今日のウィザムカーズ・ファクトリーでは、昨日に続いてロケットの整備が進んでいます。この写真はロケットのノーズコーンの中です。リアと同様にサスアームの長さに目がいきますね。フロントの小さなラジエターの配置は、葉巻型のフォーミュラを見ているようです。
その後ろでは、旋盤を使ってパーツの製作が進行中です。ロケットのような少量生産車は、パーツの入手にも難しさが伴います。当然すべての部品が海外からの取り寄せになりますから 時間もかかり、到着した部品に不足があったり使用できない場合もあったりしますから、最終的には自分たちで作るしかありません。今回もスチールの丸棒から、部品を削り出しています。
完成した部品がこちら。リアサスのトーリンクロッドに挿入されるカラーです。こんな小さなパーツでも、1台のクルマを完成させるには絶対に不可欠なものです。クラシックな英国車を維持していくためには色々と苦労がありますが、ウィザムカーズならどんなトラブルにも解決方法をご提案できます。何でもご相談下さい。
中古車の詳細をアップしました
先日ご紹介したロータス エキシージS V6とローバーミニケンジントンの画像をホームページにアップいたしました。価格や詳細は、それぞれの写真をクリックしてリンク先をご覧ください。
LOTUS EXIGE-S V6 ソーラーイエロー 2014
スポーティなエクステリアとシックなココナッツブラウンレザーインテリアの対比が魅力のEXIGE-Sです。ウィザムカーズストア(練馬)に展示中。
ROVER MINI KENSINGTON グレー 1996
マニュアルミッション仕様のケンジントン。しかもワンオーナーです。日常的に乗れて、趣味の車としてもお勧めの1台です!ウィザムカーズファクトリー(戸田市)に展示中。
どちらもお問い合わせの多い車両です。ご検討の方はお早めにどうぞ!
春本番!色々と整備進行中です
ロータスデー前の愛車の点検はお済みですか?
ロータスデー開催まで1ヶ月を切りましたね。スポーツランに参加される方、愛車の点検はお済みですか?サーキット走行が初めての方はもちろん、「本格的なレースじゃないから大丈夫」とか、「メンテナンスなら車検の時にしっかりやってるよ」、と言う方にも、サーキット走行前の点検をオススメいたします。
特にLOTUS DAYの会場は富士スピードウェイ。1,475mに及ぶメインストレートではELISEでも180km/h以上に達し、そこからタイトな第一コーナーへと急減速して飛び込んでいきます。公道ではありえない加速と減速を繰り返すわけですから、25分間の走行時間中に車体にかかる負荷も日常とは比較にならないものです。
例えば一般道では何も問題のないブレーキオイルのちょっとした劣化でも、サーキット走行ではトラブルにつながりかねません。サーキット走行前には必ず専門店で点検・メンテナンスをお受け下さい。
ウィザムカーズにおまかせいただければ、レース参戦・サポート経験の豊富な弊社ならではのクォリティをお約束いたします。ご希望の方は、お早めにご用命くださいませ。
Norton キャンペーン残りわずか!
近頃は温かい日が増えてきましたね。こんなに暖かいとバイクでツーリングに出かけたくなってウズウズしてしまいます(^^
終了まで残りわずかとなりました、Nortonライセンスサポートキャンペーンのご案内です。
3/31までにNortonをご成約いただきますと、大型二輪免許取得費用8万円をプレゼントしちゃいます。
当店だけの「ETCプレゼントキャンペーン」の対象車両であれば、さらにお得です!
ツーリングシーズン目前、今年はノートンで春のワインディングを走りませんか?
Norton東京/Moto Withamでは、Commando SEとCafe Racerを展示しており、じっさいにポジションの比較などをしていただけます。まずはお気軽にご来店下さい!
EVORA 400でナイトツーリング!
