Seven Sprint の詳細チェック(Vol.3)

kw02
今日から始まったSEVEN SPRINTの展示会、おかげ様で大好評です。今日はじっくりとSprintのディティールを観察することができました。これまではケータハムから送られてきた画像だけをたよりに、特別仕様のインテリアを分析してきましたが、やはり実車をみて初めて気がつく点も多いですね。
例えばレッドのレザーシートですが、いままではCATERHAMのロゴが専用のものに変更されている点に目がいっていましたが、よくみると座面や背もたれのステッチも専用になっています。さらにシートのフレームまでも通常のブラックからグレーに変更されていました。
kw01
そしてロールバーにもモディファイが及んでいます。色が通常のブラックからグレーに変更されているのは気づいていましたが、よく見るとパイプの太さも変更されています。現行のものよりかなり細いタイプが採用されており、Sprintのルックスをクラシックに印象づけることに一役買っています。本当にケータハムのこだわりには頭が下がりますね。
明日はウィザムカーズ・ストアに展示しております。 ぜひケータハムのこだわりを見に来てください。お待ちしております。

Seven Sprint展示会 明日はCATERHAM東京です!

CATERHAMさいたまでの初お披露目は大盛況のうちに終了です!ご来店くださった皆様、ありがとうございました。

さて明日の展示会はCATERHAM 東京・ウィザムカーズ ストアです(^^ ファクトリーでの初お披露目を終えたスプリントがストアに到着し、展示会の準備は万端!実車をご覧いただければ、言葉で語る以上の魅力をきっと感じていただけると思います。必見の1台をお見逃しなく!
IMGL9705s

また、Seven 160 ウィザムカーズコンプリートカスタムも展示しておりますので、明日はサイクルフェンダーの160とクラムシェルフェンダーのSprintを実車に触れながら見比べていただくことも出来ますよ!

スタッフ一同、お待ちしております!

Seven Sprint 日本デビュー!

DSC_8584s
この週末はSeven Sprintを日本で初お披露目会をWitham Carsにて開催しています。本日は戸田市美女木のファクトリーでご覧いただけますよ。
DSC_8593s
凝りに凝った作り込みに、原田もメロメロ。ドライブしてみると、少し大径のステアリングが生み出すゆったりした乗り味が160のキャラクターにマッチしているそうです。、ウィンドスクリーン越しに見えるクラムシェルウィングもなんとも言えずいい雰囲気だそうですよ♪
DSC_8695s
ここまでCaterhamが力を入れた限定モデルは初めてです。実車は本当!に格好良いですよ!
本日はファクトリーにて、スタッフ一同お待ちしております!

EXIGE-S, ELISE-S価格改定 大幅値下げ!

03
LOTUS_pricedown
11月8日より、国内ストックの車両本体価格が改定されました。なんと最大約130万円のプライスダウンとなります!価格改定の対象となるのは以下の5車種。20周年限定モデルのELISEや、短期間のみ販売されたEXIGE-S Club Racerといった特別なモデルも含まれます。Witham Carsなら、さらにお得なプレゼントもご用意しておりますよ(^^

◆ELISE-S
◆ELISE 20th Anniversary
◆EXIGE-S V6
◆EXIGE-S Roadster
◆EXIGE-S Club Racer

国内ストックが対象のため、早ければ早いほど多くの車両の中からお選びいただけます。各モデルの在庫と装備の詳細につきましては、お電話・FAXにてお気軽にお問合せください。

Witham Cars STOREには試乗車もご用意しております。ロータスにはドライブしてみなければわからない魅力が詰まっておりますので、ぜひ一度ステアリングを握っていただけたらと思います。



Seven Sprint 到着

s01sp
Seven Sprintが到着しました!早速隅々までチェック中ですが、非の打ち所がない程の作りこみです。エクステリアもインテリアもクラシカルな魅力に溢れる、本当に欲しくなる1台です。ぜひ実車を見て頂きたい!写真ではこのクルマの雰囲気というか佇まいが、ぜんぜん伝わらないんです。
s02sp
明日から緊急展示会!ケータハムのこだわりをじっくり眺めることができます。このクルマの魅力は、ただ眺めるだけで十分です。英国の田園風景を背景に、のんびりとワインディングを進んでいく光景が目に浮かびますね。明日は原田と竹内が、とことんまでご説明致しますので、どっぷりとセブンの世界に浸りたい方は、ぜひご来店下さい。お待ちしております。

Seven Sprint展示会は明日・明後日です

たった今、ケータハムカーズジャパンのジャスティン氏がSeven Sprintを届けてくださいました!モニター越しの写真で見た印象よりも可愛らしく、自然と頬が緩んでしまいます(^^   自身で160を所有されているジャスティン氏もお気に入りとのことで、「これは自分で欲しくなっちゃいますね~!」と言いながら満面の笑顔でSprintから降りてきたのが印象的でした。

IMGL9702s

Seven Sprintの展示会はいよいよ明日・明後日ですよ!土曜日はファクトリー、日曜日はストアと展示場所が異なりますので、ご注意下さいませ。

◆2016年11月12日(土) 10:00~19:00
◇ウィザムカーズ ファクトリー(戸田市美女木)

◆2016年11月13日(日) 10:00~19:00
◇ウィザムカーズ ストア(練馬区光が丘)

ウィザムカーズストアにはSeven 160・270の試乗車もご用意しておりますので、セブン未体験の方もお気軽にご来店下さい。

スタッフ一同、お待ちしております!

