り、リファインされたギアボックスのシフトフィールや実際に体感していただきました。

IMGL0271
朝からご来場くださったみなさま、貴重なお話を聞かせてくださった桂伸一さん・佐藤編集長、キャラバンを企画してくださったみなさま、本当にありがとうございました!重ねてお礼申し上げます。

ディーラーキャラバンは、いつかはロータスと考えている方にも、既にロータスを所有されているオーナーにも楽しんでいただけるイベントです。キャラバンを通じて、ロータスの魅力をより深く知っていただけたらと思います。来年も継続して全国のロータスディーラーをキャラバンしていくそうですので、ぜひ足をお運び下さい。

イベント準備中です

knh2
明日のサーキット走行会に備えて、内藤メカニックが積込み作業中です。せっかくのサーキット走行ですから、お客様が気持よくアクセルを踏めるように、万が一のトラブルに備えて工具や燃料、ジャッキなど万全の装備を積んで出発します。
knh1
この写真以外にも、テーブルやイスなどたくさんの荷物を積み込みます。明日の出発は4:30!天気予報は晴れです。たくさんの笑顔が撮れると思います。イベントの詳細は後日ブログでご紹介致しますので、楽しみにお待ち下さい。

LOTUS EXIGE Sport 350 展示中!

11月24日(木)まで Witham Cars STOREにてEXIGE Sport 350 クーペとロードスターの2台を展示中です。ご検討中の方は実車に触れていただけるチャンス!

CFDT8379
EXIGE Sport 350  インテリア:アルカンタラ

IMGL0253s
EXIGE- Sport 350 Roadster インテリア:クラシックタータン

IMGL8478
シフトフィールの素晴らしさは是非とも体験していただけたらと思います。

IMGL0246s
ELISE Sportのオプションにも設定されているクラシックタータン。決して派手すぎることはなく、しっかりEXIGEのデザインに馴染んでいます。

どちらもまだ日本には1台しか輸入されていない車両ですので、この機会をお見逃しなく!