昨晩ストア閉店後にエヴォーラ400の慣らしと試乗を兼ねて、プチツーリングに行って来ました。役得役得(^^♪
3連休初日と言う事もありストア周辺の一般道は渋滞していたので、高速道路に上がって距離を稼ぎます。
406psを味わうのは慣らし運転が終了してからですが、それでも3000rpmもエンジンを回せば十分に従来モデルとの差を感じ取る事ができます。
高速ドライブでも感じ取れた事は
・新型スーパーチャージャーによるパワー&トルク感
・路面状況が手に取るように分かるステアリングの安心感
・強力なブレーキによる絶大なストッピングパワー
・エキゾーストサウンドの素晴らしさ!!
特にエキゾーストサウンドは一度聞くと病みつきになる音質です。
(トンネルが待ち遠しくなる感じ・・・笑)
そして、デザインの良さも際立ちます。
↓の自画自賛画像をお楽しみ下さい
個人的には真横から見たラインが特に美しいと思うのですが、如何でしょうか?
現在EVORA400 メタリックシルバーは常時ストアに御座います。
是非ご来店お待ちしております。
EVORA 400 Driving Fair開催!!
来週末の3/26(土)-27(日)は、ウィザムカーズストアにてエヴォーラ400 ドライビングフェアを開催いたします。
弊社デモカーの仕様はメタリックシルバー、レザーインテリアトリムパック、パドル付きATです。実はブラックパック非装着のルーフ&ミラーがボディ同色のEVORA 400はウィザムカーズだけなんです。EVORA 400をご検討中のお客様からも「ルーフはボディと同色の方が断然いいですね!」というご感想もいただきました(^^ 是非一度ご覧になっていただければと思います。
EVORA400の試乗をご希望のお客様は、必ず下記の予約フォームよりお申し込み下さい。
http://www.witham-cars.com/cgi-bin/postmail/evora400_test_drive.html
この機会に大幅にブラッシュアップされたEVORA 400の魅力を間近でお確かめ下さい。スタッフ一同、沢山のご来店をお待ちしております!
セブン続々と整備中
今日のウィザムカーズファクトリーは、ケータハムの整備が続々と進行中です。どんどんご紹介しましょう。こちらのボグゾールは昨日もご紹介した納車整備が続いております。
ウェーバーの分解点検中です。ケータハムのキャブは通常は40DCOEや45DCOEですが、VX-Racingには大口径の48DCOが装着されています。
インシュレーターにも劣化が見つかりましたので、すぐに交換です。
こちらのセブンも納車整備が始まりました。ローバー世代のレーシング系セブン「K-Racing」です。シャシー、エンジン、足回りの全てが強化された、最強モデルです。
エンジンルームには大口径ローラーバレル・スロットルが鎮座しています。ウェーバーとは違った迫力がありますね。
さらに!こちらでも3人がかりでメンテナンスが進行中、電気系統のトラブルでした。春が近づくとオープンスポーツの界隈が俄然いそがしくなりますね。
中古車入荷速報 -Rover Mini Kensington MT-
VX-R納車整備継続中
先日からご紹介中のボグゾール・レーシング納車整備、今日もキャブレターなどの作業が進行中です。ウェーバーは精密なパーツの集合体ですから、入念な調整が欠かせません。また燃料系にたくさんのジョイント部分がありますので、漏れがないか点検も慎重に進めます。ジェットカバーのガスケットやフィルターカバーのガスケットなど、劣化が避けられない部品は交換です。
手に持っているのは、フューエルラインのT字ユニオン、キャブにはエンジンの振動が直接伝わってきますから、金属部品に亀裂できていないかしっかり点検します。ここにも当然ガスケットが使用されていますので今回交換するのですが、ここで一手間かけてみました。ガスケットが接するフランジ面に微妙な凹凸が生じていましたので、砥石で研磨します。
研磨後の写真がこちらです。 フランジ面が平滑に仕上がりました。これならガスケットも密着しますから、燃料漏れの心配もなくなりますね。
こちらはステアリングラックのラックブーツです。劣化が進んでいたので交換します。これらの細かな消耗部品の交換でも、シンプルなセブンの信頼性は、少しずつ着実に向上していきます。もうすぐ安心して長く楽しめるセブンに仕上がります。