Factory便り No.75

dr01
今日のウィザムカーズ・ファクトリーでは、かなり古い世代のケータハムの車検整備が進行中です。エンジンはLOTUS T/Cが搭載されています。もともとロータスから生まれたセブンですが、ロータス・ツインカムを搭載したセブンはあまり多くはなく、シリーズ4だけがロータス時代のツインカム・セブンでした。しかしケータハムに生産が移行した直後は、顧客からの強い要望でツインカムを搭載したセブンが生産されましたので、クラシック指向のセブン乗りには、この時代のセブンは非常に人気があります。
dr02
今回の整備では、ステアリングラックを交換します。取り外したラックがこちら、恐らくトライアンフのスピットファイヤのパーツだと思います。さらに古い世代だと、同じトライアンフでもヘラルド用を使用しています。キットカーとしての性格を色濃く残していた頃のセブンならではですね。
dr03
そして新しく取り付けたのは、ケータハム純正のステアリングラック、ちゃんとCATERHAMのロゴが入っています。ボルトオンで取付可能、変えなくても良いところは変えずにそのままなんですね。60年も続いてくると、色々なところで驚かされます。

2日間限定 Seven Sprint 先行展示会開催

なんと日本に上陸したばかりのSeven Sprintをお借り出来ることになりました!2日間限定ではありますが、今週末はSeven Sprintの展示会を開催いたします。土曜日と日曜日で展示場所が異なりますので、ご注意下さいね。

sll35

◆2016年11月12日(土) 10:00~19:00
◇ウィザムカーズ ファクトリー(戸田市美女木)

◆2016年11月13日(日) 10:00~19:00
◇ウィザムカーズ ストア(練馬区光が丘)

このあとはメディアの取材などの予定がビッシリ詰まっているそうですから、このタイミングを逃すと次に実車をご覧いただけるのはいつになるかわかりません。Seven Sprintのご検討中のみなさま、今週末の予定は是非とも空けておいてくださいね。Seven Sprintの詳細はこちらからどうぞ。

スタッフ一同お待ちしております!

来週末はLOTUSディーラーキャラバンです!

先日発売されたTipo 12月号 17ページで告知されている「ディーラーキャラバン」が、いよいよ来週末から始まります。11~12月の週末に各地のロータスディーラーで開催される本イベント、トップバッターはウィザムカーズです!
CFDT8373

◆開催日:2016年11月19日土曜日
◆場所:LOTUS練馬/Witham Cars STORE

◆住所:東京都練馬区旭町1-21-10

大江戸線光が丘駅から徒歩10分

(※駐車場に限りがございますので、当日は公共交通機関にてお越し下さいますようお願いいたします。)

レーシングドライバーやモータージャーナリストによるトークショーや、Tipo佐藤編集長によるLOTUS本社訪問のこぼれ話の他、最新モデルの試乗会も予定しております。詳細はこちらのブログで追ってご案内いたしますので、来週末はぜひウィザムカーズ ストアへお越し下さいね(^^

お問合せはこちらのお問合せフォームからお気軽にどうぞ。

カーマガジンの反響がすごいです

01
カーマガジン最新号はセブンの特集です。すでにご覧になった方も多いと思いますが、発表されたばかりのSEVEN SPRINTがすでに表紙になっています。そして「しっとりセブン」というキャッチコピーも、斬新でありながらも、たしかにそうなんだよなーと同感できる響きがあります。この特集を見て購入を決断した、というお客様もいらっしゃるくらいに、セブンの魅力が強く伝わってくる内容です。
02
「ゆっくりセブンななつのポイント」というページでは、クラムシェルフェンダーのクラシックなセブン像が描かれていますが、近日納車予定のセブンがまさにこの仕様で、お客様もびっくりしていました。今のセブンのニーズを的確にキャッチしてカタチにしているのがさすがですね。
03
さらにケータハムカーズ・ジャパンのジャスティン・ガーディナーさんと弊社の篠原が、K4GPに参戦したSEVEN160やウィザムカーズのコンプリートカーの160について語った記事も掲載されています。今月号のカーマハジンは、セブンをご検討中の方にとって、かなり参考になる(背中を押してくれる)内容です。ぜひ読んでみて下さい。